ほんとにあった怖い話
-ほん怖トピックス-

■建長寺
にて心を満たす

流しそうめんでおなかを満たした面々はさらに心を満たそうと建長寺へやってくる。
ここは、禅寺の最高位に君臨する名刹。北条時頼が1253年に創建した日本最初の本格的な禅道場。
そこで、みなの邪念を払うために座禅に挑戦することとなる。
靴下を脱ぎ、座り方から教わるが、吾郎さんはまず胡坐をかくところから苦労してしまう。
「大丈夫ですか」の声が飛ぶなか、必死に座禅を組み、姿勢を正す。
心が乱れたり、姿勢が乱れるとすかさず和尚さんから、警策と呼ばれる棒状のもので4回肩を叩かれてしまうのだ。「4回も!」と怖気づく吾郎さん。早速スタートするや否や、続々と警策の音が響く。他の人が叩かれているのを知るとつい笑ってしまったりするのだが、その隙をすかさず衝かれて、皆続々と叩かれてしまうのだった。
和尚さんから吾郎さんは「呼吸に集中してなかったんですね」と指摘され、「そうか!忘れてた。鎌倉ミステリーツアーがんばるぞ」と座禅の難しさを体験し、あらためて気合を入れなおす吾郎さんなのだった。座禅の結果、一番ダメだった人が和尚さんから発表される。その驚きの結果に皆笑いが止まらない!?

もどる
トピックス
ほんとにあった怖い話 TOP

(C)フジテレビジョン