謎解きは
ディナーのあとで

プロローグ

2011年本屋大賞『謎解きはディナーのあとで』が待望の連続ドラマ化!
毒舌執事には櫻井翔、令嬢刑事には北川景子が決定!


2011年本屋大賞を受賞し、約140万部のセールスを記録している大ベストセラー『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉著/小学館刊)が10月から火曜9時の連続ドラマとしてスタートすることが決定しました。主人公、毒舌執事の影山役には、フジテレビの連続ドラマ初主演となる嵐の櫻井翔さん。また、影山が仕える令嬢刑事、麗子役は北川景子さんが演じます。

影山は、世界的にも有名な企業グループ『宝生グループ』社長の一人娘・麗子の執事兼運転手。正体を隠し、国立署の新米刑事として勤務する"お嬢様"麗子は、難解な事件にぶち当たるたびに大豪邸の自宅でくつろぎながら事件の一部始終をディナーのサーブ(給仕)をする影山に聞かせます。すると影山は、完ぺきなまでのサーブを魅せつつ、主人でもある"お嬢様"麗子の推理力のなさを「失礼ながらお嬢様…お嬢様の目は節穴でございますか?」などという暴言スレスレの毒舌で指摘しながら、スラスラと謎を解き、事件の真相へと迫っていきます。

毒舌執事の影山、令嬢刑事の麗子ら個性的な登場キャラクターによるポップでユーモアに富んだテンポのある会話劇と、何より犯人に直接対峙(たいじ)することなく事件を推理してしまう"安楽椅子探偵"と呼ばれる斬新な謎解きの面白さで爆発的なセールスを記録している人気原作、その魅力はそのままに、ドラマにはオリジナルの仕掛けも盛り込んで今までにない新しいミステリーを目指します。例えばドラマ版では影山を原作以上に完ぺきな(?)執事にするために、刑事である麗子が危険な目に遭わないようにと努めます。どんな現場でも必ずどこかで何かに扮装(ふんそう)したり、巧みに物陰に身を潜めたりしながら、麗子の行動に目を光らすという予想外のコミカルな行動も。が、何といっても一番の魅力は原作同様に麗子のディナーを優雅にサーブしながら聞かせる影山の推理。今までの事件ものではなかったシチュエーションでの謎解きスタイルはミステリードラマの世界に『シャーロック・ホームズ』や『古畑任三郎』に匹敵する新たなヒーローの誕生を感じさせる。

櫻井さんコメント
「偶然にも、お話を頂く前に友人に薦められて、この作品には出会っていました。その話の痛快さから、次々とページをめくり、もの凄い勢いで読み進めていました。ドラマ版では、より一層ユーモア溢れる作品になりそうな気がしています。フジテレビの連続ドラマは初めてとなるので緊張していますが、"火曜日21時"が待ち遠しくなる作品になるべく頑張りたいと思います!」

北川さんコメント
「この度、麗子役を務めさせて頂ける事をとても楽しみにしています。原作のライブ感のあるストーリー展開や、影山と麗子のコミカルな掛け合いをうまくドラマの方でも表現していければ、と思います。実はお嬢様で、表の顔は刑事という、これまで演じた事の無い役柄ですので、ファンの皆さんには新しい一面をお見せ出来るのではないかと思います」

今最も旬な原作と旬なキャストでお届けする火曜9時ドラマ『謎解きはディナーのあとで』にご期待下さい。

もどる
謎解きはディナーのあとで TOP
(C)フジテレビジョン