姉妹
私は3人姉妹の末っ子です。伊代ちゃんとお姉さんの思い痛いほどわかります。大好きだからこそ、お互いを思いすぎて、時には傷つけてしまうのですよね。湊先生の言葉、毎回心ぐっときます。最終回、小児外科の子供達、院長先生、小児外科の先生達、湊先生に明るい未来が訪れますように!

(幸、愛、舞、ママ・女・主婦・40's)2018/09/07 20:56:11

希望
毎回観てます。病気で闘う子供達も家族の方々もお互いに想いあえて泣けます。病気で辛いはずなのに自分の事だけでも大変なのに、子供なりに親や兄弟、姉妹が笑顔でいられるように無理したり、必死で平気な振りしたりする姿を観ると辛くなります。家族も大変なのに、子供に悟られないように笑顔でいたりと家族って凄いなって思いました。今回の伊代ちゃんとお姉ちゃんの姉妹愛も泣けました。先週のお兄ちゃんの気持ちも痛い程分かります。当たり前に生きている、そして何となく大人になったけど、世の中には、こんなに大変な思いをしている人がいる。重い病気と闘い、生きたくても大人まで生きられなかった子供も実際に沢山いるって事、そして五体満足、健康って幸せなんだ!って思わなきゃ、申し訳ないと改めて感じました。最近の高山先生好きです。湊先生を周りがどんどん受け入れてくれて、そして小児科チーム全体が凄く良くなった。湊先生の人望も素晴らしいです。医師は病気を治すだけでなく、本人の心のサポート、家族のサポート、本当に大変な仕事だと思います。私も健康だからこそ、献血はやっています。病気はいつか自分もなるだろうし、家族がなるかもしれない。だから出来る事はしています。助け合いですよね。最後は小児科の皆が笑顔になれる最終回を期待してます。

(マリリン・女・会社員・30's)2018/09/07 20:51:28

復旧しました
毎週楽しみにかかさずにグッドドクターを観ています!私は北海道札幌市在住です。今回北海道の震災で停電が2日間続き、今ようやく電気が復旧しました。しかし私の周りでもまだ停電、断水が続いているところも沢山あります。電気のありがたみを思い知らされました。停電していたため、9月6日放送のグッドドクターを見ることができず、録画もできませんでした。北海道には同じ人が沢山いると思います。落ち着きましたら、なんとか、再放送をしていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

(グッドドクターっ子・女・会社員・30's)2018/09/07 20:09:06

とても良かったです
昨夜リアルタイムで観ました。それぞれの物語があってそれが明らかになって、その物語に対する湊の姿勢にとてもうるうるきました。湊のピュアな気持ちが皆の心を救ってるというところに毎回感動して涙がこぼれます。来週で最終回なんて寂し過ぎるけれど、でも最後まで楽しみながらうるうるしながら観ようと思います。シリーズ化はないのですかねえ。シリーズ化、凄く願います!

(みいちゃん・女・主婦・40's)2018/09/07 18:43:18

将来
毎週見させて頂いてます。私はグッドドクター等を見始めてから将来の事を凄く考え始めました。人を救うってとても凄いことであるが、しかし救うってそんなに簡単にいかない。とても難しいことであることを知りました。グッドドクターは自閉症の新堂湊が色々やっていて普通の人が見つけられない事を見つけ、それにあった治療法をして人を救っていた。私はこのグッドドクターを見て、将来看護師等をやってみたいなと思い始めました。そんなに簡単にいくことではないと思いますが、頑張って看護師目指して行きたいと思いました。最終回楽しみにしてます!

(中学生・)2018/09/07 18:42:11

いよちゃんかわいい
毎回泣けてしまいます。ところでいよちゃんの服可愛いです。年頃の子供の服の参考になります。パジャマでなくあのように着るのですねブランドとか教えてほしいです。修学旅行のときに真似したいです

(アリーサリーママ・女・会社員・50's)2018/09/07 17:28:33

毎回楽しみに観ています
私は介護従事者ですがスタッフ同士のコミュニケーション能力や連携不足から、皆が皆バラバラに動きまとまりがありません。命が大事であること、スタッフ同士のコミュニケーション能力や連携が取れており羨ましいと同時にこのような職場で働きたいです。

