『ザ・共通テン! なぜか老けない!58歳君島十和子の美の秘訣&自宅公開SP』

2025.01.31更新

バラエティ・音楽

来年還暦!君島十和子の老けない秘訣とは?“かわいすぎる女子ゴルファー”イ・ボミは韓国の豪邸&イケメン夫をTV初公開!…「なぜか老けない女子」たちの私生活に密着

左から)ヒロミ、ホラン千秋、アン ミカ、君島十和子、イ・ボミ、鳥居みゆき、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)

『ザ・共通テン! なぜか老けない!58歳君島十和子の美の秘訣&自宅公開SP』

1月31日(金) 20時~21時58分 ※毎週(金) 21時~21時58分

『ザ・共通テン!』<毎週(金)21時~21時58分>は、同じ趣味・嗜好(しこう)など、ある共通点を持つ4人の女性芸能人の日常生活に密着し、徹底取材の末につかんだ“マネしたくなる最新情報”をベスト10形式で発表する、生態調査バラエティー。グルメや美容、ショッピング、節約テクニックなど、各ジャンルを極めた「○○女子」たちが毎回登場し、MCのヒロミ、ホラン千秋、進行役のチョコレートプラネットとともに、彼女たちの生態調査報告のVTRをランキング順に見ながら、にぎやかにスタジオトークを繰り広げていく。

左から)ホラン千秋、ヒロミ

チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)

本日1月31日(金)の放送は、いつまでも美しく、心も体も健康な「なぜか老けない女子」がスタジオに集結!モデルのアン ミカ、女子プロゴルファーのイ・ボミ、元モデルで実業家の君島十和子、芸人の鳥居みゆき(※五十音順)という、各界の“美のカリスマ”をゲストに招き、それぞれの健康法や食生活などの「老けないルール」をVTRで紹介。個性あふれる4人の私生活をのぞき見しながら、知って得する最新情報の数々をお届けする。

24時間休まず働いてるのになぜか老けない!アン ミカが、老け知らずの“ながらケア”を伝授!

世の女性たちから絶大な支持を集め、各局のバラエティー番組でも引っ張りだこのアン ミカは、多忙な生活の中、空いた時間を有効に使って、老けないためのケアにいそしんでいるのだとか。そこで今回は、とある番組の収録を控え、楽屋で過ごす彼女の行動を観察。台本を読む間やメイク中など、何かの作業をしながら行っている“ながらケア”の数々に迫る。「肩甲骨はがし」「片足スクワット」といった時短ストレッチや、疲れた心と体に潤いを与えてくれるオススメのBGM、そして、本人いわく「脳がリラックスする」という「手浴」(洗面器などにお湯を張り、手や指だけを浸ける部分浴)など、今すぐにマネしたくなるリフレッシュ法が続々と登場するほか、さまざまな健康グッズも紹介。中でも、椅子に座る際、お尻の下に敷くだけで姿勢が良くなるアン ミカお手製の“タオル棒”には、ヒロミやホランも感心しきり。さらにスタジオでは、“老けないウオーキング”を実践しながら解説する。パリコレモデルのアン ミカが伝授する、歩くときの腕の振り方とは…?

アン ミカ

夫の俳優イ・ワンとの2ショットも初公開!「簡単韓国流メソッド」で老けないイ・ボミの私生活に密着

韓国と日本の両ツアーで賞金女王に輝くという史上初の快挙を達成し、2023年に惜しまれつつ現役を引退した女子プロゴルファーのイ・ボミ。番組では、その若々しい美貌で羨望(せんぼう)のまなざしを集める彼女の“老けない理由”を解明すべく、韓国・ソウルで暮らす彼女に密着。有名エステサロンで施術を受けたり、自宅のキッチンで“老けない朝食”作りにいそしんだり、はたまた韓国の芸能人御用達のメイクショップで“老け知らずメイク”に挑戦したりと、韓国流の手軽で簡単な「老けないメソッド」の数々を紹介する。そしてなんと、夫の人気俳優、イ・ワンも登場。日本のテレビ初公開となる夫婦の2ショットに要注目だ。ほかにも、夫婦そろって休日にボミの実家を訪ねる場面では、驚きの豪邸をはじめ、美人のお母様や妹さん、かわいい姪っ子など貴重な映像が次々に登場する。また、ボミやお母様の美肌を作る、乳酸菌たっぷりのキムチの漬け方を公開。スタジオでは、みんなでその“オンマ(※韓国語で「母親」の意味)キムチ”に舌鼓を打つ一幕も。

イ・ボミ

365日同じ朝食、寝る前は暗闇でラジオ体操…“老けないプロ”君島十和子の安上がりルーティン公開

モデルや女優の活動を経て、現在はコスメブランドの経営者として活躍する“ビジネス界の美のカリスマ”君島十和子。現在58歳(来年の5月には60歳!)とは思えないその美しさは、本人いわく「安上がりなルーティン」によって保たれているのだという。そこで番組では、彼女の私生活に密着し、“十和子流ルーティン”の全貌をひもといていくことに。まずは、毎朝決まったメニューを食べているという朝食に始まり、ランチ、おやつに至るまで、食生活におけるこだわりを解説。「朝食を制するものは腸活を制する」という信条のもと、日々研究を重ねた末に彼女がたどり着いた、3品の“腸活朝食メニュー”とは、果たして…?さらに、筋力の維持や血流アップだけでなく、脳にも良い影響をもたらすという“ほほ笑みながらのウオーキング”や、いつでもどこでもできる“超簡単頭皮マッサージ”、就寝前に薄明かりの中で行う“無音ラジオ体操”など、勉強熱心な“老けないプロ”の君島が、日常生活の中ですぐに実行できる“十和子流安上がりルーティン”を伝授する。

君島十和子

こだわりの肌と歯のケアで老けない女子!鳥居みゆきが常に持ち歩く“白い粉”の正体は…!?

