『楽しくアクション!SDGs』スペシャルサポーター就任!

2025.05.15更新

その他

デフリンピック開幕まで半年!HANDSIGN&足立梨花『楽しくアクション!SDGs』スペシャルサポーターに就任!

HANDSIGN、足立梨花

『楽しくアクション!SDGs』スペシャルサポーター就任!

5月15日(木)から活動スタート

ボーカル&手話パフォーマンスユニットHANDSIGNと俳優・タレントの足立梨花が、『楽しくアクション!SDGs』スペシャルサポーターに就任することを発表した。

『楽しくアクション!SDGs』とは、フジ・メディア・ホールディングスの各社と連携し、持続可能な未来に向けて、視聴者・リスナーとともに“学び・考え・行動する”ことをめざすSDGsキャンペーン。2021年よりフジテレビ・BSフジ・ニッポン放送の3波連合プロジェクトとして始動。2024年からはグループ各社も参画し、それぞれの特性を生かした発信を行っている。
SDGsに関する情報をわかりやすく発信するとともに、メディア自身も積極的にアクションを実践し、視聴者の共感と参加を促していくことを目的として展開している。

スペシャルサポーター
 
HANDSIGN&足立梨花

2022年からはお笑いコンビ・EXITがアンバサダーを務め、若年層への訴求力を発揮してきた。そして日本で初めて「東京2025デフリンピック」が開催される記念すべき2025年度のスペシャルサポーターとして、HANDSIGNと足立梨花の起用により、キャンペーンはさらなる多様性と共感性を獲得し、発信力の拡充が期待されている。5月15日(木)は、その開幕までちょうど半年という節目。
HANDSIGNは、手話と音楽を融合させたパフォーマンスで、“聞こえる世界と聞こえない世界をつなぐ”活動を展開してきた。俳優・タレントとして幅広い層から支持を集める足立梨花も、これまでSDGsの普及活動に積極的に関わっており、その発信力と親和性にも注目が集まる。

【コメント】
スペシャルサポーターとしての意気込みについて

HANDSIGN・TATSUは「近年、SDGsという言葉を目にする機会が増えた方も多いと思います。でも実際、SDGsってどんなことをしていけばいいのか?その“How to”を、僕たちは自分たちの活動を通じて、より多くの人に伝え続けていきたい。それこそが僕らにとってのSDGsなんじゃないかなと思っています」とコメント。“だれひとり取り残さない”というのがSDGsのいちばんのテーマ。だからこそ、やらない・できない・わからない、と感じている人も、優しく包み込むように伝えていくことが大切なんじゃないかと、僕は思っています。固くなりすぎず、自分に無理のない持続可能なキャパで、これからもずっと伝え続けていきたいです」と語った。
足立梨花は、「改めて「SDGsってなんだ?」と調べてみると、遠い世界の話に聞こえていたものが身近に感じられました。これもSDGsのひとつなんだ!これやってる!など、知らず知らずにやっていることもあって、そうやって「新たな発見を"楽しく"、みなさんと“一緒に学んで”実行していく」。そんな未来になるといいなと思いながら、活動していきたいです!楽しく!みんなでアクションしていきましょう!」と語っている。

多様性を認め合い、障害・性別・年齢・国籍といった違いを越えて支え合える社会
~インクルーシブな未来に向け、メディアとしてできることを「楽しく」かつ真摯に発信していく。

■ HANDSIGN プロフィール

HANDSIGN

歌・ダンス・手話を融合し、新しいパフォーマンススタイルを確立したパイオニア。 2009~2010年には、マイケル・ジャクソンやスティーヴィー・ワンダーを輩出した、エンターテインメントの登竜門として知られるNYアポロシアターのコンテスト「アマチュアナイト」で優勝を重ね、凱旋帰国。
アーティストとしての活動に加え、ボーダーレスな社会の実現を目指し、全国の小・中・高のろう学校や、カンボジア・フィリピンなどの貧困地域を訪問。手話とダンスを通じた支援活動にも積極的に取り組んでいる。実話をもとに制作された楽曲「僕が君の耳になる」のミュージックビデオは、YouTubeで1,300万回再生を突破し、後に映画化され話題に。
2020年には、国の内外での社会貢献と創作活動が評価され、「JCI JAPAN TOYP 2020」にてグランプリ・内閣総理大臣激励賞・日本放送協会会長賞の三冠を受賞。2022年には、日本初となる「手話フェス」を立ち上げ、自ら主催。音楽・ダンス・お笑いなど多彩なジャンルのパフォーマンスをすべて手話で表現し、以降は毎年恒例のイベントとして、聴こえる人と聴こえない人がともにエンターテインメントの楽しさを共有できる場をつくり続けている。
2025年、結成20周年を迎え、神奈川県内の中学・高校100校を11年かけて巡るツアーを達成。さらに、1,210人による手話ダンスで世界記録を更新するなど、活動のフィールドを広げている。独自のスタイルで注目を集める、新時代を牽引するアーティストとして、その存在感を高め続けている。

■ 足立梨花 プロフィール

足立梨花

俳優としてドラマや映画等で活躍。初舞台では耳が聞こえない主人公を、手話を使って好演した。2017年にHANDSIGNのMV『僕が君の耳になる』に出演。聴覚障害者支援に積極的に取り組む。

【概要】

『楽しくアクション!SDGs』
<スペシャルサポーター>
HANDSIGN、足立梨花

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。