(アラレ・女・会社員・40's)2018/09/07 17:24:46

毎回心洗われて
上野樹里さんの存在感は、どの作品を見ても本当に素晴らしいです。山﨑賢人さん、どちらかと言うと苦手なタイプでしたが、今までの出演作とはガラッと変わり、その演技に笑ったり泣いたり…。毎回毎回心洗われています。最後の二人でおにぎりやアイスを食べながら話しているシーンも、とても好きです。

(きよしママ・女・主婦・50's)2018/09/07 13:01:30

とうとう最終回(;;)
グッドドクター制作者の皆様、今日も最終回の撮影中でしょうか?今日は賢人くんの24歳の誕生日🎂ですね(^^)皆さんにお祝いしてもらえてるかな?また画像楽しみにしています。昨日の9話も号泣でした。毎回いろんな病気と闘っている主人公や家族の思いなどが心に響き、とても考えさせられるドラマです。決して必ず助かる、治るわけでもない事も含めて本当の医療現場の事実をみんなに伝えるドラマでもあり、そして気持ちだけでも救ってもらえる心が温かくなるドラマです。甥っ子も発達障害があり、子供の小学校でも特別支援が必要なクラスの子たちも増えている様に思います。このドラマを通して、少しでもそうゆう人たちの特性なども知り、理解を深めて、障害を持っている人たちが生きやすい世の中になるように願います。

(いおっち・女・主婦・40's)2018/09/07 11:44:57

第9話
北海道在住の者です。停電の影響で昨日の放送を見ることができませんでした。ぜひ最終回を放送される前に第9話の再放送を御検討頂きたいです。よろしくお願いします。

(えっこ・女・会社員・30's)2018/09/07 11:37:23

とても感動しました
地震で心が不安定だったのに、みなさんの笑顔をみて元気をもらいました!ありがとうございます!!

(女・10's)2018/09/07 07:59:49

終わらないで!!!!!
毎週楽しみにテレビの前で木曜10時に待機してます!それが来週で最終回を迎えてしまうなんて寂しいです。いつまでも湊先生を見ていたい。これからも湊先生や小児外科の皆さんの活躍、成長を見ていたい。続編お願いします。

(あさみ・女・主婦・30's)2018/09/07 06:59:47

グッドドクターありがとう!
私はこんなにドラマで泣いたことが初めてです😢💓私にはエドワーズ症候群(18トリソミー)を持ったお姉ちゃんがいました。しかしお姉ちゃんは1歳になる前に天国へ行ってしまいました。だから私にも湊先生のように兄妹が先にいなくなってしまう苦しみが痛いほど分かります。そして昨日の9話をみてお姉ちゃんがもし生きていたらああいう、お互いを思いやれるような姉妹になりたかったいと思いました。また、グッドドクターをみて私も一人でもおおくの子どもたちが大人になれるような手助けがしたいです。賢人くんの演技本当に上手で驚きました!来週の最終回も楽しみにしています💕😊✨最後にこんな心が温まるドラマに出会えて良かったです!ありがとうございます!

(あおい・女・中学生・10's)2018/09/07 06:56:10

毎回楽しみにしています
毎回録画もして楽しみにしているのですが、北海道地震で停電になり見ることも録画することも出来ませんでした。再放送、ぜひお願いします。

(みっきー・女・主婦・30's)2018/09/07 05:32:44

将来の夢
毎週、楽しく拝見させてもらっています。息子は6歳になるダウン症君です。湊先生の真っ直ぐな所が息子に似ています!!息子の知能はまだ3歳位ですが将来、何か夢を持ち社会に出れたら嬉しいと思ってます。夫婦で湊先生みたいになれたら…と夢を語ってます。まだまだ偏見が強い世の中。このドラマを見て考え方が変わってくれる人がいたら嬉しいです。シゲさん、家族で応援してます!!!

(ぽよ・女・その他の職業・30's)2018/09/07 03:03:39

毎回涙しています
自閉症スペクトラムの知り合いがいますが、自閉症の子ってなぜか目がキラキラしてるんですよねぇ。友達だからわかりますが、本当にピュアですよ。汚れない。個人にもよるかもしれませんが、その子といるとこちらまで心が洗われます。医療ドラマはいろいろありますが、このドラマが一番好きです。

(ダノン・女・)2018/09/07 02:09:56

新堂先生、もう最終回は寂しすぎます!
湊が、沢山沢山応援しますと言ったこの言葉の温かいこと!新堂先生の優しさは、病気の子供達や家族の心に響き、染み入る魔法のお薬だと感じます。あの姉妹、そして院長先生はどうなるのでしょう?

