鴨、京都へ行く。
-老舗旅館の女将日記-
お知らせ vol.04

「鴨、京都へ行く。」×ゴールデンボンバーのコラボが実現!!
鴨と一緒に、レッツ!ボンバー体操!!


『鴨、京都へ行く。』とゴールデンボンバーがコラボすることが決定しました! ゴールデンボンバーが出演するのは、鴨が日課としているテレビ体操の中。鬼龍院翔さん、喜矢武豊さん、歌広場淳さん、樽美酒研二さんは、体操のお兄さんとして登場し、「ボンバー体操」なる、なんともキテレツな体操を披露してくれています。

披露するのは、テレビ体操ならぬゴールデンボンバーのヒット曲に合わせて体操をする『ボンバー体操』。永山監督から「一回やってみようか」と言われ、4人が所定位置につくなり体操曲風にアレンジされた大ヒット曲『女々しくて』が流れ、体操が始まります。おなじみの振り付けも体操風にアレンジされていて、それをしっかり踊る4人の姿に監督をはじめとするスタッフは大爆笑。その後、監督から「同時に声で動きを説明してみようか」というオーダーがあり、なんとそのまま本番へ突入。練習なしでも動きを的確かつおもしろい表現で説明してしまう鬼龍院さん。さすがです!周りのスタッフが必死で笑いをこらえる中、1本目のボンバー体操は無事に終了。

劇中で流れるボンバー体操は毎週違うバージョンということで、休む間もなく次の曲へ。最新曲『Dance My Generation』や『また君に番号を聞けなかった』と、次々とボンバー体操を収録していきました。曲や動き、立ち位置を変えながら数パターンの収録が終わる頃には4人とも汗だく。ちゃんと運動にもなっているようです。さらに最後には本人たち考案のラッキーアイテムの発表もあり、占いまで楽しめるお得な体操となっています!?

4人から収録を終えた感想と、ボンバー体操を一緒に踊ることになる松下奈緒さんや視聴者の方へ向けてコメントをいただきました。

「連ドラ出演を目指して今まで頑張ってきたので、これで夢が叶いました。体操をやってみた感触としては、意外に自分の体が動かないことにビックリしましたね。もう肩が上がらなくて、これから続けられるか不安です。あとみんなバンドをやってるのにリズム感がないのにもビックリでした。あまり向いてないのかもしれません。この体操を上手く踊っても何の得にもならないですよ。健康にもまったく影響はないし、踊り自体ダサいから逆に踊らない方がいいくらいです。それでも踊るなら、ケガをしないように。あとは指先を伸ばして運動するから、指先をぶつけて骨折しないようにできるだけ広いところで体操してください」

ボンバー体操はもちろん、それを踊る松下さんにも注目です!さらに、ノーカットバージョンを毎週You Tubeで公開していくので、全容を見たい人は要チェックです!

戻る
鴨、京都へ行く。

(C)フジテレビジョン