Another HERO
2006.12.24
HERO:プロフィギュアスケーター/荒川静香
Another HERO:コーチ/佐藤久美子
2006年、最も輝きをはなったプロフィギュアスケーター・荒川静香。そんな荒川を技術的、精神的に支えているのが、コーチの佐藤久美子である。二人の出会いは6年前。大学2年の荒川は尊敬するフィギュアスケーターである、佐藤の元を訪れ指導を受け始める。入門から2ヵ月後、佐藤は荒川から、この曲で滑りたいと「一枚のCD」を手渡される。佐藤自身この曲で滑っていた事もあり、この曲なら荒川の特徴である大きな流れのいいスケーティングを十分見せられ、イメージにピッタリ合うと思い賛成する。佐藤の思いを乗せ2006年、オリンピックというひのき舞台で、この曲を演じた荒川のスケーティングが世界中を魅了。見事金メダルの栄冠に輝いた。
2006.12.17
HERO:おもちゃ博物館 館長/北原照久
Another HERO:ブリキおもちゃ 製作者/宮澤眞治
世界屈指のブリキのおもちゃコレクター北原照久。その膨大なコレクションを元に「ブリキのおもちゃの博物館」などで、自ら館長を務めている。北原は多くの人に当時の「ブリキのおもちゃ」の良さを知って貰うため、20年来の友人で、ブリキのおもちゃ製作者・宮澤眞治に、当時のように動くものの復刻を依頼した。北原が求める「完全再現」を完成させるためには、ギアボックスが一つのポイントとなった。宮澤は、卓越した技術と経験を元に試行錯誤の末、遂に完成させることとなる。その技術とは…
2006.12.10
HERO:女優/大地真央
Another HERO:衣裳デザイナー/半田悦子
テレビから舞台まで、幅広く活躍する女優・大地真央。平安時代の宮中を現代的にアレンジした舞台「紫式部ものがたり」に出演している。その舞台衣装を手がけているのが、半田悦子である。半田は大地と念入りな打合せを重ね、平安時代という時代設定を忠実に守りつつ、自由な発想で舞台にあった衣裳を作り上げる。さらに衣裳の色を決める際は、"あるもの"を使い、舞台上で、より映える色を選んでいく。こうして大地の演技はさらに輝きを増す。
2006.12.03
HERO:デビュー35周年歌手/郷 ひろみ
Another HERO:スタイリスト/大久保篤志
デビュー35周年、哀愁に満ちた大人のバラードを歌う・郷ひろみ。今回、そのステージの衣裳を担当するのが、様々な分野で活躍中のスタイリスト・大久保篤志である。この12月のデイナーショーでは、いかにゴージャス、かつカッコいい郷ひろみを披露するか…大久保は腐心した。数々のデザイン画や布地を準備し、背景や曲のイメージも重ね合わせて、ある素材に着目した…。日頃のトレーニングで体型的バランスのいい郷を、その衣裳が華麗で豪華に包み込むスタイリングである。こうして35周年目の郷ひろみは、ますますパワーアップした姿で華々しく歌い続け、多くのファンを"一夜の夢"にいざなっていく。
0.戻る
(C)フジテレビジョン