Another HERO

  • 2007.02.25
  • 女優/菊川 怜
  • 調理師/小水とうた


  • 柔らかな雰囲気で人気の女優・菊川怜。彼女は最新出演映画「蒼き狼」で葛藤渦巻くヒロインを熱演する。歴史上の英雄・チンギスハーンを描いた今作品は、全てモンゴルにて撮影が行われた。多くのシーンが野外で行われたこの過酷な撮影で、スタッフや出演者の食事を全て取り仕切っていたのが小水とうたである。厨房から撮影場所まで非常に遠く、また道も舗装されておらず運搬が大変難しかった。日本とは違うこの状況を小水はある方法で、料理を現場まで無事届けることに成功した。

  • 2007.02.18
  • 歌手/橋幸夫
  • 振り付け/花柳糸之


  • 自らが作曲の 「新曲」を歌う橋幸夫。日本人のこころに響く"祭り歌"である。この曲の企画と振り付けをしたのが、日本歌謡界での重鎮・花柳糸之なのだ。着物姿や歌に いま、一番色気のあるのが橋幸夫…という花柳は、これからもずっと歌い、踊りつがれるような「平成の音頭」に 簡単で覚えやすい「振り」を付けた。それは「手踊り」が中心だが、座ってでも踊れるような「花火」をモチーフにしたものである。上を見てパッパッパッと花火のように手で踊れば、誰でも笑顔が出て 明るくなれる…花柳は それが一番やりたかったという。こうして今年の橋幸夫は、夢のある音頭を華やかに歌い、踊るのである。

  • 2007.02.11
  • スピードスケーター/大菅小百合
  • ウェア開発者/坂口達雄


  • 昨年のトリノオリンピック・スピードスケート女子500メートルで入賞し、現在の女子500メートルの日本記録保持者である大菅小百合。そんな大菅の競技用ウェアを開発したのが坂口達雄である。坂口はまず、競技中の大菅の動きを解析し、皮膚の伸縮や力のかかり具合を調べた。そのデータを基に選手の姿勢を安定させ、より動きやすいウェアの開発に挑んだ。そこで"あるもの"になぞらえ、大菅の爆発的な動きをサポートし、パワーロスを軽減させるウェアを作り上げたのである。このウェアをまとい、大菅はさらなる記録に挑戦する。

  • 2007.02.04
  • 映画監督/周防正行
  • 映画美術家/部谷京子


  • 「Shall we ダンス?」をはじめ、様々な映画を作り出している映画監督・周防正行。11年ぶりに最新作「それでもボクはやってない」を制作。周防は、日本で行われている刑事裁判の実情をより忠実に再現するため様々な取材を敢行。よりリアルに描くために、撮影セットも現実と同じ寸法サイズにこだわった。これに答えたのが美術の部谷京子だった。写真も資料もなく一般の人が通常立ち入れない特殊な「同行室」という部屋を再現するために、部谷はある方法で初めて映像の世界に描き出した。

    0.戻る

    (C)フジテレビジョン