10月期月9ドラマ 『嘘解きレトリック』

2024.12.09更新

ドラマ

加藤小夏、兼光ほのか、福山翔大が出演! 話題作に数々出演する期待の若手女優・加藤が月9ドラマ初出演! これから注目の若手女優・兼光が民放ドラマ初出演! 各ドラマに引っぱりだこの福山は9年ぶりの月9!

左から)加藤小夏、兼光ほのか、福山翔大

10月期月9ドラマ 『嘘解きレトリック』

<最終話(全11話) 12月16日(月) 21時~21時54分 毎週(月) 21時~21時54分 >

フジテレビでは10月期の月9ドラマ<毎週(月)21時~21時54分>にて、鈴鹿央士と松本穂香がW主演を務める『嘘解きレトリック』を放送中。本作は、“やたら鋭い観察眼を持つ借金まみれの貧乏探偵”・祝左右馬(いわい・そうま/鈴鹿)と“ウソを聞き分ける奇妙な能力者”・浦部鹿乃子(うらべ・かのこ/松本)の異色コンビが「ウソ」と「マコト」が入り交じる綾糸のごとき難事件を解決していくレトロモダン路地裏探偵活劇。

本作は、『別冊花とゆめ』(白泉社)にて2012年から2018年まで連載されていた都戸利津(みやこ・りつ)の同名コミックが原作。全10巻で完結している同コミックは、累計発行部数100万部の人気作品で、原作ファンの間では実写化を望む声も多くあり、このたび伝統の月9ドラマ枠で実写化!貧乏探偵&不思議な能力者という異色コンビによるレトロ・ミステリーが今、ここに誕生する!

この度、12月16日(月)放送の最終話のゲストとして加藤小夏、兼光ほのか、福山翔大の出演が決定した。

◆話題作に数々出演する期待の若手女優・加藤小夏が月9ドラマ初出演!

加藤が演じるのは、祝探偵事務所に住むことになった謎の女性・青木麗子(あおき・れいこ)。左右馬が家賃を滞納中の大家さんが、思い詰めた様子の麗子を発見。見知らぬ女性を住まわせることに気乗りしなかった左右馬だが、“事務所にしばらく置いてあげれば、たまっている家賃をなしにしてあげる”という大家さんからの手紙を読んだ左右馬は、「鹿乃子くん、(麗子に)居ていただきましょう」と快諾する。鹿乃子も同意するものの、新たな同居人として突然現れた美女・麗子の挑発によってなにやら波乱の予感が!そして鹿乃子は、「青木麗子」という名前から何から、彼女が話す自分自身のことは全てウソだと分かり、さらに困惑!鹿乃子は麗子と2人きりで話す中で、失恋をして家を出てきたのではないかと推理する。

加藤は、桂正和原作の人気コミックの実写ドラマ『I"s』(2018年/BSスカパー!・スカパー!オンデマンド)で、約700人が参加したオーディションから、物語のカギを握るヒロインのうちの一人に抜てきされ、連続ドラマデビューを果たす。その後は、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)で大河ドラマ初出演、2度目の桂正和原作ドラマ『ウイングマン』(2024年/テレビ東京系)でもヒロインに抜てきされ、原作で魅力的に描かれている不思議な美少女を好演中。さらには映画にも数々出演。話題の映画『身代わり忠臣蔵』や、主演を務めた『コーヒーはホワイトで』のほか、今話題の格闘技イベント『ブレイキングダウン』が『クローズZERO』(2007年)の三池崇史監督と制作した来年公開の映画『BLUE FIGHT 蒼き若者たちのブレイキングダウン』にも出演が決まっているなど、今後が期待される若手女優の一人。そんな加藤が今作で月9ドラマ初出演!左右馬と鹿乃子の前に突如現れ、“一緒に住む”と言い出した美女・麗子の目的とは・・・?

◆話題の舞台に出演し、これから注目の若手女優・兼光ほのかが民放ドラマ初出演!

