2024.07.27更新
バラエティ・音楽
左から)菊田竜大、秋山寛貴、岡部大、宮近海斗、中村海人、長田庄平、松尾駿、せいや、粗品
7月27日(土) 20時~21時
7月20日(土)、21(日)2日間にわたってお届けし、全時間帯平均視聴率、個人全体4.0%、コアターゲット(男女・13~49歳)4.6%を獲得し、個人・コアともに同時間帯横並びトップとなる高視聴率を記録(ビデオリサーチ調べ、関東地区)した『FNS27時間テレビ』。総合司会を務めた霜降り明星(せいや、粗品)、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)、ハナコ(菊田竜大、秋山寛貴、岡部大)が土曜の夜を盛り上げる、コントあり企画ありの総合お笑いバラエティー番組『新しいカギ』を、今夜7月27日(土)20時から放送する。
今回は、『FNS27時間テレビ』でも大きな話題となった「学校かくれんぼ」をカギメンバーの母校で開催する「凱旋(がいせん)かくれんぼ」をお届け!記念すべき1回目は、せいやの母校で、初参戦のTravis Japan宮近海斗、中村海人を迎えて、900名のせいやの後輩たちと対決する。
せいや
左から)中村海人、宮近海斗
カギメンバーが学校内の至るところに隠れ、全校生徒とかくれんぼ対決を行う大人気企画「学校かくれんぼ」。今回は本人の提案で、せいやの母校、大阪府立布施高等学校で開催する。母校での開催を希望した理由について、せいやは「最近“かくれんぼの人”と言われることが増えて、実際ロケに行くとめちゃくちゃ喜んでくれる」と手応えを感じ、「後輩たちと“かくれんぼ”できたら伝説の卒業生になれるのでは」と夢を描くようになったという。そして、大人になった今だからこそ言える、後輩たちへ伝えたい思いがあることも明かす。その思いを聞き、また、実際に在校生からも多数の応募が届いていることから、番組スタッフは開催を決め、実現に向けて動いた。
当日、まず体育館に集められた学生の前に現れたのはせいや。サプライズで「学校かくれんぼ」の開催が伝えられると、学生たちのテンションは一気にUP!そこに「新日本かくれんぼ協会」の面々(カギメンバー)、続いてTravis Japan・宮近、中村が登場すると、体育館には熱気あふれる歓声が飛び交い、ボルテージは早くも最高潮に!
今回は、校舎を知り尽くしたせいやが隠れ場所のアイデア出しを積極的に行っていく。当時の思い出を振り返りながら、リーダー・隠密マサル(長田)が隠れ場所を紹介。サッカー部だったせいやが毎日汗を流したグラウンドには岡部が、そしてハイポジ担当だった菊田は企画史上初の水中に隠れることに。そして初参戦の2人に「かくれんぼは得意か?」と尋ねると、宮近は「忍者をモチーフにした舞台に出演したことがあるので、忍ぶことは学んでいます!」と胸を張り、中村も「もちろん、得意です!」ときっぱり。
念願の母校開催が実現したせいやは「テレビに出る人として母校に帰ってこられるなんて感慨深いなんてもんじゃない!すごいよ、俺!」と興奮を抑えきれない様子。一方の粗品は「相方の母校なので、隠れ切ります」と気合十分でかくれんぼがスタート!果たして、カギチームは連勝することができるのか!?
そして、せいやと粗品が初対面を果たした高校生の漫才コンテスト「ハイスクールマンザイ2010」より以前に、実は粗品の存在を母校で知る出来事があった。思い出の場所で明かされる、そのエピソードとは?
『FNS27時間テレビ』で若者層に圧倒的支持を得た『新しいカギ』は今夜7月27日(土)20時スタート!お楽しみに!
せいや
左から)宮近海斗、中村海人
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。