ディスカバリ-お台場キャンペーン!!
-メディアージュ-
平井堅や中島美嘉、ゴスペラーズなど、アーティストが毎年プロデュースをするメディアージュのクリスマスツリー。今回はアコースティックギターのみで爽やかなサウンドを響かせるユニット「DEPAPEPE(デパペペ)」がイルミネーションツリーをプロデュース。
■各点灯期間:2005年11月18日(金)〜2006年2月14日(火)
■点灯時間:11:00〜23:00(平日・日曜・祝日)
:11:00〜翌日5:00(映画オールナイト時のみ)
■場所:メディアージュ内
吹き抜けの館内にそびえ立つ高さ約15mツリーは、ポインセチアを無数に敷き詰め、クリスマスカラーである"赤"を基調に、3万個のイルミネーションが黄金色に光る!シンプルでありながらも、とても情熱的なのだ。
今年のメディアージュは5周年というメモリアルイヤー!そのメモリアルの為に作られたクリスタル・カリオン(組み鐘)がツリーを取り巻くように飾りつけられている。コレがクリスタルのオーナメントかと思ったら驚きの鐘!一つ一つのカリオンがそれぞれの音階になっており、一時間に一度コンピューターで制御された世界初の自動演奏装置、ハンマーがカリオンを打ち、暖かく美しい音色を響かせるのだ。しかも奏でる曲は一曲だけではなく、コンピューターには何曲も収録されており、その中からランダムで選曲される。一時間前に聞いた曲とは違う曲が流れるようになっているから、何度でも楽しめる!
そして、館内に響き渡る音色に合わせてツリー下にはサーバーライトで描かれた映像が映し出される。見るだけのツリーではない、奏でる音色を感じられるツリーになっているのだ。ツリーに灯る光と美しく響き渡るカリオンの音が室内から暖かく包み込んでいるよう…。
「次は何の曲が流れるのだろう…」と、ただ待っているのは勿体ない!せっかくイルミネーションツリーの前にいるのだから記念写真も重要!
メディアージュのツリーは吹き抜けを活かして立てられているからベストなフォトロケーションがある。
海側の入口から入ってすぐ、エスカレーター横の3階エントランスからはツリーの全景を収めることができる。ツリーを持つ感じで手を添えたりして、トリック写真なんてもこともできるよ。やはりツリー前は一番の人気なポジション!でも、意外なポジションがあるのだ。ツリー横にある階段の踊り場が穴場!全景とは違い部分的ではあるが、クリスタルの輝きを放つカリオンがすぐ目の前!ここからだとハンマーがカリオンを打つ瞬間を見ることができる。遠くからでも確認できるが、鐘が打たれた瞬間に光る青い輝きが手を伸ばせば届くほどの距離に。それに、ポインセチアの花びらまでも確認することができる。
[次へ]
△もどる
0.ディスカバリ-お台場TOP
(C)フジテレビジョン