『わが家の歴史』
[はじめに]
昭和の日本。
破天荒な父に、心配性の母、しっかり者の娘に、個性豊かな兄弟たち。
生活は貧しくても、笑いが絶えない。
そんなある小さな家族の歴史を笑いと感動で描く三谷幸喜初のホームドラマ。
フジテレビ開局50周年企画のトリを飾るのは、三谷幸喜書き下ろしのスペシャルドラマ『わが家の歴史』
三夜連続放送、トータル8時間の超大型企画 テーマは"家族"
昭和2年から昭和39年まで、激動の時代を底抜けの明るさとバイタリティーで生き抜いたある家族の物語
たくさんの笑いと感動とともにお届けします
出演者は、かつてない、そして二度とないであろう豪華な顔ぶれ。
ゴールデンタイムの連続ドラマの主役級が一堂に会し、大家族・八女(やめ)家を演じます。
登場人物一人一人が、個性あふれる愛すべきキャラクターでありつつ、それぞれに深いドラマがあるのは、三谷作品ならでは。
多彩な出演者たちがどんな家族を演じるのか、期待は高まります。
さらにこのドラマは、架空の一家の目線で壮大な戦後史を描きます。
一家は、40件近くの歴史的な出来事・事件(太平洋戦争、天皇巡幸、帝銀事件、洞爺丸事故、安保闘争、新幹線開通、東京オリンピック…)に遭遇し、30人近い実在の人物(吉田茂、美空ひばり、手塚治虫、力道山、升田幸三、榎本健一、古川ロッパ、糸川英夫…)、いわゆる時代の寵児(ちょうじ)たちに出会います。
もちろんこの著名人たちを演じるゲスト陣も驚きの豪華キャスト。
旬の人、超大物タレント、ベテラン俳優が続々登場します。
これはある家族の物語でありすべての家族の物語。
フジテレビ50周年を飾る現代日本が走り抜けた歴史とその証。
そして後世に送る物語です。
2006年の企画立ち上げに始まり、構想4年、放送まで足かけ5年。
前代未聞の規格でお送りする『わが家の歴史』。
フジテレビが総力を挙げ、50年の感謝を込め、史上最強のスペシャルドラマをお届けします。
0.わが家の歴史 TOP
(C)フジテレビジョン