土曜プレミアム『有吉弘行のものまねTHEワールド』

2025.03.01更新

バラエティ・音楽

外国人たちによるものまねアワードが幕開け!清水ミチコ、原口あきまさ、大地真央ら絶賛の歌声が響き渡る!熱戦を勝ち抜き、第2回大会の優勝を手にするのは誰だ!?

左から)せいや、近藤春菜、王林、井上清華、Matt、有吉弘行、大地真央、原口あきまさ、清水ミチコ

土曜プレミアム『有吉弘行のものまねTHEワールド』

<3月1日(土) 21時~23時10分>

フジテレビでは、3月1日(土)21時から23時10分に『土曜プレミアム 有吉弘行のものまねTHEワールド』を放送する。本番組は、日本人アーティストをこよなく愛する外国人の皆さんが、そのアーティストのものまねに挑戦し、“ジャパンものまねNo.1”を決定するワールドワイドなものまねアワード!昨年7月に土曜プレミアム枠で放送し大盛況を見せた本番組が、満を持して第2弾の放送をお届けする!

今回は、前回を上回る世界37の国と地域から160名以上がノミネート。厳選を重ねた12名が、歌唱アーティストならではのファッションに身を包み華麗な歌声を披露する。熱戦を勝ち抜き、チャンピオンに輝くのは一体誰なのか?さらに、 “顔だけなら似ている自信がある!” “一言だけなら似ている自信がある!”というものまね外国人の皆さんが登場する爆笑コーナーも必見!

原口あきまさ

ものまね界のレジェンド・清水ミチコ&原口あきまさをはじめ、大地真央、Matt、王林、近藤春菜(ハリセンボン)、せいや(霜降り明星)が熱いものまねバトルを見守り審査をする!原口が思わず「審査するのが本当に難しい…」と言ってしまうほどの白熱した戦いは見逃せない!

◆スペイン、ブラジル、イタリア、台湾、アメリカ、ドイツ…日本のアーティストを愛する外国人が圧巻のパフォーマンス!

左から)せいや、近藤春菜

番組のトップバッターを務めるのは、24歳で来日し、日本で“アニソン歌手”になることを夢見るスペイン出身のマンディ・アセンシ。スペインのアニソンコンテストで優勝をするなど、歌唱力は折り紙付き!そんな彼女がとりこになったのは、JUDY AND MARYのボーカルYUKI。YUKIのクリアな高音を徹底的に練習し、パワフルでカラフルな歌声を見事に表現!歌唱後は「楽しかったー!」とにこやかな表情。清水は「ものまねをするときは、“ここが似ている!”と強調したり、わざとらしくなりそうなのに、すごく自然だった!」と大絶賛!また、超優秀で弁護士試験に一発合格するも、歌手になるために全力を注ぐブラジル出身のエリーゼ・フレウリが登場!日本語を話すことができないが、1970~80年代の日本のシティーポップが大好きだと言う。そんな彼女が披露するのは、ZARDの大ヒット曲『MY FRIEND』。坂井泉水の高音を見事に表現する歌唱力で、歌い出しから原口&近藤もノリノリに!歌唱後、「少し緊張した。日本にいるということ、しかも歌っているということ…すばらしいことだと思った」と振り返り、せいやは「透明感がすごかった!地の声が美しい…」と賛嘆した。

王林

また第1回大会の王者・イタリア出身のダニエラ・レプレも参戦!今回も宇多田ヒカルの楽曲から、名曲『Can You Keep A Secret?』をパフォーマンス!圧巻の表現力に、「宇多田ヒカルさんの声を聞いていると泣きたくなる時があるんだけど、本当に泣きそうになりました」(清水)、「相当、研究してらっしゃるんだろうなというのがひしひしと伝わってきた。すばらしいです!」(大地)と、審査員陣も聞きほれていた。

さらに、第1回大会で惜しくも優勝をつかみ取れなかった、台湾出身のリン・ナンシーがリベンジ参戦!前回は「風邪を引いていたため声が出なかった…」という衝撃の告白を!なんとしても優勝するべく、およそ1カ月、体調管理徹底してきたリンはCharaの『やさしい気持ち』で、悔しさを払拭(ふっしょく)!果たして審査員の評価は…!?

