みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
>>

初めて見ましたが、とても面白かったです!

いつもは怖いのが苦手なので見れませんでしたが、小瀧望くんが歌名雄役で出演すると知り、見ることにしました。見ている中でこんなに胸が辛くなったのは初めてです。愛する恋人の死を目にした時の表情と抱き寄せるシーン、また、最後の犯人を知ったあとのシーン、どうしたらいいか分からなくて、死ななければと思い川に入っていく所、本当に見ていて辛くなってしまいました。歌名雄のこんなに大変な状況に追い込まれたら、なにをどうすればいいなんて分からないと思って、ちえこちゃんが兄弟なんだからと言ってくれて、本当に救われたと思います。こんなに難しいお芝居ができる小瀧くんは本当にすごいなと思ったので、是非、連続ドラマでも拝見したいと思います!

(りん・女・専門学校生・20's)

悪魔の手毬唄感想

楽しく拝見しました。映像の雰囲気がぴったりでした。最近のテレビは画質がよく、昔の埃っぽさや薄暗さはどうやって表現するのか毎回気になるところですが、明度を落としたりお葬式のセピア色などでたくさん工夫されていてよかったです。手入れされた村の景色もきれいで余計なものがなく、よく見つけたなと思うところばかりでした。金田一作品を見たのは今回が初めてですが、素晴らしい役者さんばかりで見応えがありました。放庵の胡散臭さに驚き、お幹のコメディさに癒され、美人揃いの母親たちや「村随一の色男」にぴったりな歌名雄など、配役にも気を配っていたのが嬉しかったです。もし次があればまた拝見したいです。

(お蕎麦・女・会社員・30's)

悪魔の手毬唄面白かったです

私は加藤シゲアキさんのファンです。でも同時に横溝正史の作品のファンでもあります。前作から1年、どのような金田一耕助に出会えるかずっと楽しみにしていました。前作はどちらかというと私的にはあっさりと終わった感想を抱きましたが今回はオリジナルの話の進め方やキャラクター像が2時間ドラマの中にキチンと収まっていてすごく面白かったです。それぞれのキャラクターとその感情を大切に描かれていた今作。ロケ地も原作を思わせる場所ばかりでまだ日本にはこんな場所が残っていたのかと嬉しくもなりました。何より加藤さん演じる金田一耕助がさらに金田一耕助になっていて表情だけの演技も心の内が見え隠れする様もすごくて見はまってしまいした。また次作でも加藤さん演じる金田一耕助を楽しみにしています

(茶々丸・女・会社員・40's)

今年もすばらしい金田一だった

悪魔の手毬唄、素晴らしい作品で、ぐいぐい引き込まれあっという間の2時間でした。加藤シゲアキさんの演技も去年よりも一段と磨きがかかっており、他の役者さんも素晴らしく、脚本も面白くて、とても魅力のある番組でした。是非来年も、金田一シリーズ制作していただきたいのと、金田一は加藤さんでお願いします。

(みち・女・会社員・50's)

放送ありがとうございました!

前回の犬神家に続き、今年は悪魔の手毬唄のドラマ制作ありがとうございました!Twitterで匂わせられた時からずっとドキドキして、主演が今年も加藤さんと知った時にはとても嬉しかったです。役者さんたちが豪華で演技に引き込まれたし、セットも景色も美しくて、ずっと見ていて飽きない画面でした。また金田一耕助が好きになりました!ぜひ来年もお願いします!!

(男・)

最高でした

昨夜の悪魔の手毬歌、とても面白く興味深い内容でした。昨年の犬神家然り、横溝正史作品はホラーに対して忠実なため見るのに躊躇っていましたが、怖さより哀しさなどの感情が全面に出て、テレビに必死にしがみついて見てしまいました。2年連続のカトシゲ金田一を視聴していますが、来年も再来年も続く、年末の風物詩になるといいなと思います。また来年カトシゲ金田一に会えることを楽しみにしてます。

()

悪魔の手毬唄面白かったです!

