任侠ヘルパー
「タイヨウ」のヘルパーが教えます!介護"きほんのき"

テーマ:介護施設【前編】

◆「タイヨウ」って、どういう種類の施設なの?

「タイヨウ」は、一般に「介護付有料老人ホーム」と呼ばれる介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。「介護付有料老人ホーム」では、比較的元気で自立的な高齢者が生活していますが、介護が必要な状態になってもホームの職員が提供する介護サービスを受けながら、居室で生活を継続することができます。ちなみに、最近よく耳にする「特別養護老人ホーム」、通称"特養(とくよう)"は、65歳以上の、身体上または精神上に著しい障害があり常時介護を必要とし、居宅において適切な介護を受けることが困難な方が入所する施設をいいます。「介護付有料老人ホーム」に設置運営の規定がない一方、「特別養護老人ホーム」は、地方公共団体か社会福祉法人に限り設置運営ができるという違いもあります。

◆「介護付有料老人ホーム」の入居の条件は?

入居時の年齢は「60歳以上」としているホームが多いようですが、ホームにより条件に違いがあります。ご夫婦で入居される場合は、どちらかが「60歳以上」という場合が多いようです。また、入居時の健康状態は、「入居時に身の回りのことが自分でできる方」を対象にしたホーム、「入居時から介護を必要としている方」を対象にしたホームのふたつに分けられますが、前者の方が入居後に介護が必要な状態になったとしても、介護サービスを受けながらホームで生活できる場合がほとんどです。

【解説者】
野村愛子(三浦まゆ・ホームヘルパー2級資格所持)
【質問者】
古賀健介(高木万平) & 古賀康介(高木心平)

もどる
0.任侠ヘルパー TOP

(C)フジテレビジョン