兼光が演じるのは、大きなお屋敷を構える槇原家の令嬢・槇原鈴乃(まきはら・すずの)。鈴乃は新聞の「尋ね人」の欄に“蘭子”という女性を探すための記事を出していた。左右馬は、新聞からこの記事のページだけを麗子が抜き取っていたことに気づき、「尋ね人」に載っている“蘭子”が麗子の本当の名前なのではないかと推理。左右馬と鹿乃子が鈴乃に会って“蘭子”の写真を見せてもらうと、麗子の顔と一致する。鈴乃の話によると、“蘭子”は鈴乃と同い年で、身寄りがなく住み込みの女中として槇原家にやってきた。2人は本当の姉妹のように楽しく過ごしてきたが、ある日“蘭子”が突然家を出て行ってしまったことに困惑しているという。

兼光は、芸術監督・野田秀樹が立ち上げた「東京演劇道場」2期生メンバーとなり、本格的に俳優活動をスタート。 そこで磨かれた演劇スキルが評価され、松本潤、長澤まさみ、永山瑛太ら豪華キャストで話題となった舞台『NODA・MAP 第27回公演「正三角関係」』に出演。また、Netflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』(2024年)や、映画『遺書、公開』(2025年・1月公開)など、話題の映像作品にも出演している。そんな兼光の地上波ドラマ出演は、『17才の帝国』(2022年/NHK総合)、『軍港の子~よこすかのクリーニング1946~』(2023年/NHK総合)に続いて、今作が3作目。今作が民放ドラマ初出演となる注目の若手女優・兼光のフレッシュな演技にご注目頂きたい!

◆各局ドラマに引っぱりだこ、話題の映画に出演の福山翔大が『恋仲』以来、9年ぶりの月9ドラマ出演!

福山が演じるのは、鈴乃と一緒に“蘭子”という女性を探す鈴村柾(すずむら・まさき)。槇原家の近所にあるテーラーの息子で、鈴乃に勉強を教えに槇原家に度々来ていた。その頃に、蘭子とも出会い、彼女は頭が良かったので、鈴村家の営むテーラーで柾と一緒に働いてもらっていた。お客さんや従業員からの評判もよかったが、10日前に“蘭子”が姿を消すことに。左右馬は“蘭子”が家出する理由を探っていくと、ひと月前に鈴乃と柾の結婚が決まっており、明日が結納となっていた。常に柾と一緒に居たのは“蘭子”だったと振り返る鈴乃は、「蘭子を苦しめるくらいならば、柾さんとの結婚を辞めたい」と言い放ち・・・。

福山は、映画『クローズEXPLODE』(2014年)のオーディションをきっかけに芸能界入り。エキストラから下積みを経て、着々とキャリアを重ねていき、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』(2017年)、『青天を衝け』(2021年)や、『MIU404』(2020年/TBS系)、『恋はDeepに』(2021年/日本テレビ系)、『刑事7人 SEASON9』(2023年/テレビ朝日系)、『それぞれの孤独のグルメ』(2024年/テレビ東京系)』など各局のドラマに引っぱりだこ。今年公開された映画『若き見知らぬ者たち』ではメインキャストとして、総合格闘技に明け暮れる選手を熱演。格闘技の練習や役作りに1年間を費やし、1カットで撮影された圧巻の格闘技シーンが話題を呼んでいる。そんな福山は『恋仲』以来、9年ぶりの月9ドラマ出演に!鈴鹿とは土ドラ『クロステイル~探偵教室~』(2022年/東海テレビ・フジテレビ系)以来の共演となる。

人のいるところには“ウソ”がある――。何がウソで何が真実か、貧乏だが卓越した推理力を持つ左右馬と、人のウソが分かる能力を持ちながらも、その能力に翻弄(ほんろう)されてきた鹿乃子が、共に数々の難事件に立ち向かう、令和に描かれるレトロモダン路地裏探偵活劇にご期待頂きたい!

最終話あらすじ

稲荷の掃除をして帰って来た祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)。二人が探偵事務所に戻ると、女性に声をかけられる。女性は行き場所も金もなく困っていたら、祝探偵事務所の大家に会い、事務所に住んで良いと言われたと話す。鹿乃子の耳には女性の言葉にウソは聞こえなかったが、左右馬は泊まる部屋がないと渋る。すると、女性は大家からだと左右馬に手紙を渡した。手紙には“彼女を泊めたらたまっている家賃をなしにする”とあった。事務所に見知らぬ女性が泊まることに不安を感じる鹿乃子だが、左右馬が断るはずもない。話がまとまると、女性は二人に青木麗子(加藤小夏)と名乗った。

