『酒のツマミになる話』

2025.07.10更新

バラエティ・音楽

“パパモード”に戻したいDAIGO、原沙知絵「お酒を飲んでいる時に言われたくない一言」、アインシュタイン河合の美味しいそうめんの食べ方とは?

DAIGO

『酒のツマミになる話』

7月11日(金) 21時58分~22時52分

『酒のツマミになる話』は、“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。

7月11日(金)放送回は、大悟(千鳥)、かまいたち(濱家隆一、山内健司)をはじめ、河井ゆずる(アインシュタイン)、DAIGO、原沙知絵、ゆうちゃみが登場(※五十音順)!円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴(うたげ)がスタート。番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定する。

◆DAIGOは、ママ(北川景子)モードから“パパモード”に戻したい?

「ついにこの時が来てしまった・・・」と仙人の様に話し始めたDAIGOは、「4歳の娘がママ(北川景子)の方がいろんな意味でスゴイってことに気づいちゃった」と切なげに告白。それ以来、娘が「完全にママモード」になっているとのことで、みんなで“パパモード”に戻すための解決策を探ることに!濱家は、「パパとして娘に好かれるために、毎日朝食とお弁当を担当している」と打ち明け、山内は、「妻の入院時に思い知ったパパとママの決定的な違い」について説明するが、DAIGOの悩みは解決するのだろうか?

濱家隆一(かまいたち)

大悟(千鳥)

◆原沙知絵「お酒を飲んでいる時に言われたくない一言」

原は、「お酒を飲んでいる時に言われたくない一言があるんですよ」と、お酒を飲まない夫から言われてしまう一気に酔いが醒める言葉を紹介する。それを聞いていた、同じくお酒を飲まない山内は、「俺もめっちゃ言いますわ。全く同じことをしてる」と原の夫に大共感!そこからは、それぞれが言われて一気に酔いが醒める言葉を発表していくことに!

原沙知絵

山内健司(かまいたち)

◆アインシュタイン河井の美味しいそうめんの食べ方とは?

河井がどハマりしているという、熟練製造者しか製造できないという高級そうめんを、スタジオで一緒に実食!さらに、ゆうちゃみが美味しいそうめんの食べ方をプレゼンするが…、想像していた反応とは違ったようで…。

そのほかにも話題がてんこ盛り!お酒を飲みながらのトークだからこそ飛び出す、他の番組では決して聞くことのできないゲストたちの本音トークをお楽しみに!

ゆうちゃみ

河井ゆずる(アインシュタイン)

【番組概要】

『酒のツマミになる話』
<放送日時>
7月11日(金) 21時58分~22時52分
※毎週(金) 21時58分~22時52分
<出演者>
MC:大悟(千鳥)、かまいたち(濱家隆一、山内健司)
ゲスト:河井ゆずる(アインシュタイン)、DAIGO、原沙知絵、ゆうちゃみ※五十音順
<スタッフ>
チーフプロデューサー:橋本英司
総合演出:日置祐貴
制作著作:フジテレビ

<最新放送回 無料配信中>

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。