9月7日土曜日、「グッディ!」MCの高橋克実さん、安藤優子さん、倉田大誠アナウンサーが向かっていたのは、台風15号が日本列島に近づきつつあり異常な高温となっていた長野市。この日の長野市の最高気温は33.8℃、湿度は65%と高く、駅に降り立った時の最初の印象は、「えっ長野って暑いの??」
実は3人が長野を訪問したのはフジテレビ系列の長野放送50周年記念の特番「信州グッディ!」に生出演するため。
今年6月ごろ長野放送から「開局50周年の企画にぜひ、高橋さんと安藤さん、そして長野県出身の倉田アナに長野までお越しいただき番組に出演してほしい」とのオファーをいただいていたのです。
3人ともこの依頼を快諾。特に旅行大好き、お蕎麦大好きな克実さんはワクワクして楽しみにしていました。
今回会場となったのは長野五輪でスピードスケートの会場となった「エムウェーブ」。
この日は「NBSまつり」と題し、様々なイベントが午前10時から行われていました。長野市の企業が出す健康や防災などのテーマ別ブースや、ご当地グルメの屋台、そして長野のご当地キャラたちも大集合!!
「信州グッディ!」は午後0時半にスタート。
グッディ!MC克実さん、安藤さん、倉田アナと一緒に長野放送の宮本利之アナが進行を担当。
事前に観覧応募してくれた200人のお客さまと一緒に公開生番組はスタートしました。観覧席の中には、倉田アナのご両親の姿も…。
倉田 : 私長野の長野市出身でして、今日は友人たちの姿もちらほら見え、里帰りした感じです。この2人も東京から連れてきちゃいました。高橋克実さん、安藤優子さんです
克実・安藤 : どうも、こんにちは!!
番組内容は、「長野放送の50周年の歴史」「直撃LIVEグッディ!の裏話」そして「信州ニュースの歴史」「長野五輪の思い出…上村愛子さん生出演」と盛りだくさん。
この日のために念入りに準備してきた長野放送の飛田ディレクターの仕切りの元、番組は順調に進んでいきます。
グッディ!裏話のコーナーでは、安藤さんの無茶ぶりに応え柔軟性を披露する克実さんのこんなシーンも!
しかし、3人の試練は別のところにありました。
長野は涼しいと勝手に思い込んでいた3人を襲ったのは、ステージ上の猛烈な暑さ。
会場の熱気と照明も相まって汗が止まらない…。
CM中のステージ下では、長野放送のスタッフとグッディ!チームで“出演者たちを冷やす大作戦”を決行。なんとかラストのコーナーまで無事に乗り越えることができました。
番組の最後には今年の書道パフォーマンスの全国大会で優勝した松本蟻ケ崎高校が登場。ステキな書を披露してくれました。
宮本アナ : あっという間でしたね。安藤さんいかがでした?
安藤 : あっという間でした。直に皆さまとお会いしてしゃべる機会がないのですごい楽しかった。間近に反応が返ってくるので…、グッディ!の時も皆さん来ていただけませんかスタジオに!!
会場 : (拍手)
克実 : フジテレビのお台場でやっている時はブラウン管の向こうに…、
安藤 : ブラウン管って、古い~
克実 : 今は何て言うんですか?
宮本 : ん?液晶?
安藤 : 分からない(笑)
克実 : 分からないんだったら言うのやめてもらっていいですか(笑)。あと45秒しかないのに(汗)。テレビの向こう側に皆さんがいらっしゃるのは分かっているのに、こうして直に会うとスゴく実感して。いま、皆さん、安藤さんが「来てください」と言いましたけど、私たちがこれからいろんなところを回りましょう!安藤さん!
安藤 : グッディ!キャラバン!!
倉田 : いいですね!! さて、皆さん本日はありがとうございました。
宮本 : 最後にグッディ!ポーズを、安藤さんお願いします。
安藤 : 行きますよ~、信州の午後は、「せーの、グッディ!」
放送終了後、番組に参加してくれた長野の皆さんと一緒に「せーのグッディ!」でお別れしました。
「暑かったけど楽しかった」「また絶対どこかに行こう」「みなさんお疲れさま~」
口々に感想を語ってくれた克実さん、安藤さん、倉田アナ。
克実さんが番組内で宣言した通り、ぜひ、機会があれば年に一度くらいは日本各地の皆さんに直接会ってグッディ!のことをお伝えしていきたいなと思っています。
最後はみんなで克実さん念願の信州蕎麦を駅近くのお店で堪能し、東京へ戻りました。
皆さま、本当にお疲れさまでした!!