TEITO NEWS
No.10 2007.12.25号

■当選者発表
◎編集後記◎

島尾:いやー。なんだかんだで、最後の寸評会終わっちゃいましたね。
あしゃみ:最後の課題の卒論は、レポートからみなさんの熱意が伝わってきて、教授会でも甲乙つけ難かったようです。
ゆんげるげ:そうですね。本当に卒論は読み応えがすごくありましたね。
事務の方:卒論に限らず、研究室全体に対する熱意もすごかったですよ。
手引き:みんな見ているものが同じなのに、本当にいろんな見方があるんだということに改めてびっくりしました。
島尾:この寸評会の原稿は、Face to Faceで3時間ほどかけて毎週作っていたんです。なかなか大変でしたが楽しかったですね☆あしゃみさん。
あしゃみ:島尾さんに人体実験したり、島尾さんがキレたり、島尾さんがぎっくり腰になったり、島尾さんが天パーだったり、島尾さんに「GO!HOME!」(第4回)と言ってみたり、とてもいい思い出になりました。
手引き:僕「GO!HOME!SHIMAO!」のファンなんですよ!あのくだりは好きですね〜!
私にとってのBEST寸評会は第4回ですね。「GO!HOME!SHIMAO!」

事務の方:いつも寸評会を読んでいて、こんな雰囲気でやっているとは驚きでした!良い意味で。
ゆんげるげ:どういう意味ですか?
事務の方:まさに文字通りということで、発言がそのまま文章になるんですね。
島尾:そうですよ、迂闊に発言するとワタシがタイピングしますからね(笑)
ゆんげるげ:あしゃみさんの好きな「♪」の位置も島尾さん次第ですもんね。
あしゃみ:それには大分悩まされました。
島尾:そのくらいしか、あしゃみさんに仕返しできませんから。
手引き:いや〜、いいコンビですよ。ジム職員ズは解散します。
あしゃみ:やめないでー!
島尾:たしかに解散する必要もないと思いますが…。でも一番の功労者は、課題に投稿してくださったみなさんのおかげですね。
あしゃみ:寸評会中に、図々しく「りちこさん」にお願いした似顔絵も、本当に描いてくださいましてありがとうございました!とても嬉しかったです♪
島尾:なぜかピンクレディー調で「UFO」と書いてあったのがウケましたね。
ゆんげるげ:ゲ・ゲ・ゲ・ゲ・ゲ・ゲ(笑)!ウゲる〜!
島尾:ということで、みなさん本当に頑張っていただきました。あと残りは卒業式のみです。
謝恩会には、あしゃみ、島尾、ゆんげるげ、手引きも顔を出します。楽しみですね!

あしゃみ:本当にありがとうございました☆この研究室で過ごした日々は、私の心のアルバムに大切にしまっておきます…それでは、また卒業式でお会いしましょう!

△もどる

(C)フジテレビジョン