(ラビット・女・30's)2018/09/07 01:51:36

頑張ろうと思いました!!
私は将来医療に携わる仕事につきたくて勉強をしているのですが、このドラマを観ていて患者さんを助けることや命の大事さチーム医療の大事さを学ぶことができます!コミュニケーションの大切さも沢山の応用力、臨機応変に対応をする力などが大切なことも沢山学ばせてもらってます。そしていつも感動しながら湊先生の成長していく姿や素直な心もとても大切だなと思いました。涙の出ない回は無いくらいでした。とても素晴らしいドラマをありがとうございます!頑張る勇気を沢山貰っています!!ありがとうございます!

(イロイロハ・女・高校生・)2018/09/07 01:17:46

大人になるための必須機関
チーム高山と脳外科スタッフ、放射線科合同のハイブリッド手術により、亮平君は助かったのに、小児科は無くなってしまうのでしょうか?グッドrelationを構築したチーム高山が奇跡を起こすことを願います❗

(十人十色・女・会社員・30's)2018/09/07 00:01:35

頑張れ。小児外科!
ドラマで初めて小児外科の大変さを知りました。来週最終回、予告を見ると来週で収まりきれるのかという色んな難題が。終わってしまうのが悲しいですが、しっかり見届けようと思ってます。

(ふじふじこ・女・会社員・40's)2018/09/06 23:53:36

湊先生を尊敬してます。
いつも湊先生の優しい眼差しに心が洗われてます。いつも周り人の心をやさしくまっすぐに受けとめる湊先生を人として尊敬してます。ところで、いろいろと心配で来週が待ちきれません。湊先生をずっとあたたかく見守ってくださった司賀先生も伊代ちゃんも病院も。湊先生が笑顔でいられますように。湊先生には悲しい思いをさせたくないです。

(ぴ。・)2018/09/06 23:49:04

番組に携わる皆様へ
私は小児科医を目指す医学生です。今年医学部を卒業し、来年研修医となります。湊先生のような知識も、瀬戸先生のような経験も、高山先生のような技術もありませんが、頑張っていこう、すべての子どもが大人になれるよう、全力を尽くそうって毎週思っています。グッド・ドクターはフィクション、というだけでは終わらない、本当に心ゆさぶられる素晴らしいドラマです。将来くじけそうになっても、諦めてはいけませんという、湊先生の声を思い出し頑張れる気がします。素晴らしいドラマをありがとうございます。最終回も楽しみにしております。

(頑張っていきます・女・大学生・20's)2018/09/06 23:42:03

勇気と希望を与えてくれるドラマ
湊が一生懸命に子供を助ける姿、皆が一心不乱に病気と闘う姿に感動しました。

(Aki・女・中学生・10's)2018/09/06 23:38:00

ドナー
誰かのドナーになれるのは、とても幸せでありがたい事です。私は昔、骨髄バンクに登録しようとしました。しかし、完治したとは言え川崎病という心臓病の既往歴があったため、登録は不可でした。自分が病で苦しんだ経験があるからこそ病で苦しむ人の気持ちが分かるのに、、。とんでもない無力感に襲われました。でも、健康な人ならば、病で苦しむ人を救えるんです。これを読んだ人が、たとえ、ひとりでも、私の代わりに骨髄バンクに登録してくださったら、とてもとても嬉しいです。

(はるぴょん・女・主婦・40's)2018/09/06 23:27:41

続編希望
毎週楽しみに見てます。山﨑賢人さんの演技がとても素晴らしすぎて更に魅力が深まったドラマだと思いました。他のキャストさんもみんな素敵で大好きです。木曜日の夜幸せな感動をどうもありがとうございます。この作品に関わっている全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。最終回楽しみにしてます。グッドドクター最高!最強‼️

(りん・女・その他の職業・30's)2018/09/06 23:23:59

はぁぁぁぁ
今日もリアタイ視聴。今クール木曜は一切予定はやる入れず、全ての誘いを断って、ここまで拝見させて頂いてきましたが、遂に、遂に、来週最終回なんですね。悲しい。今回のお話も、各所に愛ばかりが散りばめられた、本当に素敵なお話でした。大事な人には幸せでいてほしいし、幸せにしてあげたいと、誰もが望むものです。皆さんの私達視聴者に向けた愛を、また来週もリアタイで、受け取りたいと思います。あー悲しい。クランクアップまであと少し?頑張ってください!!

