山田太一の『ありふれた奇跡』
第6回「左官職人」
(2009/01/30)

翔太の職業は左官職人です。あまりメジャーな仕事ではないし、知らない人もいると思いますが、左官とは壁に土やコンクリートを塗っていく仕事をしている人です。

今は土壁で日本家屋を作る人はほとんどいないので、左官職人はマンションのコンクリート壁を作る作業が多いそうです。マンションだと壁は壁紙や塗装でコンクリートが隠されてしまうことが多いので、職人さんがどんなにきれいに仕上げても住人の目に触れることはないんです。つまり、左官職人さんは大半見えない部分に一生懸命力を注いでいる。そういう職業を描きたかったんです。左官に限らず、縁の下の力持ちのような仕事をしている方はたくさんいると思いますが、それを好き好んでやる若い人は少なくなっているようで、左官業も大変みたいです。そこで、ぜひ描いてみようと思いました。

もどる
0.ありふれた奇跡 TOP

(C)フジテレビジョン