2025.08.30更新
バラエティ・音楽
左から)杉原千尋(フジテレビアナウンサー)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、なえなの、高畑淳子、片岡愛之助、柳原可奈子、寺田心、榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)
<8月31日(日) 19時~21時50分>
フジテレビでは、8月31日(日)に世界中から“超ド級のありえない映像”を集め、究極の“ありえない映像大賞”を決定する『超ド級!世界のありえない映像大賞』(19時~21時50分)を放送する。
海外のあらゆるネットワークを駆使して、世界各国の“超ド級のありえない映像”を取りそろえたこの番組。大好評につき23回目(一部地域を除く)の放送となる今回は、審査委員長に片岡愛之助、審査員に柴田英嗣(アンタッチャブル)、高畑淳子、寺田心、なえなの、柳原可奈子(※五十音順)と豪華な芸能人たちが勢ぞろい。審査員たちが数々の“ありえない映像”の中から、“究極のありえない映像大賞”を決定する。
今回登場する映像は、“思わずニッコリ!かわいすぎる部門”、“エッ!そんなこと…まさかの部門”、“まばたき禁止!ハッと息をのむ部門”、“ハラハラドキドキ!目が離せない部門”の4部門、計114本の映像で構成される。
上段左から)片岡愛之助、柴田英嗣(アンタッチャブル)、高畑淳子/下段左から)寺田心、なえなの、柳原可奈子
笑いあり涙あり、世界各地で撮影された驚きや癒やしの映像の中から、審査員たちがとっておきのシーンをピックアップ!
番組初出演にして、初の審査委員長を務めた片岡愛之助が印象に残った映像は、「爪切りをサポートするネコ」の映像。ネコは爪切りを嫌がるため、飼い主にとっては大変な作業でもある中、2匹の飼い猫のうち1匹の爪切りを飼い主が始めると、もう1匹がその爪切りを意外な方法でサポート!?この映像に、ネコを飼っている愛之助は「我が家でも猫を飼っているのでサポートしてもらいたいです」とコメント。また、家族の心温まる映像もお気に入り。ポルトガルに住む父親とブラジルにいる息子、離れた場所で暮らす親子2人はビデオ通話が日課。この日もいつものようにビデオ通話をしているかと思いきや、息子がポルトガルまで来ていてサプライズで再会を果たす!愛之助は「父親にとってうれしいドッキリにこちらもほっこりしましたね」と感動した様子。全ての映像を見終えた愛之助は「夏バテしていませんか?そんなあなたにピッタリの番組です。心の夏バテにピッタリ、驚いたり、笑ったり、感動したり、家族みんなで楽しめますのでぜひご覧ください」と視聴者にメッセージを送った。
また、審査員のアンタッチャブル・柴田が印象に残った映像は、タイで撮影されたサッカーのPK中のハプニング。試合は同点のままPK戦に突入。ここでPKを決めれば勝利。緊張感のある中で選手が蹴ったボールがゴールポストに当たって跳ね返り、顔面に直撃!?この思いがけない展開について柴田は「選手のリアクションが本当に素晴らしかった!芸人として嫉妬するほど良いリアクションで大笑いしました」とおすすめポイントを解説。さらに柴田は、中国で撮影された衝撃映像もピックアップ!中国・福建省にあるタイル店で、タバコを吸いながら一服している店主。すると突然店に車が突っ込んできた!衝撃音が店内に鳴り響き、店がめちゃくちゃになる中、店主は冷静な表情を崩さなかった!この映像に柴田は「あの落ち着きは何なのか…。普通ではありえない状況に驚きましたね」とコメント。「ありえないことって意外にも日常で当たり前に過ごしている瞬間に起きるんだ!とVTRを見ていて思いました。皆さんの日常でも起こりうるかもしれないので、ぜひ見てほしいです!」と思いを述べた。
そして、高畑淳子のお気に入りの映像は、アメリカで暮らすおばあちゃんが家族に囲まれて102歳の誕生日をお祝い。おばあちゃんが誕生日ケーキのロウソクを吹き消そうとすると、入れ歯が飛び出してしまうハプニングが!これには高畑も「とってもかわいらしいおばあちゃまで、ハプニングも含めて、幸せになれる映像でした」とほっこり。また、高畑が「思わず聞き入ってしまいました」とコメントした映像は、空港のストリートピアノで男性がピアノを弾いていると、通りすがりの姉妹がバイオリンを一緒に演奏し始めた!バイオリン演奏とピアノとの見事な即興コラボは必見!高畑は「私の大好きな“少しドッキリする映像”から、笑顔になってしまう心温まる映像まで、いろいろな映像がたくさんありますので、笑ったり驚いたりしながら楽しんでください」と振り返った。
寺田心の印象に残った映像は、アルゼンチンの海で撮影された、壮大で感動的なホエールウォッチングの映像。カヤックに乗った父と娘の前に、巨大なミナミセミクジラが登場。なんと、ゆっくりとカヤックに近づいたクジラは、その背中に2人を乗せたまま優雅に泳ぎ始めたのだ。この想像を超える出来事に、スタジオは大興奮、寺田も感動!そして寺田は、癒やしのほっこり映像もお気に入り!ゴールデン・レトリバーのベイリーは、一緒に飼われているネコに赤ちゃんが誕生して大喜び!ベイリーと赤ちゃんはすぐに仲良くなり、父親のように赤ちゃんネコをお世話するイクメンに!癒やされること間違いなしのこの映像は必見!寺田は「夏休みの宿題を早く終わらせて放送を楽しく家族でご覧ください!」と呼びかけた。
なえなのは、ロシアに住む夫妻が飼っている愛犬のドーベルマン・ヴェガのおちゃめな映像がお気に入り!好物のおやつを前に「待て」と命じられたヴェガは、飼い主が席を外したスキに思わずパクリ。しかしここで終わらず、ヴェガはなんと“食べていないフリ”をするための偽装工作を始めるという驚きの展開に。なえなのは「前世が人間だったのではと思いました」と賢すぎるワンちゃんの映像にびっくり!