(ゆうい・女・個人事業主・30's)2018/09/06 23:23:41

毎日見ますよ
みなと先生カッコいいですよ困っている先生ですねかわいい若いキュートですよわ

(藤原宏行・男・会社員・)2018/09/06 23:21:01

湊先生の成長が感じられてとても心に来ます
初めの頃患者のことを気遣えていなかった湊先生が叱られて考えて実行に写していて「前に言われたことを覚えて、それを実行している」という成長を感じられるいいドラマだと思います毎回涙が止まりません

(Chara_MNT・男・中学生・10's)2018/09/06 23:14:15

第8話の感想
いつも家族で見させてもらっています第8話は闘病してる子の兄弟にスポットライトが当たっている話でした。私自身も弟が入院していた時期があり、お兄ちゃんの気持ちが痛いほど分かり涙を流してしまいました。弟ばかりになってしまう家族、それに寂しさを感じる上の兄弟自分のことよりも弟が好きなんじゃないかとか思ってしまうこともありましたし、今でもそうなんじゃないかってトラウマのように思い出します。「好きでお兄ちゃんやってない」ドラマの中のセリフが辛かったです。お兄ちゃんだって弟を好きで治って欲しくて、でも自分の辛さもあって…。私自身も弟が入院している間には祖母の家に泊まることも多かったからか、しばらくの間トラウマなのか祖母の家に泊まることはできませんでした。でも、そんな私は弟に誘われて2人で泊まることができるようになりました。泊まれなくなってしまったきっかけだったはずの弟であり、泊まれるようにしてくれたのも弟でした。そんな弟を嫌いだと言ってみたりもするけど、結局は好きで守りたくなる存在です。そんな自分とドラマのお兄ちゃんがリンクしました。リアルタイムではツイッターを始め、SNSで私と同じように「ドラマのお兄ちゃんに共感する」という感想をたくさん目にしました。取り上げられるのはいつも闘病してる子供達で、でもその影には必ずと言っていいほど家族や兄弟、姉妹がいます。そんないつも影になってしまうところにスポットライトを当てていただいたことを感謝してます。そして、このドラマをきっかけにこの思いをしてたのが自分だけではないとSNSを通じて知ることができました。本当に有難うございました。

(chipi・女・高校生・10's)2018/09/06 19:50:32

9話楽しみです!
待ちに待った木曜日!9話がとても楽しみです!伊予ちゃんがどうなるのか、湊はどうなっていくのか、東郷記念病院の小児外科はどうなるのか!ほんとにほんとに楽しみでたまりません!しかも15分拡大!リアルタイムでしっかり観ようと思います!

(みいちゃん・女・主婦・40's)2018/09/06 18:38:13

グットドクターさんへ
ほんとにグットドクター毎回楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに楽しみにぃ~待ってました!!!!!もう終わり、、、😭悲しいです

(ラブ子・女・中学生・10's)2018/09/06 16:47:05

いつも見ています。
息子は小さい頃に難治性の病気を発症し、通院を続けています。その息子が『グッドドクター』を見るようになってから、『将来、子供を治してあげられる医師になりたい』と口にするようになりました。そんな夢を持たせて下さって、本当にありがとうございます!

(ユウママ・女・主婦・40's)2018/09/06 16:31:06

素晴らしいです。
毎回涙しています。描いている内容が素晴らしいです。上野樹里さんが素晴らしい!演じている役者さんたちも素晴らしいです。フジ、ドラマ部復活しましたね!!!これからも期待しています。

(男・)2018/09/05 22:15:43

毎週見てます
賢人君が凄く好演してるのでビックリ(失礼)サヴァン症候群の人を研究しにいったんですかとっても上手でクギズケニなってしまいましたそして湊先生に癒されるー本当にもうすぐ終わりなのですか?ハッピーエンドで終わって欲しいなあー今週も楽しみにしてます

(グラ・女・その他の職業・50's)2018/09/05 22:14:38

感動しました!
新堂湊演じる山﨑賢人さんとても演技がじょうずで見ているといつの間にか涙が出ていてなんてすてきなドラマなんだろうと思います。子供想いの新堂湊はとてもかわいいです!グットドクターの続編をぜひしてほしいです!山﨑賢人くんお疲れ様!応援してます!