左右馬たちが麗子を連れて『くら田』に行くと、店にいた六平(今野浩喜)が麗子を見て美人だなどと褒めそやし酒を酌み交わし始めた。二人の会話を聞いていた鹿乃子は、麗子が自身の境遇を話す言葉にウソを聞く。そんな中で急に左右馬が鹿乃子に「鈴蘭って、夏の花だよね?」と尋ねる。梅雨前に咲く花だと答える鹿乃子。左右馬は麗子がしていた冬用の手袋に鈴蘭の刺繍がある事を疑問に思ったようだ。

事務所に帰った左右馬は麗子に早く出ていってもらうための作戦を画策。そこで左右馬は、まず「青木麗子という名前、ウソですよね?」と麗子に突きつけた。彼女は否定せず「本当の私は誰にも秘密」と返し、自分自身のことをすべてウソで語る。そんなところに、端崎馨(味方良介)が来て左右馬を連れ出した。麗子と二人きりになった鹿乃子は、話すうちに、どうやら麗子は失恋をして家を出てきたのではないかと推理する。

コメント
◆加藤小夏

「キャストの皆さん、スタッフの皆さんが第1話から今まで大切につなげてきた気持ちを感じながら、撮影現場を過ごしています。鈴鹿さん演じる左右馬先生と松本さん演じる鹿乃子ちゃんのお2人と一緒に過ごす時間は緊張感と穏やかさが絶妙に相まって不思議な感覚です。蘭子としても私としても貴重な経験をさせていただいています。“ウソ”の解釈は人それぞれあると思いますが、私はこの作品を通して“ウソ”をいつもとは違う角度から見られるようになりました。きっと皆様も見ていただけたらその意味が分かると思います。お楽しみに」

◆兼光ほのか

「槇原鈴乃役を演じさせていただきます、兼光ほのかです。中学生の頃から愛読していた漫画『嘘解きレトリック』に出演できること、本当に夢のようです。華やかな着物を身にまとうたび、鈴乃の暮らすきらびやかな日常や、槇原家の一員としての責任を感じました。初めての民放ドラマで緊張しておりますが、鈴乃の魅力を少しでも皆様にお届けできるよう、ひとつひとつ丁寧に演じてまいります。よろしくお願いいたします!」

◆福山翔大

「歴史深い月9に再び出演させていただけること、とても光栄です。人はなぜウソをつくのか。その問いに対する1つの答えが最終話には描かれていて、脚本を読み進めながら目頭が熱くなりました。久しぶりに鈴鹿さんとご一緒できることもとても楽しみです。鈴村柾として昭和初期の時代までタイムスリップしたいと思います。皆様、ぜひご覧ください!」

【番組概要】

『嘘解きレトリック』
<放送日時>
最終話(全11話):12月16日(月) 21時~21時54分
<出演者>
鈴鹿央士、松本穂香、味方良介、片山友希・大倉孝二、磯山さやか・今野浩喜、村川絵梨、櫻井淳子、杉本哲太、若村麻由美 他
<スタッフ>
≪脚本≫
武石 栞、村田こけし、大口幸子

≪音楽≫
菅野祐悟、眞鍋昭大

≪主題歌≫
『革命前夜』eill(PONY CANYON)

≪演出≫
西谷 弘(『ガリレオ』シリーズ、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』、『あなたがしてくれなくても』、『シャーロック』他)
永山耕三(『シャーロック』、『モンテ・クリスト伯−華麗なる復讐−』、『人は見た目が100パーセント』他)
鈴木雅之(『マスカレードホテル』シリーズ、『HERO』シリーズ他)
河毛俊作(『新宿野戦病院』、『救命病棟24時』、『ロケット・ボーイ』他)
岩城隆一(『いちばん好きな花』、『あなたがしてくれなくても』、『アライブ がん専門医のカルテ』他)

≪プロデュース≫
鈴木吉弘(『ガリレオ』シリーズ、『この素晴らしき世界』、『電車男』他)
狩野雄太(『366日』、『知ってるワイフ』、『スタンドUPスタート』他)

≪制作協力≫
AOI Pro.

≪制作・著作≫
フジテレビ

≪1~3話&最新放送回 無料配信中≫

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。