みなさんからのメッセージ

<<
1
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
221
>>

見てよかった

ホラーは苦手ですが、中島健人くんが主演だったので、勇気を出して見ました。今も思い出して寒気がしますが、幽霊に同情する心優しい青年役が、普段の健人くんのイメージにピッタリで、見てよかったと思いました。ありがとうございました!

(とりん・女・主婦・40's)

ものすごく怖かったです

今年も背筋が凍るのを見てしまいました夜中少し寝れなかったです…押し入れが怖いのもめちゃ怖いですあと霊安室のもまじ怖いです最後の心霊写真も超怖くて夏らしいです。今後ももっと怖い話楽しみにしてます(^-^)

(綾鷹・女・その他の職業・30's)

ほんとに怖かった

怖がりのくせに、毎年楽しみに見ています。合間に挟まれる、吾郎さんとほん怖クラブのメンバーとのやり取りで、ほっと一息ついてます。来年も吾郎さん、ほん怖五字切りして下さいね。

(はなこ・女・40's)

押し入れが怖い、すごく良かったです。

今年もすごく面白かったですが、特に中島健人くん主演の「押し入れが怖い」がすごく良かったです。じわじわくる恐怖を上手に演じられていただけでなく、幽霊の男の子がなぜそのようになったのかまで描かれていて、その子に思いを馳せる演技も素晴らしかったと思います。ただ怖いだけではなく、現在問題になっている育児放棄についても考えさせられる上質な作品だと思いました。来年も楽しみにしています。

(女・主婦・40's)

この番組ならではの、子供達と吾郎さん

毎回楽しみにしています。他の怖い番組にはない、子供達と吾郎さんのやりとりに、癒やされています。以前のように、子供達と吾郎さんのロケなどがあったら、メリハリがあって、もっと楽しめると思います。

(千草・女・主婦・30's)

はい、吾郎さん!

怖い話は苦手。でも、やっぱり見たくなってしまうのですよねこの季節はとくに。なので、しょっちゅう目を細めつつ頑張りました。がしかし、音楽だけでもゾクゾク怖いのであまり意味ありませんでした(笑)。ラストの前田敦子さんの話は、怖いなかに父親の娘への愛があってとても素敵でした。一緒に見てた最近ちょっと父親に反抗的な中学生になる姪っ子が、それまでの話ではあれこれ言いながらだったのに、次第に黙って見入ってた姿になんだかちょっとうるっとしてしまいました。合間合間の吾郎さんと子供たちの絡みは本当に可愛いですね。子供の目線で話しながらもひとりが好きなどと吾郎さんらしさのあるトークには笑いました。怖い話と可愛い映像と緩急あってとても面白かったです。これからもずっと「はい、吾郎さん!」を続けてもらいたいです。

(ゴジ・女・会社員・40's)

怖かったです

ほんとうに怖かったです…でも中島君の押し入れの話は怖いだけじゃなくてせつなくもありました。男の子はずっとお母さんを待ってるのかな。吾朗さんと子供たちの掛け合いも微笑ましかったです。吾朗さんのやり取りがあるからこわくても観れます。来年も楽しみにしてます。

(りり・女・会社員・40's)

押入れが怖い良かったです

ほん怖は本当に怖くて怖くて今まで苦手だったのですが、中島健人君の演技についつい引き込まれてしまい初めて最後まで見ることができました。自然で人を惹きつける演技にとても好感が持てました。また違ったお話も見てみたくなりました。大変面白かったです。

(lanlan・女・主婦・40's)

たまたま初めてみました

押し入れが怖いが面白かったです!中島健人さんの演技力のたかさには本当にびっくりしました。今後が楽しみな役者さんです!!

(美容師いいね!・女・主婦・30's)

頑張ってください

意外に怖くて驚きました。次回も楽しみにしています。

(いくら・男・中学生・10's)

ほんとにあった怖い話

エレベーターと沼のやつがこわかった。乃木坂みんなかわいすぎた。特に齋藤飛鳥ちゃんと白石麻衣ちゃん。あっちゃん演技うまいよね。吾郎さんと子供たちのやりとりは癒されました。こわい話の間にある吾郎さんと子供たちのやりとりは欠かせないなと思いました。あれがなければ全部見れなかったかも。

(ありさ・女・中学生・10's)

怖い話は大変苦手なのですが

怖いもの見たさで毎回見てしまいます。で、結局怖くて途中でチャンネルを変えそうになるのですが、話の合間に入る稲垣吾郎さんと子供たちのやりとりや「はい、吾郎さん」で一呼吸おけるので、どうにか毎回見れています。次回も楽しみにしています!

(ヒロ・女・40's)

よかったです~!

中島健人くんのがとても怖くてよかったです~また中島健人くんに出演して欲しいです!

(女・会社員・40's)

中島健人くん良かった!!

押し入れが怖い良かったです!中島健人くんの演技が本当に良かったです。彼のリアリティのある演技が大好きです。これからの活躍が楽しみです!

(たか・女・主婦・40's)

ほん怖、今年も面白かった!