(賢人大好きつっつん・女・中学生・10's)2018/09/05 16:47:08

グッド・ドクタ-、最高です。
第8話の患者の家族にテ-マを当てて下さり感謝します。私は「脊髄小脳変性症」(フジテレビさんで2005年に「1リットルの涙」で取り上げていた病気です。)ですけど、世の中にはまだまだ認知されていない為、当事者は成った物は仕方無いと諦めが付きますけど、家族の風当たりが心配です。病気や障害は本人は元依り家族のケア-が大事ですのね。

(ルークス・男・会社員・50's)2018/09/05 11:39:42

毎回、涙が止まりません。
予告を見た時からすごく気になっていて、見始めるとずっと泣いてばかりです。毎回、湊先生の真っ直ぐな思いが痛いくらい伝わってきます。湊先生のことを理解して認めてくれている瀬戸先生素敵な人です。周りの人達がだんだんと湊先生のことを認めてチームとしてまとまっていくのを見るとすごく嬉しいです。それと、幼い子供って素直であんなにも強いんだなと感じました。学ぶことも沢山ある素敵なドラマ、大好きです。

(Cotone・女・高校生・10's)2018/09/05 11:20:05

是非続編を
毎週、涙して見ています。去年1歳の孫が小児外科にお世話になりました。子供の病気の事もっともっと知りたいです。だから、続編を是非お願いします。中谷師長、橋口看護師、野々村先生、中島先生、丸井先生にもスポットを置いて。例えば、橋口看護師が結婚したい人に子供がいて、その子が病気とか・・・コードブルーのような息の長いシリーズものにして下さい。

(樹里ハハ・女・主婦・50's)2018/09/04 21:47:09

ありがたみ
私は、横の歯であった親知らず2本大学病院で小手術をしました。大学病院自体は怖くないのに…なぜか手術となると怖くて、怖くてでもグッドドクターを観ていると小さな子供から大人までが頑張っているじゃないか…と私自身責めてしまいました。今は、貧血を治している最中です。

(女・その他の職業・40's)2018/09/04 20:02:52

グットドクターさんへ
グットドクター毎週観ています。毎回感動していますが、特に第4話が感動しました!山﨑賢人くんも大好きですし、自閉症の演技が上手くすごいと思います。このドラマをみて、小児外科の大変さやすごさが分かりました。「医者は病気を治すだけではない」改めて偉大さを感じました。新堂先生が立派な医者になれるように応援しています!おにぎりたくさん食べて頑張ってください笑最後に、ステキなドラマをありがとうございます👍!!!

(けんとす・女・中学生・10's)2018/09/04 16:13:41

救われました
私には難病の子供がいます。グッドドクターを見てると、病気と戦う子供や家族の気持ち、特にお母さんの心配と苦労が痛いほど分かります。母親は、子供の病気は自分の病気以上に心配で心配で苦しいのです。主人は、「何がそんなに大変なんだ?」と人事なので、話も聞いてもらえず、誰にも相談出来ず、精神的にとても追い詰められていました。グッドドクターに、自分の気持ちを代弁して頂けたみたいで、辛い気持ちが本当に救われました。毎回ボロボロに泣いてしまうのに、何故かとても暖かい気持ちになります。患者と家族と医療スタッフの愛に溢れた素敵なドラマを、本当にありがとうございました。命の大切さを感じるドラマ、全ての子供達に見せたいです。

