2025.02.12更新
バラエティ・音楽
神尾楓珠
2月12日(水) 21時~21時54分
今夜2月12日(水)21時から放送の『ホンマでっか!?TV』は、「失敗しない住宅選び」をテーマにお送りする。今回のゲストは、飯尾和樹(ずん)、神尾楓珠、野呂佳代。リモートワークが推進され、在宅時間が増えていく中で重要性が増したのが、居住環境。しかし、家を借りたことのある人のおよそ7割は後悔し、家を建てた経験のある人のおよそ8割も失敗した部分があると考えているという…。そこで、どんな住宅に住み、どんなポイントで内見をすればいいのか、『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が伝授する!
まずは、間取り評論家の内山里江から「最近のトレンドは、ベランダなし物件です」という情報が。実は近年、24時間換気システムを入れる物件が増えたことから、部屋干しで洗濯物が早く乾くようになり、日中に干すことを想定したベランダの必要性が下がってきたんだとか。さらに内山は、「窓は大きい方が良いという常識も疑った方がいい」と明かす。リビングに開放感のある大きな窓をつけることに憧れる人も多いが、その分断熱性能が下がって、エアコンの効率が悪くなってしまうことがあるという。さらに、健康と断熱の関係についての研究も進んでいて、断熱性能が高い家に住むことで、夜間の頻尿が減ったり、子供が風邪を引く確率も下がるという!そして、「断熱性能を高める窓のリフォームの補助金が今、手厚いんです」と、お得な補助金に関する知識も伝授!あなたの家をさらに快適にするための情報が見つかるかもしれない…?
飯尾和樹(ずん)
上段左から)吉田敬(ブラックマヨネーズ)、島崎和歌子
下段左から)飯尾和樹(ずん)、野呂佳代、神尾楓珠
「あんまり家にお金をかけたくない派」だという兼近大樹(EXIT)は、「収入のうちどれくらいを家賃にあてるのが良いんですか?」と質問。不動産トラブル評論家の太田垣章子によると「購入するなら年収の6倍くらいまでで、賃貸なら収入の3割以下」が目安だという。最近では低金利で、頭金が必要のない物件が増えたことから、上限ギリギリのローンを借りる人が増えたそうだが、ローン返済期間の20、30年に渡って家庭環境に変化がないことはありえないので、やはり余裕をもった返済額がオススメなんだとか。現在は賃貸に住んでいる小杉竜一(ブラックマヨネーズ)からは、「50歳を過ぎても家を買ってもいいんですか?」という疑問が。これには、「60歳からは“終の棲家”を意識するのがいいです!」という答えが。賃貸の場合、高齢になると家賃が払えなくなってしまうリスクもあるそう。他にも、年齢を重ねてからの家選びのポイントが解説される。さらに、住宅市場評論家の山下努から、「今、羽田空港周辺が注目されています!」と耳寄りな情報が!果たして、それはなぜなのか…?
住宅選びで気になるエリアやお金の話だけでなく、間取りについての情報も満載となった今夜の『ホンマでっか!?TV』。ぜひご覧いただきたい!
上段左から)りんたろー。(EXIT)、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)、島崎和歌子
下段左から)兼近大樹(EXIT)、飯尾和樹(ずん)、野呂佳代、神尾楓珠
野呂佳代
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。