『ミュージックジェネレーション』

2024.11.28更新

バラエティ・音楽

今回は、好評企画「あの年一番聴いた曲」 1989年、1994年、1999年、2004年 秋の名曲が続々登場! 水野真紀「1994年秋は精神的に苦しかった…」 当時、勇気づけられた曲を紹介!

左から)井上清華(フジテレビアナウンサー)、ゆうちゃみ、藤田ニコル、水野真紀、さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)、柏木由紀、伊藤俊介(オズワルド)

『ミュージックジェネレーション』

11月28日(木)19時~21時

令和、平成、昭和の3世代の定番ソングを貴重映像とともに発表する『ミュージックジェネレーション』。11月28日(木)は19時から2時間スペシャル!MCのさまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)のほかに、令和世代ゲストに、藤田ニコル、ゆうちゃみ、平成世代ゲストに伊藤俊介(オズワルド)、柏木由紀、昭和世代ゲストに水野真紀が登場!今回は、ある年にスポットを当て、当時の世相と共に流行ソングを振り返る企画「あの年一番聴いた曲」をお届け!それぞれの世代で多くの支持を集めた楽曲の映像を観ながらエピソードを披露し、熱く語り合う!

■「あの年一番聴いた曲」秋編~1989年、1994年、1999年、2004年

左から)水野真紀、さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)

左から)柏木由紀、伊藤俊介(オズワルド)

左から)ゆうちゃみ、藤田ニコル

今回は、1989年、1994年、1999年、2004年の秋(9月~11月)の名曲を特集。シングル売上ランキングTOP10と一般の方からたくさんのリクエストを集めた楽曲を発表していく。「1989年秋」編では、工藤静香、爆風スランプ、光GENJI、宮沢りえ、Winkなど、昭和世代に刺さる楽曲をラインナップ!これには三村も「テレビで流れてうれしい」と貴重映像のオンパレードに大興奮。また水野は、1989年秋頃の思い出として、朝ドラのオーディションに受かるかどうか精神的に苦しかった時代と語り、当時勇気づけられたというプリンセス プリンセスのあの名曲を挙げる。
「1994年秋」編では、Mr.Children、氷室京介、奥田民生、大黒摩季、松任谷由実など、豪華アーティストが名を連ねる中、ある女性ソロアーティストの曲が累計売上枚数断トツに!果たして、その名曲とは!?「1999年秋」編では、SPEED、宇多田ヒカル、椎名林檎、モーニング娘。、GLAYなどのヒットソングが連発!そして「2004年秋」編は、ポルノグラフィティ、T.M.Revolution、柴咲コウ、東京事変、KREVAといったアーティストの名曲を貴重映像やなつかしい当時の映像と共にお届け!あなたのあの年一番聴いた曲は何ですか?是非、家族そろってご覧頂きたい!

【番組概要】

『ミュージックジェネレーション』
<放送日時>
11月28日(木) 19時~21時
※毎週(木) 19時~20時
<出演>
【MC】
さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)

【進行】
井上清華(フジテレビアナウンサー)

【ゲスト】
令和世代:藤田ニコル、ゆうちゃみ
平成世代:伊藤俊介(オズワルド)、柏木由紀
昭和世代:水野真紀
(※五十音順)
<スタッフ>
チーフプロデューサー:松本祐紀
演出:佐藤正樹
制作:フジテレビバラエティ制作センター
制作著作:フジテレビ

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。