Another HERO

  • 2005.04.24 放送
  • HERO:プロ・スカッシュプレーヤー・松井 千夏
  • Another HERO:コーチ・渡辺 祥広


  • 壁に向かってボールを交互に打ち合い、瞬発力と運動量が必要とさせるスカッシュ。最年少で全日本選手権を制し、日本ランキング1位を誇るのがプロ・スカッシュプレーヤー松井千夏。しかし、アジアや世界のプレーヤーと比較すると、まだ技術では勝れない。そこで、コーチの渡辺は、彼女の優れた心肺機能をより高めることで持久力を向上させ、世界に匹敵する粘りあるプレーを最大限に生かせるトレーニングを課したのである。

  • 2005.04.17 放送
  • HERO:F1レーサー・佐藤 琢磨
  • Another HERO:飲料開発・前川 哲


  • 昨年、F1グランプリで日本人として14年ぶりの表彰台に上った佐藤琢磨。極限の緊張下で行われるレース中には、想像を絶する負荷が体にかかる。その影響で、レース後には体重がおよそ2キロも減ってしまうという。集中力持続と体力低下を防ぐため、レース中の水分補給は非常に重要な要素。そのドリンクを新たに開発したのが、飲料開発の前川哲である。前川は効率良く水分を体に吸収できるよう、低浸透圧性のハイポトニックに着目。しかし、ハイポトニックは甘味料の使用量が限られてしまっていて、満足いく味に仕上がらない。そこで前川はある要素を元に、性能維持と飲み味という相反する要素を両立させた。

  • 2005.04.10 放送
  • HERO:歌手・都 はるみ
  • Another HERO:着物製作・辻村 寿三郎


  • デビューから40周年を経て、心機一転の新曲を歌う都はるみ。その熱唱ぶりは、聴くものを熱い気持ちに引き込む。彼女の魅力のひとつがその「着物姿」。それを製作するのが、人形作家としても著名な辻村寿三郎である。辻村は着物という「和」の世界に大胆な今様の文様をあしらい、照明による色の変化を計算しつくした上で、数かぎりない「色彩の組み合わせ」作業を行なう。「色と色が合わさった時、お互いが発色しあう」という辻村のマジック的感性により、都はるみをあでやかに包み込むモダンな着物が誕生する。

  • 2005.04.03 放送
  • HERO:太古のロマン・恐竜博2005
  • Another HERO:制作スーパーバイザー・デビッド ヘンキ


  • 国立科学博物館で開催される恐竜博2005。1億6000万年前におよぶ恐竜の歴史を学術的に紐解く展示を行っている。その中でも世紀の大発見で注目を浴びた、肉食恐竜ティラノサウルスの「スー」。世界最大の大きさを誇り、骨格の90パーセント以上が発掘された恐竜である。その「スー」の施工展示から全てを取り仕切るのがデビッド・ヘンキである。骨格は海を経て長い旅路で輸送されて来る。その際まれに、傷や欠損が生じてしまう。デビッドはカケ落ち、失われた部分をある方法で元の状態に復元する。

    0.戻る

    (C)フジテレビジョン