今年も、ほん怖、期待通りに怖くてゾクゾク(笑)夏の暑さを吹き飛ばしてくれました。「はい!吾郎さん!」吾郎さんと子供達の会話に癒されました。でもやっぱり最後にはほん怖クラブの五字切りして欲しかったなぁ。心霊写真を見ながら検証もして欲しかった。以前のその検証のおかげで霊に対する知識が増えたので。来年はほん怖クラブをもっと見たいです!「はい!吾郎さん!を楽しみにしています。

(あいな・女・主婦・50's)

1人で見ると余計怖かったです(>_<)

吾朗さんと子ども達はとても可愛かったのですが、やはり作品全てが怖すぎて最初から最後まで薄目でしか見れませんでした(笑)心霊写真も普通の風景に溶け込む写ってはいけないもののオンパレードで本当に怖かったです。毎年の夏の風物詩として、来年も吾朗さん司会のとっておきのほん怖を楽しみにしています。

(ちぃスマ・女・その他の職業・20's)

中島健人君のほん怖見ました~

怖がりの私ですが、幽霊にまで優しい健人君と同じ気持ちで見ることができました~。そして、健人君本当にカッコ良かったです。怖いけど、録画したのをまた見ようと思います。

(かおり・女・主婦・30's)

全部見ちゃいました。

ほんとにあった怖い話見ました。怖かったけど全部見ちゃいました。私は白石麻衣ちゃんが好きなので麻衣ちゃんの誕生日8/20が放送日なのも嬉しかったです。

(なおなお・女・フリーター・20's)

夏の風物詩

毎年夏を感じる番組です。怖い話は苦手なのですが、稲垣吾郎さんと子供達のやり取りが可愛くてこわごわ見ています。再現ドラマも本格的で面白いのですが検証がないのが残念です。ロケもまたあったら良いなと思います。来年もまた稲垣吾郎さんの司会でお願いします。

(にゃんこ・女・)

毎年観ている

ほん怖、今年はどれも最高でした!話が面白くて怖くてリアルで!あ、ここで振り向いちゃダメ!とか、声を出してみちゃいました。吾郎さんと子供達のやり取りも健在で、あの一瞬にホッと出来るのがまたまたいいんですよねー。来年も是非、期待して待っていますね‼

(ありがとさん・女・会社員・40's)

怖いと言いながら毎年見てます!

私は押し入れが怖いが特に好きでした!実は私は中島健人君のファンなんです。なのでそれで気になってみてみましたが押し入れが怖いはもちろん他のやつも怖いけど面白いかんじで録画したので何度も見てます!来年もたのしみです

(中島健人ファン・女・小学生・10's)

初めて見ました。

怖いのが苦手なので、今まで一度も見たことがなかったのですが、中島健人君のファンなので、健人君のだけ頑張って見ました。健人君の魅力的な演技と内容も面白かったので、怖いシーンも見ることが出来ました。

(セブン・女・主婦・40's)

新しい発見

中島健人くんの新しい一面が見れました。本当にこわいとゆう表情やそれに解き放った時の笑顔など。楽しく見れました。

(けんこ・女・主婦・20's)

押し入れが怖い

中島健人くんの大ファンです!ほん怖は、実は怖くて見れない派でした。健人くん出演ということで頑張ってリアタイ!内容はほんとに怖かったけど、それを越える健人くんの素敵さに❤❤❤❤❤最後までしっかり見れました。とても楽しめました、ありがとうございました。

(ボニータになりたいの・女・その他の職業・40's)

押入れが怖くて覗けません・・・

中島健人さんが好きでオンエアを楽しみにしていました。しかし。内容が本当に怖くて・・・。家の押入れ、夜に一人では覗けなくなりました。背筋がぞっとするひんやり寒い夜となりました。最後の中島さんの笑顔で、ほっとできました。身近な怖い話が、一番怖いですね・・・。

(ふく・女・主婦・40's)

劇場版も見たい

全部面白かった~!!!すごく短い「もう一人のエレベーター」もしっかり怖くて・・・さすがです。「ほんとにあった怖い話」劇場版をぜひ作って欲しいです。で、豪華パンフを作って全放映作品をライブラリーとしてまとめていただきたいですね。

(30's)

8/20放送ほん怖見ました!!

8/20放送ほん怖見ました!!ドラマのクオリティも高くって、なかなか怖くて目をそむけながら見ている部分もありました。その中で、稲垣さんと子供達はいいですね~、癒しです。怖いのはあまり得意ではないのですが、怖いのが終わった後の吾郎さんと子供達が楽しみで、見させてもらいました。子供達に逆に突っ込まれてしまう吾郎さんが面白かったです!また次回のほん怖も、待ってます!!

(ナナ・女・50's)

吾郎さん素敵でした

ほんこわ相変わらず怖かったです。吾郎さんのほんこわ五字ぎりも健在でよかったです。これからも続いていってほしいです。

(三毛猫のたけし・女・会社員・40's)

ドキドキ、ゾ~ッ!

怖がりですが、吾郎さん目当てで毎回見ています。だからバカリズムさんのお話が一番安心して(?)見られました。どのお話も謎は残るけど、そこが実話らしくていいのかも。吾郎さんと子供たちのやり取りは相変わらず面白い。癒しの風が吹いてました。また来年、待っています。

(hiro・女・40's)

押入れが怖かった…

爽やか美容師で始まり!疑心暗鬼から恐怖に突き落とされて行く中島健人くんの表情が恐怖心を煽り、押入れの冷んやりする空気が伝わり背筋が凍りつきました。本当に怖かった。でも最後の爽やかな中島健人くんの笑顔が見られて恐怖で終わらず、最後は安心し救われました。

(のぞみん・女・主婦・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
221
>>