イベントは終了いたしました
(2019/11/4 18:00)
2020年11月開催
「お台場 からあげ祭 -令和二年秋の陣- 」
情報はこちら
開催概要
■催事名 | フジテレビイベント2019秋 |
---|---|
■開催日時 | 2019年11月1日(金) ~ 11月4日(月・祝) 4日間 ※雨天決行 |
■入場料金 | 無料 |
■場所 | フジテレビ本社屋内 各所 1F:フジテレビ広場・・6店舗 7F:フジさんのヨコ・・1店舗 ※7F にてクラフトビール販売!! |
■店舗 |
① 「からあげ光苑」埼玉県春日部市 ② 「諭吉のからあげ」愛知県尾張旭市 ③ 「元祖!中津からあげ もり山」大分県中津市 ④ 「聖地中津からあげ ぶんごや」大分県中津市 ⑤ 「天下鳥ます」東京都豊島区) ⑥ 「北海道ザンギ神島屋」北海道札幌市 ⑦ 「ヴィルゴビール&北斎デリ」東京都墨田区 ※7Fにて販売 |
■主催 | フジテレビジョン |
■協力 | 一般社団法人日本唐揚協会![]() |

元祖!海鮮塩ダレからあげ
からあげ光苑
(埼玉県春日部市)からあげグランプリ® 塩ダレ部門 最高金賞
本格的な中華の技を活かした料理は評判で、特に人気の高い「海鮮塩ダレからあげ」は絶品。ホタテ・アサリ・カニ・カキでとったダシとシーソースに漬け込んで揚げるため、かむごとに海鮮の旨みや風味が溢れ出る。
サックサクの衣♪
じゅわぁーと広がる旨みたっぷりのからあげ!!諭吉のからあげ
(愛知県尾張旭市)からあげグランプリ®
中日本 しょうゆダレ部門 最高金賞諭吉のからあげはからあげ王国である、九州大分中津市の味。
十種類以上のスパイスを入れたたれに24時間漬け込んだからあげは、外はサクサクの衣、中からは肉汁がたっぷり。食べやすいおすすめは何といっても骨なし!さあー食べちょくれ!
大分中津名物「もり山」の唐揚げ元祖!中津からあげ もり山
(大分県中津市)からあげグランプリ® 塩ダレ部門 最高金賞
からあげグランプリ® グランドチャンピオン聖地中津を代表する昭和45年創業の老舗。
塩をベースにショウガや数種類の調味料と自家製ニンニクを使った社長しか作り方を知らない"秘伝のタレ"を使用しています。にんにくは自家製栽培で、独特の後味が残りません。大分系唐揚げ人気を支える実力派。専門店が誇る自慢の素材、
新鮮な国産生肉と秘伝熟成醤油タレ聖地中津からあげ ぶんごや
(大分県中津市)からあげグランプリ®
西日本しょうゆダレ部門 最高金賞創業40年以上の老舗が誇る自慢の素材!
九州産を主とした国産生肉を使用し一ヶ月熟成させた秘伝の特製醤油ダレに丸一日漬けて肉に味を定着させます。 さまざまな旨味がからまり合う奥深い味わいが魅力のからあげです。からあげグランプリ バラエティ部門 最高金賞
タルタルトッピングが超絶人気天下鳥ます
(東京都豊島区)からあげグランプリ® バラエティ部門 最高金賞
メディアに180件以上取り上げられた、東京の元祖からあげ専門店。
九州産うまかハーブ鳥を使用し、にんにくを使わないクセの少ない唐揚げを目指しています。だからこそ、トッピングにはこだわり、圧倒的人気のタルタルソースと笑っていいともで優勝した塩だれを、ぜひご賞味下さい。道民のソウルフード「北海道ザンギ」
北海道ザンギ神島屋
(北海道札幌市)からあげグランプリ® ノミネート
しっかり下味を付けてから揚げる、北海道定番の本格ザンギ。 衣も特別にブレンドした、「こだわり」の粉を使用しています。
北海道では鶏の揚げ物を「ザンギ」と呼びます。 道民の愛したソウルフード、是非ご賞味ください。東京 墨田の地ビールと馬肉の唐揚げ!
ヴィルゴビール&北斎デリ
(東京都墨田区)地ビールは全て、墨田区内の自社工場で醸造しております。
赤と青はビールが苦手な方でも飲みやすいフルーツビールです。
【ご注意ください】
- イベント日時・内容等は予告なく変更になる場合がございます。
- 交通事情等、諸般の都合により、商品の未入荷、内容変更などもございます。
- 当日に整理券、抽選、個数制限などの対応になる場合もございます。
- 出店店舗・出店期間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 商品は当日の在庫がなくなり次第、終了となります。ご希望の皆様全員にお買い求めいただけない可能性もございます。
- 会場は屋内ですが大規模の地震や大雨、その他予測困難な災害などにより来場が困難な状況となった場合には、中止とさせていただく場合がございます。
- 会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、主催者、会場は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
- ベビーカーでの来場も可能ですが、会場が混みあうことが予想されますので、周囲の方に御配慮の上、通行をお願いします。
- イベント当日はマスコミ撮影、および主催記録用の撮影を予定しております。そのため、TV・新聞・雑誌・インターネット等に映り込み、掲載・放映される可能性がございます。予めご了承ください。