『サザエさん』

2024.09.26更新

アニメ

サザエさんが地元・桜新町の安全を守る!?サザエさんの町・桜新町駅でサザエさんの音声案内が開始!

(C)長谷川町子美術館

『サザエさん』

サザエさんの音声アナウンス実施期間:9月26日(木)~2025年9月末日(予定)/「アニメサザエさん展」開催期間:8月3日(土)~11月24日(日)/アニメ放送:毎週(日)18時30分~19時

1969年10月5日にスタートし長年多くの人々に愛され続けているアニメ『サザエさん』は、来月・10月にいよいよ放送55周年を迎える!その記念すべき年に、作品の舞台でもあり「サザエさん」作者・長谷川町子の美術館があることでも知られている東急田園都市線桜新町駅で、サザエさんの音声でアナウンスすることが決定!!
サザエさんのアナウンスが流れるのは桜新町駅の地下1階~地下3階間のエスカレーター4機。日々利用者の転倒事故なども起こりうるエスカレーターで、サザエさんが地元・桜新町駅の安全を守るべく呼びかけを行う!サザエさんの音声によるエスカレーターの案内放送は全国初の試みで、本日9月26日(木)から約1年間実施される。

さらに桜新町駅にある長谷川町子美術館では、放送55周年を記念し展覧会『アニメ放送55周年記念 アニメサザエさん展「わたくし、サザエでございま~す」』を11月24日(日)まで開催中。サザエさんのアナウンスでさらに安全になる桜新町駅をご利用いただき、展覧会にもお越しいただきたい!

企画概要

≪実施場所・対象施設≫
東急田園都市線桜新町駅 地下1階~地下3階間のエスカレーター(計4機)

≪実施内容≫
エスカレーターの案内放送の音声をアニメ『サザエさん』のサザエさんの音声へと変更します。
【案内放送内容】
1.桜新町駅構内エスカレーターの正しい利用方法に関する啓発
2.長谷川町子美術館で開催中の『サザエさん』アニメ放送55周年記念イベントの案内※1
3.本作品のアニメ放送55周年を記念した案内※2
※1 イベントの実施期間に合わせ、2024年11月24日(日)までの期間限定で放送予定です。
※2 アニメ放送55周年記念に合わせ、2025年3月末までの期間限定で放送予定です。

≪実施期間(予定)≫
2024年9月26日(木)~2025年9月末日(予定)
※運行状況や駅構内状況などにより放送を中止する場合があります。

「アニメサザエさん展」開催概要

≪タイトル≫
『アニメ放送55周年記念 アニメサザエさん展「わたくし、サザエでございま~す」』

≪開催場所≫
長谷川町子美術館 (東京都世田谷区桜新町1-30-6)

≪開催日程≫
2024年8月3日(土)~11月24日(日)
10時~17時30分(受付締切16時30分)

≪閉館・休館日≫
月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)
10月14日(月)、11月4日(月)は開館、10月15日(火)、11月5日(火)は休館

≪入場料≫
一般 900(800)円、65歳以上800(700)円、大学生・高校生 500(400)円、中学生・小学生 400(300)円
※()内は20名様以上の団体、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者
※美術館・記念館の両館をご覧いただけます。

<番組概要>

『サザエさん』
<放送日時>
毎週(日)18時30分~19時
<キャスト>
サザエ:加藤みどり
カツオ:冨永みーな
ワカメ:津村まこと
タラオ:愛河里花子
フネ:寺内よりえ
マスオ:田中秀幸
波平:茶風林
<原作>
長谷川町子
<スタッフ>
プロデューサー:渡辺恒也(フジテレビ編成部)・田中洋一(エイケン)
制作:フジテレビ・エイケン

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。