Another HERO

  • 2005.03.27 放送
  • HERO:女優・森 光子
  • Another HERO:小道具担当・奥野 彰


  • この春、「芸術座」が48年の幕を閉じる。劇場最後の舞台を飾るのが演劇界に燦然と輝く金字塔!「放浪記」の女優・森光子である。この劇場で育ったと自他共に認める森光子を陰で支え続けたのが、小道具担当の奥野彰なのだ。奥野は森と出会って30数年、芝居で使う作家・林芙美子役の身の回り品をしつらえた。信頼を得た奥野は、いつの間にか、森の手を取ってエスコートしたり、舞台裏で迎えたりする役目を担っている。この公演まぢか、奥野を励ます「あるもの」が森から届いた。その「あるもの」とは?

  • 2005.03.20 放送
  • HERO:デフリンピック競泳・今村 可奈
  • Another HERO:スイミングコーチ・大平 英一


  • 4年に一度開かれる聴覚障害者による国際スポーツ競技大会・デフリンピック。競泳で日本人初となる金メダルを獲得したのが若干16歳の今村可奈。そんな彼女を5年前から指導しているのがコーチの大平英一なのだ。今村はまだ若いためか、練習中、時々弱音を吐くなど精神的に弱かった。そこで大平は交換日記を使い、練習中 気にとめた事や大会に向けての姿勢など、思いの節を書き記した。こうしてコミュニケートをとり、いちアスリートとしての自覚を奮い立たせたのである。

  • 2005.03.13 放送
  • HERO:フィギュアスケート・安藤 美姫
  • Another HERO:リンクメンテナンス・磯部 裕樹


  • 女子フィギュア初の4回転ジャンプを成功させた氷上の舞姫・安藤美姫。ジャンプもさることながら、安藤は地元・名古屋で、課題としているステップとスピンの練習に励む。そのリンクを整備するのが磯部裕樹である。一般の人たちにも貸し出されているリンクなので、何かと傷や穴があいてしまう。そこで安藤がケガをしないように、磯部はあるものを使いメンテナンスを行う。それにより、安藤にとって心置きなく練習ができる環境が仕上がるのだ。

  • 2005.03.06 放送
  • HERO:Jリーグ・大宮アルディージャ
  • Another HERO:旗製作・辻 益行


  • 今期J1に昇格を果たしたサッカー王国、埼玉県が誇る大宮アルディージャ。6年越しの悲願を達成したアルディージャカラーの燃えるようなオレンジ色の旗を製作しているのが、旗職人・辻益行である。従来、旗は綿で製作されており、重量が重くかつシワがつきやすかった。この問題を解消すべく辻は、テトロンポンジと呼ばれる特殊素材を採用し、問題を解消。さらに、選手がスタジアムでより熱く、よりパワフルに闘志を燃やしてもらうため、ある方法で旗の色を染めるという。それにより色に力が宿り、スタジアムを熱く燃えるようなオレンジ一色に染め、応援が選手のモチベーションを上げる。

    0.戻る

    (C)フジテレビジョン