去年に引き続き加藤シゲアキさんの金田一を目的に観ました。途中から目的を忘れるくらいストーリーの面白さや役者さんたちの演技に引き込まれていました。テンポがよくて見やすかったです!登場人物が多いので公式サイトの人物相関図に助けられました。寺島さん、古谷さんの演技が本当によかったです。加藤さんの金田一も、金田一自身は何を考えているか掴みどころがないですが、他人の感情を推し量って優しく気持ちをすくいとるところ(演技)がよかったです。こわいのとミステリーが苦手で今まで金田一シリーズを観たことはありませんでしたが、二年連続で視聴して楽しめました!面白い作品を知るきっかけになった加藤シゲアキさんの金田一主演抜擢に感謝しております。是非来年も加藤シゲアキさんの金田一をよろしくお願いいたします。

(牧・女・会社員・20's)

悪魔の手毬唄とても良かったです

昨年に続き、加藤シゲアキさんの金田一てことで見ました。昨年以上にとても面白かったです。手毬唄は話も良く、キャストさんの演技や演出、テンポも全て良かったです…泣きました。2時間あっという間でした。また、是非来年も宜しくお願いします!

(いぬ・女・会社員・30's)

年末の風物詩となっていけば·····

昨年「犬神家の一族」も視聴しましたが、加藤金田一は昨年よりも気負いが減り肩の荷も降りたのか、金田一特有の軽やかさや飄々とした空気、若干の昼行灯感も出てきたように思えました。昨今のドラマに多い「セットでの撮影ばかり」ではなく、時代を思わせるロケ現場での撮影が多く、すんなりと昭和の時代へ引き込まれました。せっかく少しずつ金田一の空気感をまとい始めた加藤くんの金田一シリーズ、毎年の年末の風物詩となれば良いなぁ…と思ったひとときでした。ジャニーズの若い子たちが演じることによって、きっと10代20代の若い層も横溝正史の原作を手に取る機会も増えることでしょう。

(ミホ・女・その他の職業・50's)

素晴らしかったです

お疲れ様でした。犬神家の一族も良かったですが、率直に今回格段に良くなったと思いました。全体のテンポがよく、脚本が見事だと思いました。また古谷さん寺島さん斉藤さんほかキャストの皆さんが素晴らしかったですね。加藤さんも金田一耕助がだいぶ板についてきたようです。良いドラマでした。ありがとうございました。

(あおりんご・女・大学生・20's)

魅入りました!

昨年の犬神家も素晴らしかったですが今年の悪魔の手毬唄はほんとうに魅入ってしまいました。脇を固めた方々は安心して見られるのはもちろん、新旧金田一耕助の共演、帽子を被って「懐かしいなぁ」はとても面白かったです。金田一さんの、通りすがりにススキを入れてみたりするお茶目さとか、映画館で金田一さんの頭を掻きむしったときのほこりっぽさと、背景の画面での翻訳でクスッと笑えたり。でもシリアスなシーンでは見ているこちらも憎たらしくなったり涙が出てきたり·····昨年の加藤さんより今年の加藤さんは金田一耕助を吸収してきたなぁ、と。次の事件を解決する金田一シゲアキ、もっと見せてください!!残虐なシーンもある中で横溝作品がこんなにスっと入ってこられて、余韻に浸ったのは初めてでした。

(のりぞう・女・その他の職業・40's)

娘と見ました

横溝作品の映像化は割とたくさん見ていて、昨年のポップな金田一さんにちょっと戸惑うところもあったのですが、今年はそのポップさを踏まえて見ました。すると、横溝作品初体験の娘にすごく刺さったようで、普段ならドラマを見ていても途中でやめるのに、最後まで真剣に見ていました。最後は泣き出してしまい、一通り見終わったあと「イヤミスじゃん!!」と叫んでいました。そうか、そういう感想になるんだな、と面白かったです。家の本棚から、手毬唄をとっていって読んでいます。ポップさが若い人たちのみやすさにつながって、脇の方々の重厚感で引き込まれて、そして原作に興味がつながるとしたら、とても意味のあることのように感じました。また放送があったら嬉しいです。

()

来年も楽しみにしてます

昨日の悪魔の手毬唄、とても観やすくテンポよく、子供達とも観ることができました。豪華キャスト、古谷さんと加藤さんの共演に、すごーいと連発してました。特に最後の古谷さんと寺島さんのお芝居、最高でした!小瀧くんの切ない表情にも涙しました。これからの俳優小瀧くんにも注目したい!と思わせてくれました。また来年も加藤シゲアキさんの金田一を是非とも楽しみにしてます。スタッフの皆様もお疲れ様でした。素晴らしい作品をありがとうございました!

