台本を読んで最初に感じた印象からお願いします。
イチケイのメンバーが、みちお(竹野内豊)さんを筆頭にそれぞれちょっとずつクセがある感じが楽しいなと思いました。噛み合っているんですけど、でもやっぱり噛み合っていなくて、でもそれが何かいい感じ、みたいな(笑)。
裁判所事務官の一ノ瀬糸子というキャラクターを演じるにあたって、特に意識されたことは?
私はイチケイのメンバーと一緒にいるシーンがほとんどなので、みなさんと作っていくイチケイの空気感を大事にしつつ、楽しみながら演じたいなと考えていました。あとは、糸子のあっけらかんとした感じを出していけたらいいなと思って演じました。
例えば、制作サイドとディスカッションする中で何かリクエストされたことはありましたか?
糸子は新人ということもあって、裁判に関する専門用語に対して、「これってどういう意味なんでしたっけ?」と聞くようなシーンも多かったんです。監督からは、視聴者のみなさんと同じ目線にいることを意識してほしいと言われました。だから私もみなさんと一緒に勉強するような気持ちで臨みました。
みちお役の竹野内さん、坂間役の黒木華さんと一緒にお芝居をされてみての感想は?
竹野内さんと黒木さんとはそれぞれ別の作品でご一緒させていただいたことがあったので安心感がありました。みちおさんと坂間さんの、真面目なのになぜか笑えるやり取りのお芝居が本当に面白くて、私もそういう風に演じられるようになりたいな、と憧れの気持ちを持っていました。
印象に残っているシーンは?
みちおさんのふるさと納税の返礼品を、みんなでつまみ食いしながら撮影するシーンが時々出てくるんですけど、その時みんなでいろいろアイデアを提案し合いながら撮影したのが印象に残っています。何でも楽しみながらやれる、すてきな現場だと思いました。
コロナの影響もあって撮影方法も工夫が必要になりました。以前のように、撮影の合間にコミュニケーションを取る機会も減ってしまったわけですが……。
みなさんとご飯に行けたら楽しかっただろうなとは思います。でも今は仕方ないですね。
そういう環境にはもう慣れましたか?
撮影中は感染対策をきちんとしながら臨みました。スタッフのみなさんは私たち以上に大変だったと思います。終息したら、その時はみんなで集まりたいです。
最後に、視聴者のみなさんに向けてメッセージをお願いします。
私自身も裁判のことや裁判官のお仕事のことをあまり知らなかったのですが、分かりやすくポップに描いている作品ですので、最後まで応援よろしくお願いします。

BACK NUMBER