TEITO NEWS
No.10 2007.12.25号

■当選者発表
☆佳作☆
賞品画像
◎COOKIE
2007/12/23 12:22
課題:
最終章《爆ぜる》後編について語ろう!
レポート:
レッドマーキュリーをいくら調べても、出てくるのはガリレオのことばかりで、これ自体のデータはまったくと言っていいほどない。
レッドマーキュリーとはソ連が崩壊したころに出た噂で、実在はしないという。
これについて様々な説がある中、木島が作ったものは「中性子を100%反射する幻の合金」、「もっと小さくしたかった」という発言から、これを中性子反射材として使用した説があてはまると思われる。
こうすることで、タンパーの重量を減らし、また核反応の効率も上がるために爆縮用の火薬も減らせるため小型化できるらしい。

寸評:
ゆんげるげ:これはよく調べましたね!
島尾:教授会でも、ドラマの内容をさらに深めたとの評価が挙がっていました。ところでタンパーって何ですか?
あしゃみ:短いパンツのことです。略してタンパー。
手引き:なるほど!つまり短パンの重量を減らすことによって、核反応の効率も上がる…ということですね…。って、んなわけねー!!!
事務の方:タンパーを複数にした場合、「タンパース」になりますね。
手引き:なるほど!お腹の核反応も、これがあれば多い日でも安心!…って、それは「パンパース」だろがーっ!!!
事務の方、手引き、あしゃみ:どうもー。「あしゃみ feat. ジム職員ズ」でした〜。
島尾:はいはい。おつかれさまでした。で「タンパー」って何ですか?
ゆんげるげ:タンパーとは、天然ウランなど比重の大きな金属製容器らしいですよ。
島尾:難しくてわかりませんが、ゆんげるげさんまともな事言ってますね。事務の方さんどうしたんですか?
事務の方:殻を破りたかったんです!
あしゃみ:ウェルカ〜ム♪いいわよ〜こっちの水は甘いわよぅ。島尾さんもいかが?
島尾:えっ!?ワタシは結構です。 プレゼントは試験管ストラップとクリアファイルをプレゼントいたします。
あしゃみ:おめでとうございます!

△もどる

(C)フジテレビジョン