2025.03.03更新
アニメ
『謎解きはディナーのあとで』キービジュアル
©東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会
<4月4日スタート 毎週(金)23時30分~24時>
2005年に放送を開始し、今年4月で放送20周年となるアニメ枠“ノイタミナ”が、4月4日(金)より毎週金曜23時30分から全国ネットで放送することが決定した。放送枠を移して迎える記念すべき1作品目がTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』となる。
全国ネット23時台での放送はすでに発表していたが、この度、新“ノイタミナ”枠の1作品目となるTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』の放送時間と初回放送日が決定!4月4日(金)より全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて毎週金曜23時30分から24時の放送となる。全国ネットへ放送枠を移して迎えるTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』は、テレビドラマや映画、漫画、舞台など数多くのメディアミックスで話題を呼び、シリーズ累計500万部を突破している東川篤哉の大人気ミステリ小説『謎解きはディナーのあとで』(小学館刊)が原作。東京都国立市を舞台に、国立署の刑事でありながら、世界的に有名な複合企業「宝生グループ」の令嬢という二つの顔を持つ宝生麗子(ほうしょう・れいこ)と、国立署の警部で、麗子の上司でもある「風祭モータース」の御曹司・風祭京一郎(かざまつり・きょういちろう)、そして麗子の執事兼運転手であり、鋭い推理力と毒舌を持ち合わせた影山(かげやま)が繰り広げる“令嬢刑事×毒舌執事の本格ミステリ”だ。
さらに、本作のエンディング・テーマがBILLY BOO(ビリーブー)の新曲『ラプソディ』に決定した。BILLY BOOは、ブラックミュージックをルーツに、ジャンルの垣根を超えた独自のミクスチャーサウンドと、キャッチーなメロディが融合した4人組バンド。一度聞いたら耳を離さない天性の歌声で人々を魅了している。フジテレビアニメ公式YouTubeチャンネルで公開となった第1弾PVでは、『ラプソディ』の音源も解禁されている。また、BILLY BOOは「学生の頃から大好きなドラマのアニメ化という事で、まさか!と、驚きとワクワクと緊張が入り交じりながらの制作でしたが、アニメの世界観にピッタリな楽曲に仕上がったんじゃないかなと思っています。皆さん、放送を楽しみにしていてください!!」とコメントした。
TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』は、いよいよ4月4日(金)から全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて毎週金曜23時30分より放送スタート!乞うご期待!
尚、現在金曜23時~23時40分に放送している『全力!脱力タイムズ』をはじめとする、平日23時より放送中の各バラエティー番組は、4月から放送時間が23時~23時30分に変更となる。
「TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のエンディングに『ラプソディ』という楽曲を書き下ろさせて頂きました。学生の頃から大好きなドラマのアニメ化という事で、まさか!と、驚きとワクワクと緊張が入り交じりながらの制作でしたが、毎日の中でのなかなか解決出来ないモヤモヤや、負の感情をそっと吹き飛ばすような、アニメの世界観にピッタリな楽曲に仕上がったんじゃないかなと思っています。皆さん、放送を楽しみにしていてください!!」
BILLY BOO
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。