その唯一無二の芸風はもちろん、美しい容姿も人気を博し、最近は女優としても活躍中のお笑い芸人・鳥居みゆき。彼女はいったい、日頃どのようなエイジングケアをしているのか。その謎を解き明かすため、鳥居の日常生活を徹底取材。映画の『ロッキー』よろしく、毎朝必ず生卵を丸飲みしていたり、食事の際、野菜の代わりに唐揚げに振りかけているという白い粉「イヌリン」(食物繊維)や、「重曹」「クエン酸」など、常にサプリメントを持ち歩いていたり、ウオーキングするときに、妄想でミュージカルを演じながら歩いていたり…。鳥居ならではの独特すぎる健康法が次々に登場する。「これが生活の中で一番の癒やし」と、休日に公園でイケメンの甥っ子2人と無邪気に遊び回る彼女の表情も必見だ。ほかにも、お気に入りの保湿剤を公開するほか、かつて歯科助手の仕事をしていた経験があり、今も3~4種類の歯ブラシを使って歯を磨いている鳥居が“老けない歯の磨き方”を伝授する。鳥居のまさかの熱血指導に、スタジオも騒然!?

鳥居みゆき

豪華ゲスト陣の知られざる私生活をのぞき見できる楽しさに加え、たくさんの「老けない秘訣(ひけつ)」を知ることができる『ザ・共通テン! なぜか老けない!58歳君島十和子の美の秘訣&自宅公開SP』。楽しくてタメになる2時間を、たっぷりとご堪能あれ!

左から)ホラン千秋、ヒロミ、アン ミカ、君島十和子、イ・ボミ、鳥居みゆき

左から)ホラン千秋、ヒロミ、アン ミカ、君島十和子、イ・ボミ、鳥居みゆき

コメント
イ・ボミ

◆収録の感想をお聞かせください。
「人生の先輩たちのプライベートな姿を見ることができて、とても勉強になりました。個人的に印象に残っているのは、十和子さんの“無音ラジオ体操”です。私もよく、早朝にプレーに出る前に自分の体を慣らしたいときに、無音の状態でストレッチをやることがあるんです。そうすると、なぜか体がほぐれるんですよ。
 また、ゲストのみなさんの間に共通点がたくさんあることにも驚きました。その共通点とは例えば、みなさんが自分自身を愛していること。そして、“美しい”という言葉がお似合いの方々だということです。アン ミカさんは、私の理想像をはるかに超越する女性でしたし、十和子さんは、もうすぐ60歳というのが信じられないくらい、きれいな方でドキドキしてしまいました。鳥居さんは、ハッピーオーラでみんなを巻き込んでしまう、素晴らしい才能を持った方だと思います。
 それと、私の母が漬けたキムチをみなさん、“おいしい”と言って食べてくださって、感謝しています。母も喜んでいると思います(笑)」

◆MCのお二人の印象も教えてください。
「ホランさんは、本当にかわいすぎ!男性的でもあるし、女性的でもあるような、なんとも言えない個性的な美しさを感じました。
 ヒロミさんは、収録前はどんな人かと思って、少し心配だったんですけれど、実際にしゃべってみたら、とっても心の温かい人で。正直、ちょっと意外でした(笑)。本番中、“韓国にロケに行ったら、案内してほしい”とおっしゃってくださったのも、うれしかったですね。ヒロミさん、いつでも来てください!一緒にゴルフをしたり、キムチの食べ歩きに行きましょう!(笑)」

◆旦那様のイ・ワンさんと共演するのは、日本のテレビでは今回が初めてだそうですね。
「はい。彼も撮影をすごく楽しんでいたみたいで、とてもいい思い出になりました。私から見ても、ちゃんとラブラブな雰囲気が伝わってくるVTRに仕上がっていたので、安心しました(笑)。これからも、ラブラブを維持できるように頑張ります!(笑)」

イ・ボミ

番組概要

『ザ・共通テン! なぜか老けない!58歳君島十和子の美の秘訣&自宅公開SP』
■放送日時
1月31日(金) 20時~21時58分
※毎週(金) 21時~21時58分
■出演
[MC]
ヒロミ
ホラン千秋

[進行]
チョコレートプラネット(長田庄平、松尾 駿)

[ゲスト]
アン ミカ
イ・ボミ
君島十和子
鳥居みゆき
※五十音順
■スタッフ
チーフプロデューサー:松本祐紀
総合演出:山越由貴

《最新放送回 無料配信中》

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。