Another HERO

  • 2006.07.30
  • HERO:ウインドサーフィン世界NO.1・佐藤素子
  • Another HERO:ウエットスーツ開発・大塚文彦


  • ウインドサーフィンで世界の頂点を極めた佐藤素子。その佐藤が身につけるウエットスーツを開発しているのが、大塚文彦である。自然を相手にするウインドサーフィンは「一瞬の集中力」が大切となるスポーツで、身にまとうウエットスーツには"防寒性"と"動きやすさ"が求められる。そこで大塚は、ウインドサーフィンで特に動きが多い、腕と腰に着目。その部分に2種類の素材を組み合わせることで、理想のウエットスーツを作り上げた。こうしてさらに集中力を高めた佐藤は、観客を魅了し続ける。

  • 2006.07.23
  • HERO:歌手・松田聖子
  • Another HERO:マスタリングエンジニア・鈴江真智子


  • デビュー26周年を迎え、歌謡曲最大規模となる74枚組みのCDボックスを発売する歌手・松田聖子。そんなCDボックスの曲をデジタルマスタリングするのが鈴江真智子である。最大のポイントは、松田の魅力である"歌い方""歌声"を正確に表現(再現)することである。そこで鈴江は「DSD」という機材を使用し、音の飾り付けを行った。それによりレコード時代の楽曲も現在の音に生まれ変わる。

  • 2006.07.16
  • HERO:ミュージカル「ピーターパン」女優 宮地真緒
  • Another HERO:フライング プランナー 松藤和広


  • 日本公演26周年めを迎えたブロードウェイ・ミュージカル「ピーターパン」。7代目・宮地真緒が今夏も全国の子供たちを夢と冒険の世界へと誘う。ハイライトは何といっても「ビッグ・フライング」。空中を舞うピーターパンの雄姿に、観客は思わず涙がでそうな感動の驚きを覚える。その華麗なるフライングを支えるのが 日本で屈指のフライングプランナー・松藤和広なのだ。松藤は女優・宮地が"安全"かつ"流麗"に空中での演技ができるよう、レールやワイヤーなどに独自の技術開発を積み重ねてきた。その技術とは?

  • 2006.07.09
  • HERO:サッカーブラジル代表・ロナウド
  • Another HERO:スパイク製作・佐々木 知法


  • サッカー・ワールドカップ、ブラジル代表のエースストラーカー・ロナウド。4回目の出場となるロナウドは今回、W杯通算得点記録が期待されている。そんな世界最高のストライカーの足元をサポートするのがスパイク。ロナウド自身が直接開発にかかわったそのスパイクの日本の担当者が佐々木知法である。得点を上げるためには、より早くボールをとらえる必要がある。これまでのスパイクは、軽量化ばかりに重きが置かれていたが、研究の結果、軽くするだけでは早くは走れない事が判明。スパイク内部で起こるパワーロスを抑えるために、ロナウドのスパイクにはある秘密が隠されていた。

  • 2006.07.02
  • HERO:女優・松 たか子
  • Another HERO:ミュージシャン・ベン・ワトキンス(ジュノ・リアクター)


  • 舞台やドラマなどで活躍する女優・松たか子。今回、映画「ブレイブストーリー」で声優に初挑戦をする。松たか子などの声優陣が迫真の演技で描く、壮大な物語を音楽で盛り上げるのが、音楽グループ・ジュノリアクターのベン・ワトキンスなのだ。大作に相応しい音を作るため、ベンはある大規模な形で音楽制作を行うことにより、台詞にさらなる躍動感を与えることに成功した。

    0.戻る

    (C)フジテレビジョン