磨きをかけた12人の最高のパフォーマンスは見逃せない!第2回大会で優勝を勝ち取るのは一体誰だ!?

◆阿部寛、沢村一樹、やり投げ北口榛花、霜降り明星、有吉弘行…顔だけ、ひと言だけ似ている外国人が爆笑をさらう!

左から)せいや、有吉弘行、井上清華

第1回大会で好評だった、歌ものまねは似てないけれど、“顔だけなら似ている!”というものまね外国人が登場する『顔だけTHEワールド』と、“この一言だけなら似ている!”というものまね外国人が登場する『ひと言だけTHEワールド』。この2つの企画の進行・せいや(霜降り明星)は不安を隠せない一方、本企画の緩さを知っている本企画の審査員・有吉は、にやけ顔…。自薦他薦を問わず集まったそっくり外国人たちがノミネートされているのだが、有吉はバッサリ「似てない!」を連発!?彼らを見守る原口たちからは「なんであんなに自信もって登場できるの!?」と思わず笑いが飛び出す展開に!なんとしても有吉に似ていると言わせたいせいやは一生懸命奮闘するが…。有吉が思わず「こういうのがほしいのよ!!」と絶賛した、顔だけ&ひと言だけ似ている外国人は一体誰だ!?

左から)井上清華、有吉弘行

フジテレビがお届けする新たなものまねアワードで、外国人の皆さんによるジャパンものまねNo.1決定戦『有吉弘行のものまねTHEワールド』。日本語が分かっても分からなくても、日本人アーティストを愛する気持ちだけは誰にも負けない、というものまね外国人の“アーティスト愛”に酔いしれてみてはいかがだろうか。熱戦を勝ち抜き、第2回チャンピオンに輝くのは一体誰なのか?『有吉弘行のものまねTHEワールド』は、本日3月1日(土)21時開幕!乞うご期待!

【コメント】
◆大地真央

「国境を越えて、みんなが1つになれる楽しい番組で感動しました。みなさんお上手なのはもちろんですが、心を込めて歌っていらっしゃるのがこちらに伝わってきまして。どれくらいお稽古されたのか…。日本を愛してくださっている情熱が伝わってくるし、感心させられました。どの方もすばらしかったです。刺激を与えてもらいました。すごく楽しかったです」

◆Matt

「ものまねのクオリティーが高くて感動しました。優勝された方は、全部が似ていて、ストレートに歌う姿が自分の心に入ってきて鳥肌が立ちました。この他にも、ものまねを超えたアーティストのような方もいて。ステージを自分の色に染める感じがその人にしかできない力だなと思いました。めちゃくちゃおもしろかったです」

◆王林

「いろんな感情に出会うことができた収録でした。私もイライラすることもあるけど…そんなことどうでもいいやと思うくらい、心に響く歌声ばかりでした。包み込んでくれるような歌声の方とか、日本語がしゃべれない・分からないのに、歌う歌詞がまっすぐ伝わる方とか。国境を越えてすごく幸せになれる時間でした。特に印象に残っているのは…グループごろに決勝に進む人を発表する時間があるんですけど、そのときのみんなのリアクションが、自分が選ばれたかのように喜んでいて。ライバルでもあるのに、みんなの歌を聞き合っているし、評価してリスペクトしていて。歌ももちろんすごいけど、そういうところもすごくすてきで感動しちゃいました」

【番組概要】

『土曜プレミアム 有吉弘行のものまねTHEワールド』
<放送日時>
3月1日(土) 21時~23時10分 
<出演>
MC:有吉弘行
進行:井上清華(フジテレビアナウンサー)

審査員:王林、近藤春菜(ハリセンボン)、清水ミチコ、せいや(霜降り明星)、大地真央、原口あきまさ、Matt

※五十音順
<スタッフ>
企画・チーフプロデューサー:清水泰貴(フジテレビバラエティ制作センター)
総合演出:立浪仁志(株式会社オレンジ)
プロデューサー:渡辺 舞(株式会社オレンジ)

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。