大奥
〜華の乱〜
-出演者談話-
Q.では、大典侍を演じる上で気をつけられていることは?
「大典侍は第1話で少し登場して、間をおいて第6話からストーリーにしっかりと絡んできました。しかも、安子が子を亡くし、お伝の方も…という、『大奥』大混乱の回からの再登場なので、最初は迷いました。そうしたら、林監督が『大典侍の武器は若さと明るさだ!』と言われて…。大典侍の設定は、19歳、20歳ぐらいなんですよ。それを改めて言われると、今度は"若さ"って、どうすればいいの? と、なってしまって(笑)。そこは、もう勢いでいこうと。また、相手にキツイ台詞をいう時も、確信的に言っているのか、そうでないかでニュアンスが微妙に違ってきます。大典侍の場合は、確信犯だろうと思うんです。とにかく、策略を巡らし、相手をへこませるような言葉をニッコリと笑いながら確信的に投げかけるんです。だけど、大典侍はそれが悪いとは思わない。むしろ、正しいことだと思っているんです。大典侍の正義は、とにかく自分が一番になることですから。そんな大典侍の思いを感じながら演じています。」
△もどる
□インタビューTOP
0.大奥〜華の乱〜TOP
(C)フジテレビジョン