(まりさ・女・主婦・40's)2018/09/04 13:49:47

ドラマ評論
フジテレビのドラマって面白いだけじゃない。今の日本人が忘れてるものを思い出さしてくれる。がんばれ、グッドドクター。

(ツンデレ・女・小学生・under9)2018/09/04 12:41:24

いつも応援しています!
新堂先生、瀬戸先生、高山先生!いつもテレビでみています!新堂先生が画像を見て病気を見つける所や瀬戸先生が新堂先生をフォローする所、高山先生が正確な判断を部下に伝える所が大好きです♡♡♡私の従兄弟には障害があります。その障害のせいで何度も従兄弟は諦めようとしたりすることが多くなり、積極的に行動することが減ってきました。でも、グッドドクターが始まってからその従兄弟が積極的に行動するようになったんです!新堂先生を演じる山崎賢人さんに勇気をもらったそうです。私の従兄弟だけでなく、障害があってもなくても勇気をもらった人はたくさんいると思います!ですから、これからも頑張ってください!テレビでしか見ることはできませんが、私もこれからも応援し続けます♫

(きのちゃん・女・専門学校生・20's)2018/09/04 10:00:37

とてもすばらしい番組です。
医療関係者が患者さんに寄り添うことの大切さ、そして、チーム医療の重要性を教えてくれます。アルバイトで医療に従事している微力な私にも「頑張らなければ」と奮い立たせてくれるドラマです。とてもすばらしい番組です。挿入歌も心を和ませてくれるので、毎日聞いています。これからも応援し続けます!

(たけちゃん・男・その他の職業・60's)2018/09/04 09:52:25

よく描いた内容だと思いました
私の子供は2歳半で悪性の脳腫瘍を患い、6歳で他界しました。先の見えない入院と看病で2ヶ月辺りで自分自身が体を壊し入院しました。ハルト君の回を観て、当時がフラッシュバックし、観てる間、涙が止まりませんでした。なぜ自分が、なぜうちの子が。なってみないとわからない世界です。自分も子供の闘病を経験するまでは理解不能でした。以降は、全ての考えが変わりました。病気や生まれながらにしての不自由や障害。五体満足に生活している中では知ること、分かることの出来ない世界があります。理解の出来るかたは、沢山の経験があり、ご自身の周りは愛に溢れる素晴らしい環境なのだと思います。好きだ嫌いだ、とかホノボノしてるドラマとは次元の違うドラマだと思います。

(イブ・男・個人事業主・40's)2018/09/04 02:20:08

おとうと思い。
翔太くんと陽翔くんの兄弟愛が、健気でした。なんだか、湊先生のお兄ちゃんの思いも湊先生を通じて舞い降りてきたような・・・。高山先生も弟思いでしたし、きょうだい・家族で病気や障がいを乗り越えていくことの大切さを改めて学びました。あぁ、あと2話になってしまったんですね。涙腺崩壊病にかかってしまいました。はじまる時の音楽が流れただけでもうダメです。毎回録画もしてますが、リアルタイムであと2話、看護師の皆さん含めたチーム“グッドドクター”をしっかり見届けたいと思います。

(ヒカリ・女・その他の職業・40's)2018/09/04 01:43:07

グッドドクター大好き
病気の子の家族にスポットを当ててくれたことにほんとに感謝します。私は弟が小児がんになり今回放送のしょうたくんみたいに思うことも何度もあるので元気づけられました。病気は本人だけでなく家族全員で乗り越えなければならないし、病気が治ったあとも何年も大変な日々が続きます。しかし"病気が治る"ようになったのもまだ最近なので、世の中の病気に対する認知が低いので少しずつこうやってドラマで放送されるのが嬉しいし、ドラマの世界だけでなく、リアルにもこんなことがたくさんあると知ってほしいです!

(ばなな・女・大学生・20's)2018/09/03 13:54:34

新堂湊、夏美先生勇気、感動ありがとう
新堂湊先生と同じ発達障害があります。高インスリン血症の後遺症で幼少期から発症しました。自分の病気が嫌で嫌で仕方なかったけど、湊先生を見てると自分の病気が好きになりました。湊先生夏美先生勇気をありがとう感動をありがとう夏美先生❪上野樹里❫さん湊先生に対する接し方が素敵だと思っています。湊先生は夏美先生が好きなんだろうなと思っていましたが。どうなるんだろう?気になってます。

(有ちゃんです・女・会社員・30's)2018/09/03 06:05:45

目が真っ赤になります
毎回このドラマが終わると目が真っ赤になります。子供が同じような年代なんで、どうしてもダブらせてしまい涙が止まらないです。最終回まであと少ししかないのが寂しいですが最後まで泣かせて頂きます(笑)

(まっつん・男・会社員・30's)2018/09/02 23:50:28

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。