し ゃ ば け
〜 あらすじ 〜

時は江戸後期、文政の頃──。舞台は花のお江戸の日本橋。でも単なる時代劇にあらず。
主人公は廻船・薬種問屋を営む大店(おおだな)・長崎屋の跡取り息子の若だんな・一太郎(手越祐也)。
床についている方が長いくらいの病弱さゆえ、両親(岸部一徳・真矢みき)や手代(谷原章介・高杉亘)、共に部屋で暮らしている屏風のぞき(宮迫博之)は、心配で堪らない。そんな若だんなが5歳の時に、鳴家(やなり)という小鬼の妖が友達になってくれると現れた。その頃二人の手代(奉公に上がると丁稚→手代→番頭となる)仁吉(谷原)と佐助(高杉)も若だんなの守り役としてやってきたが、彼らにも鳴家が見えているらしく、この事は他言しないようにと忠告する。実は、2人の正体も齢(よわい)千年という力の強い妖なのだった──。一太郎は何故か、様々な妖(早乙女太一、山田花子ほか)が見えて、会話も出来る。
妖たちも一太郎を心から愛し、遊んでもらうためにいつも周囲をうろつくのだった。
しかし一見お人好しな一太郎は悩みをかかえていた。生きているだけで精一杯の自分には、大店の跡継ぎは相応しくない。どうせ長くは生きられないのであれば、幼い頃、長崎屋を追い出された腹違いの兄・松之助(岡田義徳)に店を継いで欲しい…と。ある日、偶然殺人現場を目撃した一太郎は、奇妙な連続殺人に巻き込まれていくうちに、祖母のおぎん(十朱幸代)から、自分の出生の秘密を聞かされる事となる。

0.しゃばけ TOP

(C)フジテレビジョン