TEITO NEWS
No.9 2007.12.17号
■当選者発表
☆佳作☆
◎まあ♪さん
2007/12/12 07:42
◎課題:
第9章《爆ぜる》について語ろう!
◎レポート:
とうとう最終話前編が終わってしまいましたね。
環境汚染や廃棄物問題もあの業者さんの「このありさまが豊かさの代償って訳かい?」
「世の中いくら便利になっても人間が馬鹿だったらどうしようもねぇのよ」等々の言葉、仰る通りですよね。
些細な事柄から意識を高め認識しないといけない問題だと更に考えさせるシーンでした。
デスマスク実験も目が離せない状態で観させていただきました。
木島教授と湯川先生の再会挨拶でのあの笑みも次回の最終章が期待大。まさにVS。
早く観たいけれど最終話…だと思うと複雑な心境であります。
◎寸評:
あしゃみ:環境問題についてのレポートはとても多かったですね。私も業者のおじさんの言葉がすごく気になりました。
島尾:湯川先生は、「科学文明が発達しても、それを使う人間の心が進化していなければ、こういうことは繰り返されていく」と言っていましたよね。
ゆんげるげ:言ってました。
あしゃみ:私もMY箸持参します。
ゆんげるげ:その前に塩コーヒーを飲めないレベルで作るのやめましょうね。資源の無駄ですよ。
島尾:まったくだよ!
あしゃみ:…。プレゼントはクリアファイルと、試験管ストラップです。
ゆんげるげ:♪
島尾:おめでとうございます♪
△もどる
(C)フジテレビジョン