みなさんからのメッセージ

唯一無二、今の時代に必要な初のコアなカルチャー番組。

地上波でここまでリアルでディープなカルチャーに寄り添った番組は貴重で唯一無二でした。それだけにとても名残惜しいです。映像の空気感、番組の構成、カルチャーの持つ一般の人にはなかなか伝わりづらい「ディープ」で「粋」な魅力を、中井さんの素直なりアクションとマイペースな自頭の良さ、いとうさんの懐の広さと無尽蔵の見識、そして何よりおもいっきり「今=オンタイム」のイケてるカルチャーを、ここまでしっかり、かつ余計な編集のない素材を活かした高純度な形でちゃんと伝えてくれる番組を地上波でやってくれることが涙がでるほど感動的でした。数字が取れる題材かどうかはともかく、SNSでの界隈での認知が上がればもっとバズる可能性も十分に秘めている題材だと思いますし、そういう意味ではインターネットと地上波の間の架け橋的な番組でした。私はDJや作曲、音楽イベントの主催、DJ機材屋等の活動をしていることもあり、知っている方も多く余計に楽しめたので感無量です。以前はリリーさんと指原さんの前身番組があったのもあり次にどうしても期待してしまうのですが、個人的には乃木坂の齋藤飛鳥さんにこういったコンセプトで参加すると面白いのではないかと思います。斎藤さんには人間らしいカルチャーっ気を感じるのと、空気感、数字という意味でもマッチするかと思います(スケジュール取れるかは何ともですが)。音楽とファッション、アート、文学、という題材は継続していってほしいですね。長くなってしまいましたが、自作を楽しみにしています。

(MSK・男・会社員・30's)

残念・・

番組終わっちゃったんですね本当に残念。いとうせいこう目的で見始めましたが、毎回素晴らしいゲストの指導のもと中井りかと「大人修業」は楽しかったです。実際番組の影響でカレーをフォークで食べるようになりました。

(ギョーザ・女・その他の職業・50's)

この番組大好きです!

仕事から疲れて帰り、見たいと思うテレビが正直あまり無いのですが、この番組は大好きです!この軽やかでゆったりした雰囲気の、けど毎回ゲストが濃厚で思わず興味が湧いてしまう贅沢さ。コメント出来る場所があったのでお邪魔しました。いつもありがとうございます。ずっと続いてくれー!

(ほぼあほげ・女・会社員・20's)

見て良かった

地獄!先週と今週と見ました。番組表でみうらじゅんさんの名前を見て初めて白昼夢を見ましたが、みうらじゅんさん最高です。もっと地獄を知りたいと興味を持ってしまいました。続きが気になります。閻魔大王ありがとうございました。

(斑髪・女・主婦・40's)

毎週楽しみにしてます

ヤン富田さん回、メガネ屋さん回が特に印象に残ってます。のびのびとやってる中井さんが好きです。いとうさんとゲストの方が、中井さんに少々翻弄されるとこが好きです。

(番組継続希望・男・会社員・20's)

夜長に。。

楽しませて頂いてます。

(デーオタ代表エイトン・女・会社員・30's)

毎週楽しみです

3回くらいしかまだ見てませんが、照明の回は面白かったです。昼間は店内を明るく、夜は暗めなどプロの話は勉強になります。MCのお二人とも頭の回転が速く、引き出しが上手で尊敬します。せいこうさんが卒なくしゃべるのに対して中井りかちゃんが、頭をフルに使って考えてるのが伝わってすごい刺激をうけます。

(鈴木まーちゃん・男・会社員・20's)

ついに関西でも放送開始

中井りかちゃんのファンですが、今まではSNS等で拡散される情報で知るのみで、関東圏を羨ましく感じる1年でした。放送開始から約1年、やっと地上波で観ることが出来る!本当に感謝です。週1の楽しみが増えました。

(ぴの・男・会社員・40's)

ベース回

ベース回の前後編とても面白かったです。ハマ・オカモトさんの語り口が心地よくわかりやすく楽しかったです。せいこうさんと仲良しな雰囲気が良かったんですけど、中井さんと正反対な感じなのにやりとりの雰囲気がしっくりしてて、この三人の組み合わせは最高でした。ベースの魅力がたくさん伝わってきました。ベース弾きたくなりました。

(ゆう・女・会社員・30's)

初めて見ました

ずっと早めに寝てるので、今回たまたまベースの話しがある、見ていただきました!本当にいい番組と思ってます、こうゆう感じでみんなにベースを紹介するのを勉強しましたwそして、初めてベースばかりのFender店を知って、嬉しい!次回はなんのテーマを楽しみしてます!

(タコシュウマイ・女・大学生・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。