(なみ・)

素晴らしい番組でした

悪魔の手毬唄、すごく面白かったです。金田一耕助役に加藤シゲアキさんを2年連続抜擢してくださり、ありがとうございます。本当に金田一耕助役が合っていて見ていて、金田一さんの世界に入り込んでいて夢中になって見てました。来年もぜひ、よろしくお願いします。素敵な番組をありがとうございました。

(さくらもち・女・中学生・10's)

悪魔の手毬唄楽しませていただきました!

いつも楽しく拝見しております。昨夜放送された「悪魔の手毬唄」とてもよかったのでメッセージを送らせていただきます。豪華キャストが豪華なだけでおわらず、それぞれの俳優女優さんがとてもはまっていて、2時間ドラマという短い時間なのに複雑な相関図がすっと入ってきました。アクの強い方が揃うと個性が悪い方へぶつかってしまうこともあると思うのですが、各々がとても際立ってらっしゃいました。演技派、ベテランと言われてる方々はもちろん、若手のみなさんもよかったです。何より、金田一耕助役の加藤シゲアキさんが昨年より金田一耕助でした!個性強めのキャストの中で埋もれてしまうことなく、かと言って悪目立ちすることもなく、とてもチャーミングで好感がもてました。脚本もテンポよく、原作や過去作品を知らない若い子が見ても楽しめたのではないでしょうか。ロケ地も素敵でしたし、蔵は建てられたとお聞きしました。録画してあるので、その辺ももう一度(二度三度)楽しみ味わいたいと思います。本当にまた会いたいな、もっともっと活躍が見たいな、と思わせてくれる作品でした。昨年、今年…ときて恒例になったら嬉しいです。過酷な撮影だったと思います。キャストスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。来年以降もお待ちしております!

(女・主婦・40's)

楽しかったです。

去年も楽しく見ていましたが、今年はさらにパワーアップしているなと感じました。この熱量でやって頂けるのであれば毎年楽しみにできるなと思っています。いずれ病院坂か本陣も見たいです。なんと言っても1番嬉しかったのは古谷一行さんの出演でした。金田一を演じた方が別キャストとして出るのは熱かった。今後ほかの金田一も出演することがあれば面白いなと思いました。来年も金田一があれば良いなと思っています。

(サトウ・女・)

次回作も楽しみにしています

怖がりな私は「夜に一人で観るのは怖いから」と録画して翌日に観ようと思っていました。が、、、しかし、フィギュアスケートから間一髪入れず始まったことにより自動的に観始め「まぁ、冒頭だけ」と思っていたはずが、どんどん引き込まれ、怖いながらもときどき入る金田一と立原警部補とのコミカルな掛け合いに助けられながら結局最後までそのまま魅入ってしまいました。古谷さんのまさかのご出演を含む豪華なキャストの皆様、そしてなにより加藤くんのチャーミングな金田一の演技が前回よりも馴染んでいて素晴らしかったです!また、映像が美しく、ストーリーも分かりやすくてとても素敵な作品でした。次回作も期待しています。ありがとうございました。

(なおなお・女・会社員・50's)

悪魔の手毬歌

とても手間ひまかけた入念な作りで、最後のエンドロールではジーンと来ました。また来年も加藤シゲアキさんの金田一を観たいです。ありがとうございました。

(mukku・女・会社員・50's)

悪魔の手毬唄

金田一耕助シリーズ大好きです悪魔の手毬唄は初めて観ましたが本当にテンポと展開が面白くて引き込まれました。加藤シゲアキの金田一耕助もとても現代的で怖さをとてもいい具合に中和してくれているようで大人も子供も楽しめる作品だと感じます。次回作も是非加藤シゲアキ金田一耕助期待しています!年々彼じゃなければ出ない味が出てきて年の瀬に欠かせないシリーズになりますね!!

