『スゴ技!仕事人発掘イツザイさん! 〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』

2024.10.04更新

バラエティ・音楽

中村勘九郎MC特番に松井玲奈が出演! 東海道新幹線とリニア中央新幹線の舞台裏に初潜入!

左から)生田竜聖(フジテレビアナウンサー)、中村勘九郎、松井玲奈

『スゴ技!仕事人発掘イツザイさん! 〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』

10月5日(土)13時30分~14時30分(関東ローカル)

フジテレビでは、10月5日(土)13時30分〜14時30分(関東ローカル)にて、『スゴ技!仕事人発掘イツザイさん!〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』を放送する。番組では、“人材こそが好調企業やニッポンの宝である!”をテーマに、日々現場で奮闘するスゴ技!仕事人=イツザイさんを紹介。今回は、東海道新幹線の開業60周年を記念し、普段は立ち入ることができない、新幹線の“ヒミツ車両基地”や、リニア中央新幹線の“最新工事現場”で潜入ロケを行う!MCに中村勘九郎、ゲストにバラエティー番組などで“新幹線好き”を公言する松井玲奈を迎え、世界トップクラスの安全性とサービスを誇る、東海道新幹線の舞台裏に迫る!

左から)松井玲奈、中村勘九郎

潜入ロケ写真

左から)松井玲奈、中村勘九郎

松井玲奈

■JR東海が誇るイツザイさん(=it's ZAISAN)を発掘紹介!

番組では、東海道新幹線の歴史と未来を支える、知られざる仕事人=イツザイさんを発掘取材。“快適なサービス”を支えるイツザイさんを求めて、フジテレビ新人アナウンサーの梶谷直史が、愛知県小牧市にある、技術開発の拠点「小牧研究施設」へ。東京~新大阪間の時間短縮と乗り心地を両立するため“1度”にこだわるイツザイさんと、“車両運動総合シミュレータ”での最新研究を紹介する。

“車両の安全を守る”イツザイさんをフジテレビ新人アナウンサー・上垣皓太朗が取材。上垣アナが「大井車両基地」での初潜入ロケに挑戦。車両検査で技術力No.1に輝くイツザイさんと出会い、新幹線の安全を守るため“音”でボルトの異常を聞き分ける、イツザイさんのスゴ技に迫る!

MCの中村勘九郎は、山梨県大月市にある「山梨実験センター」で“リニア開発”のイツザイさんを直撃取材。時速500キロで東京~名古屋を最速40分、東京~新大阪を最速67分でつなぐ、夢の超特急リニア。そんな未来の技術を支えるイツザイさんがこだわる、“リニアの先端部”とは?

『スゴ技!仕事人発掘イツザイさん!〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP〜』は、10月5日(土)13時30分からの放送。ぜひご覧頂きたい。

【コメント】

◆中村勘九郎
「普段、当たり前のように乗っている新幹線に、信じられない数の人が携わっていて、その人たちの日々の検査や努力によって、僕たちが安心して新幹線に乗れていることが改めて分かり、とても勉強になりました」

◆松井玲奈
「車両が進化するごとに、いかに早く、より多くの人たちを安全に運ぶかを追及する新幹線が好きだったのですが、今回、自分が想像していた以上に、車両の安全や、乗客がいかに心地よく移動できるかについて、日々研究している姿が、間近で見られて良かったです」

【番組概要】

『スゴ技!仕事人発掘イツザイさん! 〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』
<放送日時>
10月5日(土)13時30分~14時30分(関東ローカル)
<出演>
特番MC:中村勘九郎
特番ゲスト:松井玲奈
番組進行:生田竜聖(フジテレビアナウンサー) 
ほか
<スタッフ>
企画・編成:近藤篤正
プロデューサー:森利由貴
演出:京田宣良
ディレクター:房川立樹 柴田尚人 門田都花
制作協力:バンエイト

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。