2025.08.26更新
ドラマ
山下美月
10月7日(火)スタート ※初回15分拡大(21時~22時9分) 毎週(火) 21時~21時54分
フジテレビでは10月期火9ドラマ枠として、佐藤隆太が主演を務める『新東京水上警察』を10月7日(火)より放送する。本作は、日本の連ドラ史上初の「水上警察」を題材にし、佐藤隆太演じる刑事と水上警察署のチームが、東京の海や川を警備艇で駆け巡り事件を追う、大迫力のマリン×クライムエンターテインメント。船や海のシーンを圧倒的なスケールで描き、犯人の船を追いかけるドキドキのシーチェイス、息をのむ海上アクションなど、これまでの警察ドラマの常識をはるかに超えた全く新しいエンタメとなっている。このたび、ドラマ内で警備艇の操船を担う海技職員・有馬礼子を演じる山下美月が、ドラマのために一級船舶免許を取得したことが明らかになった!
今回、山下が取得したのは、クルーザーやヨットなどをすべての水域で航行することができる一級小型船舶操縦士免許(一級船舶免許)。操船できる範囲が制限されている二級船舶免許とは異なり、世界中どこへでも船で繰り出すことができる最上級の船舶免許だ。山下が10月期火9ドラマ『新東京水上警察』で演じるのは、警備艇の操縦をして水上パトロールを行い、海や川の安全を守る専門職・海技職員の有馬礼子。山下はこのオファーを受けた直後に船舶免許の取得を決意し、自ら講習を受講したという。その後、スケジュールの合間を縫ってさまざまな船の知識を学び、実際に船にも乗って操船技術を身につけた末、見事国家試験に合格した。
『新東京水上警察』では、警備艇に乗って捜査に出たり、犯人を船で追いかけるシーンなどがたびたび登場するが、ドラマ内では実際に山下が船を操縦。中には、山下が船舶免許を持っているからこそ実現できた演出もあったという。そんな迫力の操船シーンにも注目だ。
山下は、かねてから仕事に対するストイックな姿勢がファンの間でも大きな話題となっていたが、今回の船舶免許取得を通して役に対しての思いも強くなったようで、「自分の役を通して少しでも海技職員という存在を知っていただけたらうれしい」とコメント。一級船舶免許の取得によって、文字通り世界中に冒険に繰り出す資格をゲットしたことになるが、船で行ってみたい場所を聞いてみると、「船乗りの先輩方がよく大島に行かれるとおっしゃっていたので、もし機会があれば行ってみたいです!」とコメントした。
海や川でおきたあらゆる犯罪を圧倒的なスケールで描くため、キャスト・スタッフが全力をかけて撮影に臨んだ10月期火9ドラマ『新東京水上警察』は、10月7日(木)21時からスタート。番組公式SNSでは、迫力の水上シーンの映像が公開されているので、ぜひこちらもチェックしていただきたい。
(※)船の総トン数や航行区域については、各種条件あり
・撮影の中では実際に船を操縦しましたが、いかがでしたか?
「船舶免許の試験や練習で使用していたものよりも、だいぶ大きな船でしたので、初めは少し緊張や不安もありました。スタッフの皆さんと共に撮影前に行われるロケハンと言われるものにも帯同させていただき、少し練習もできて本番では楽しみながら運転することができました!」
・取得した船舶免許を使って、どこに行ってみたいですか?
「船乗りの先輩方がよく大島に行かれるとおっしゃっていたので、もし機会があれば行ってみたいです!」
・視聴者の方にメッセージをお願いします。
「これまで日本のドラマで海技職員という職業は、あまり描かれてきませんでした。
今回クランクインの前に実際に海技職員として活躍されていた方にもお話を聞かせていただき、陸とは違い自由が効かないことや命懸けで海の脅威と常に戦い続けているという事を知りました。
船に関しての知識は0からのスタートでしたので、日々の勉強や体力作りに励み、自分の役を通して少しでも海技職員という存在を知っていただけたらうれしいなと撮影に挑んでおります。
ぜひ、楽しみに待っていてください!」
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。