(ゆうき・女・主婦・30's)

お疲れ様でした。

怖かったけれど気づけば時間が経っていて、引き込まれるように最後まで見てしまいました。手毬唄に乗っ取って人が殺されていく恐怖、たくさんの登場人物が交差し合う展開に目が離せませんでした。本当に面白かったです。もしよければ、来年も、加藤シゲアキ主演の金田一耕助が見たいです。ありがとうございました。

(わか・女・高校生・10's)

悪魔の手毬唄

加藤シゲアキさんの金田一耕助、昨年より板についてきた感じがしました。それでいて、まだまだフレッシュ感もあり、伸びしろを感じます。ぜひ、加藤さんでシリーズ化して欲しいです。来年の金田一耕助も楽しみにしております。

(りん・女・会社員・40's)

金田一にまた会いたいです。

悪魔の手毬唄最高によかったです。脇を固める妖艶な女優陣、重厚な俳優陣のなかで加藤君の演じる人間味溢れる金田一耕助は心に残りました。もうすでに金田一耕助に逢いたい。。そう思える素晴らしい作品でした。また来年も加藤君の演じる金田一耕助を期待しています。素晴らしいドラマをありがとうございました。

(やーや・女・会社員・40's)

面白かったです!

『悪魔の手毬唄』は昨年の『犬神家の一族』以上にテンポ感が絶妙でお話に引き込まれました。とても面白かったです!来年の冬も金田一さんと会えたら嬉しいです!!

()

面白かったです!!

まさにエンターテインメント番組という感じでとても面白かったです!出演者の皆様の演技が素晴らしかった。衣装、小道具、大道具、セット、ロケ地どれをとっても最高でした。加藤シゲアキさん演じる金田一耕助が昨年よりパワーアップしていて本当に良かったです。新しい金田一耕助像が誕生したと感じましたし、はまり役でした。来年以降も是非シリーズ化して毎年この時期のフジテレビの看板番組にして頂きたいです。素敵な番組をありがとうございました。

(たまえ・女・会社員・50's)

とてもよかった!

開始すぐに昨年の金田一よりも加藤さんが役に入り込んでいてその成長に驚きました。悲しい物語ではありますが、豪華俳優陣の演技に引き込まれ、時には笑いありの「現代版金田一」を楽しむことができました。2年目の加藤さんの金田一、これからシリーズ化して彼に金田一を窮めて欲しいと思える作品でした。

(mami・女・主婦・40's)

また来年も加藤さんの金田一が見たいです

加藤さんの2年目になる金田一耕助は、去年よりもさらにレベルが上がっており、凄かったです。去年の犬神家の一族を匂わす部分もあり、笑ってしまうところも多くて加藤さんらしい金田一だったなと思いました。やはり人間関係のドロドロが凄く出ていて、凄く怖かったです。加藤さんが金田一耕助を演じる。と聞いてからずっと楽しみにしていました。是非来年も加藤さんの金田一耕助が見たいです。

(あや・女・)

来年も楽しみにしております

とてもテンポ良く、最後まで一気に観ることができました。来年は是非とも獄門島で加藤シゲアキさんの金田一と古谷一行さんの磯川警部の出会いをお願いします。

(くろまるねこ・女・会社員・40's)

悪魔の手毬唄!

去年に引き続き、加藤シゲアキさん主演の金田一耕助とてもテンポよくて面白かったです。あっという間だった!次回も楽しみです。よろしくお願いします!

(ひだか・女・主婦・30's)

加藤さんさすがです!!

去年よりも成長した金田一がみれてよかったです!!また来年も是非加藤さんの金田一が見たいです!!!お疲れ様でした!

(ねね・女・中学生・10's)

とても面白かったです

12/21放送の悪魔の手毬唄拝見しました。私はNEWSのファンなのですが、原作もとても好きな作品だったので、とても嬉しかったです。原作とは違うスピード感や表現の仕方がたくさんあり、犯人を知っていてもとてもドキドキしました。特に後半での寺島さんと古谷さんの会話のシーンは、とても切なく原作では描かれなかった2人の心理がより伝わってきて、殺人犯ではあってもリカの苦悩や哀れさがとても響きました。全般にノスタルジーが漂っていて、制作される上で細部までこだわってロケ地やセットひとつひとつ仕上げていったのだろうなあ、と感じさせてくれる映像でした。原作や前作を踏襲しながら新しい金田一耕助像を作り上げてくれた、加藤さんや共演者、スタッフさんの心意気のようなものを私は感じました。次回作でも金田一加藤シゲアキさんが見られるのでは?と楽しみにしています。

(蕎麦屋のあきら・女・主婦・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
>>