TEITO NEWS
No.6 2007.11.26号

■当選者発表
☆佳作☆
賞品画像
◎美樹さん
2007/11/21 00:24
課題:
第6章《夢想る》について語ろう!
レポート:
今回、どうしても気になる点がひとつ。
湯川先生が数式を書くシーンですが、今回はパトカーの結露していた窓に書きましたよね?しかし、結露というのはガラスなどを挟んで暖かい方にできるものです。そう考えると、普通は建物の内側と外側だったら、室内の方に出来ませんか?車内で暖房を付けていなかったとしても、大人が3人も乗ってきて、外よりも車内の方が暖かいはずだと思うのです。
うまくまとまっていなくてすみません。勘違いでないといいのですが。物理化学が事細かにでてくるガリレオなのに、ちょっとびっくりでした。

寸評:
あしゃみ:いいところに気が付きましたね。他にも気になっている人がいると思うので島尾さん説明お願いします。
島尾:かしこまりー。説明しよう。あれ実は結露じゃないんですよ。
あしゃみ:そうなんですか?じゃあ、何なんですか?ちゃんと説明してください。
島尾:あれは「霜」です。朝方、気温が低い時にはフロントガラスにも霜が降りますよね。あれです。そこに湯川先生は字を書いたのです。確かに、結露でしたらつじつまが合いませんが、霜だったら納得がいくはず。
あしゃみ:謎は解けた!
島尾:美樹さんにはよく気付きました!ということで教授会で佳作に選ばれました。これでもやもやが一つすっきりしましたね。
あしゃみ:すっきりしたところでプレゼントは何にします?
島尾:試験管ストラップにしましょうか。これはケータイクリーナーになっているので、ケータイの画面に霜が降りたら、これで拭いてください。
あしゃみ:降りないと思いますが、おめでとうございます。
△もどる

(C)フジテレビジョン