

おなじみのストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう『世にも奇妙な物語』が35周年を迎え、土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』として、11月8日(土)21時から放送する。5月31日(土)に放送された『35周年SP春の特別編』では、過去作の中からファンの中でも人気の高い珠玉の5本を放送し、懐かしむ声や復活を喜ぶ声が多く大きな話題となったが、今回の『秋の特別編』は、35周年の締めくくりにふさわしい新作3本と、傑作選1本というスペシャルな構成でお届けする。これまで1作品目の川口春奈主演『あなた博物館』、2作品目に伊藤淳史主演『七階闘争』が解禁となったが、3作品目を飾る新作がこのたび解禁となった!
3作品目は山田涼介主演『止まらなければ生きられないゲーム』!『世にも』初出演の山田が奇妙な世界へ――。
3作品目のタイトルは、『止まらなければ生きられないゲーム』。主演を山田涼介が務める。本作は、山田演じる徳永が、保証人になっていた友人の会社の倒産で逆恨みによる暴行を受け、妻のユノからも借金を背負ったままなら別れると言われるところから物語が始まる。そんな徳永のもとに、差出人不明の“だるまさんが転んだ”ゲームへの招待状が届き、ゲームで最後まで残った者は賞金30億を受け取ることができるというが…。これまで多くの映像作品でさまざまな役柄を演じてきた山田だが、意外にも『世にも奇妙な物語』への出演は今回が初となる。山田自身も、「監督やプロデューサーから“え?出たことないの?”と言われました(笑)」と話した。共演には、柳 ゆり菜、渡辺大知ら表現力豊かな俳優が脇を固める。柳は徳永の妻・ユノを演じ、渡辺は、徳永の友人・稲垣を演じる。
また、本作の脚本は、韓国の制作会社WEMADとの共同開発作品。WEMAD が過去に制作した『赤い袖先』は韓国国内で数々の賞を受賞し、話題を呼んだ。日韓共同作品として、新しいスタイルの『世にも奇妙な物語』をお届けする。
これまで各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優を掛け合わせることによって、その名の通り“奇妙な”物語の世界観を作り出してきた『世にも奇妙な物語』。35周年という記念の年にふさわしいラインナップにご期待いただきたい。なお、明日には傑作選の発表を予定している。
