TEITO NEWS
No.6 2007.11.26号

■当選者発表
☆佳作☆
賞品画像
◎hiroさん
2007/11/21 15:20
課題:
第6章《夢想る》について語ろう!
レポート:
彼のアルバート・アインシュタインは言った
「人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない」と

事件の真相は、森崎由美子の自供とともに解決をみたとされるが「心」には沢山の謎が残った。
何故、画家との関係に終止符を打ったのか
何故、終止符を打って尚、「礼美」と名づけたのか

女の心は解らない…母の心もワカラナイ?

他でもない 森崎由美子もまた、人生において「女」と「母」の間で揺れ動き倒れないよう走らなければならなかった、自転車のようなものだったのだろうか。

寸評:
あしゃみ:先週の受賞に引き続き連続受賞です。
島尾:すごいですね。湯快さんに続いて二人目の連続受賞者です。確かにアインシュタインの明言を引用して、今回の内容に紐づけた感想は面白い視点を見出していますね。
あしゃみ:母親は、少しのミスが人生を狂わせてしまうことへの恐怖感が強かったんですね。だから、母として罪を犯してまで走り続けなければならなかったんでしょうか?
島尾:湯川先生は、事件の謎の答えを出すと同時に、僕らに毎回課題を与えているように思います。それを考えてどうするかは人それぞれ。でもそこに大事なものがあるかも!?
あしゃみ:じゃあプレゼントいきましょうか。
島尾:前回シャーペンとボールペンをプレゼントしたので、今回はノートです。
あしゃみ:おめでとうございます。

△もどる

(C)フジテレビジョン