さらに、なえなのは迫力ある映像もお気に入り。南アフリカの動物保護区で撮影されたのは、ライオンにかみつかれる一頭のバッファロー。絶体絶命かに思えたが、急にライオンは退散!?仲間を助けるためにバッファローが群れで押し寄せてきた!この映像に「勇敢な仲間が助けに来てくれたと思ったら、まさかの群れで押し寄せてきて迫力がすごかったです!」と感動。「かわいい映像からヒヤヒヤする衝撃の映像まで盛りだくさんでテレビから離れられなくなると思いますのでお時間に余裕を持ってご覧ください!」とコメント。
また、柳原可奈子のお気に入りは、子どもならではの癒やしの映像。アメリカで暮らす家族が、長男の10歳の誕生日にずっと欲しがっていたゲームのセットをプレゼント。うれしさのあまり涙するお兄ちゃんを見て、心優しい弟ももらい泣き!?自身も子どもを育てる母親である柳原は「“こんな素直な子に我が子も育ってほしいなぁ”と心が温まりました」と感動。一方、親子の爆笑映像もお気に入りの柳原。インドネシアの幼稚園で、目隠しをした子どもが母親にパンを食べさせる競争をしている映像。思いっきり口に押し込んで見事勝利した男の子。4歳の男の子は、負けたくない一心で母親の口にパンをこれでもかと詰め込む!柳原は「日本でもこの競技があったら、怖いもの見たさで私も参加してみたいかも!(笑)」と爆笑!最後に柳原は「今回でなんと23回目を迎える、私も大好きな長寿番組です。夏休みの締めくくりに、ご家族で感想を言い合いながら楽しんでいただけたらうれしいです!」と視聴者にメッセージを送った。
世代や男女を問わず、誰しもの心を揺さぶる映像がめじろ押し。果たして“ありえない映像大賞”に輝くのはどの映像なのか!?家族みんなで笑えて泣けて、ストレスを吹き飛ばす、厳選された珠玉の映像の数々をノンストップでご覧いただきたい!
「印象に残った映像は、爪切りをサポートするネコの映像です。我が家でも猫を飼っているのでサポートしてもらいたいです。そして、 ビデオ通話中だと思った息子が後ろに!という映像は、父親にとってうれしいドッキリにこちらもほっこりしましたね。夏バテしていませんか?そんなあなたにピッタリの番組です。心の夏バテにピッタリ、驚いたり、笑ったり、感動したり、家族みんなで楽しめますのでぜひご覧ください」
「サッカーのPK中、蹴ったボールが跳ね返り、顔面に当たってしまう選手のリアクションが本当に素晴らしかった!芸人として嫉妬するほど良いリアクションで大笑いしました。車が突っ込んで来たのに動じないおじさんの映像も、あの落ち着きは何なのか…。普通ではありえない状況に驚きましたね。ありえないことって意外にも日常で当たり前に過ごしている瞬間に起きるんだ!とVTRを見ていて思いました。皆さんの日常でも起こりうるかもしれないので、ぜひ見てほしいです!」
「“誕生日パーティーで入れ歯が飛んでしまうおばあちゃん”の映像は、」とってもかわいらしいおばあちゃまで、ハプニングも含めて、幸せになれる映像でした。“即興バイオリンを披露する姉妹”は小さな女の子たちの演奏に、思わず聞き入ってしまいました。そして、“ビデオ通話中だと思った息子が後ろに!”という映像は、まるで映画のような展開で、面白さと家族の仲の良さが見られて良かったです。私の大好きな“少しドッキリする映像”から、笑顔になってしまう心温まる映像まで、いろいろな映像がたくさんありますので、笑ったり驚いたりしながら楽しんでください」
「特に印象に残った映像は、クジラに持ち上げられるカヤックの迫力の映像とイクメンの犬の映像です!夏休みの宿題を早く終わらせて放送を楽しく家族でご覧ください!」
「飼い主からの“待て”をできずにおやつを食べてしまう犬の映像は、その後の手際が良すぎて面白かったです!前世が人間だったのではと思いました。ライオンに襲われるバッファローの映像は、勇敢な仲間が助けに来てくれたと思ったら、まさかの群れで押し寄せてきて迫力がすごかったです。かわいい映像からヒヤヒヤする衝撃の映像まで盛りだくさんでテレビから離れられなくなると思いますのでお時間に余裕を持ってご覧ください!」
「“兄のプレゼントにもらい泣きする弟”は、欲しかったプレゼントを受け取って涙するお兄ちゃんと、その姿に思わずもらい泣きしてしまう弟くんがなんともかわいらしく、“こんな素直な子に我が子も育ってほしいなぁ”と心が温まりました。そして、“パン早食べさせ競争で詰め込まれるママ”の映像は、幼稚園児のお子さんに、パンを口いっぱいに詰め込まれているママの姿があまりに衝撃的でした。日本でもこの競技があったら、怖いもの見たさで私も参加してみたいかも!(笑)。今回でなんと23回目を迎える、私も大好きな長寿番組です。夏休みの締めくくりに、ご家族で感想を言い合いながら楽しんでいただけたらうれしいです!」
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。