悪魔が来りて笛を吹く
インタビュー

Q.笛を吹くシーンもありますが、いかがですか。

笛は小学校の頃にドナドナを吹いて以来です。
リコーダーは得意だったんですがあれはずっと押していれば出るので。
フルートというのは音を出すことすら難しくて、初めて触りました。
まあ、もともと吹ける、役ではないので少し安心していますけれど。
フルートってできたら格好いいですよね。ちょっと僕似合うかも、と思って練習したいなと思いました。
今回、榎木孝明さんも出演してくださいますが、フルートを購入したらしく、フルートを持った瞬間から構えができて、音が出た、と力説していらっしゃいました。
僕は音が出なかったのですが。
フルートには何か人をひきつけるものがあるのでしょうか。
近くでフルートの先生に吹いていただいて、近くで生で聞くと楽器はみんないいですね。
成宮寛貴さんも吹くシーンがあってプレッシャーを感じていらっしゃいました。
今回、この曲がメインになっていて、フルート怪人、悪魔、といったところにたぶん監督も一番こだわっていると思う。
すごく耳にこびりつくような音楽に仕上がって、このドラマのイメージイコールこの曲、というようなそんな曲に仕上がってくるんじゃないかとすごく楽しみにしています。
監督もよりおどろおどろしく印象に残る曲というところにこだわっていると思います。去年の月琴もすごくよかったです。
なかなか最近のドラマでそういう楽器を使うものってないので、昔からある楽器、というのはいいなと思います。心に響くのではないかと思います。

もどる
0.サイトTOP

(C)フジテレビジョン