『イップス』

2024.04.26更新

ドラマ

塚本高史のお花畑じゃない犯行シーン解禁! おバカな二世議員なのに、完璧な密室トリックとは!?

左から)平田満、塚本高史

『イップス』

第3話:4月26日(金) 21時~21時58分

フジテレビで<毎週(金)21時~21時58分>に放送中の篠原涼子×バカリズムW主演作『イップス』。今作はイップスに陥り“書けなくなった”小説家・黒羽ミコ(篠原涼子)と“解けなくなってしまった”刑事・森野徹(バカリズム)の“絶不調バディ”が、毎回変な事件に首をつっこんでいくミステリーコメディー。今夜放送の第3話犯行シーンを、本編に先がけてまるっと公開!今回は塚本高史演じる二世議員・尾花健一郎(おばな・けんいちろう)が、自分のことを小ばかにして認めてくれない秘書をナイフで刺してしまう。さらには、犯行現場を完全な密室に仕立て上げるだけでなく、秘書がナイフを自ら刺したように見せかける。当たり前で中身のないことをドヤ顔で話したり、ちょっぴりアホな部分があったりするため、世間からは“尾花”という名字をもじられ“フラワー健一郎”や“お花畑”といじり倒されている健一郎だが…。ミコと森野、そして警察をも惑わすトリックをどうやって作り上げたのか?全然お花畑じゃない密室トリックにご注目いただきたい。

▼“絶不調バディ”を惑わす二世議員の密室殺人の仕掛けとは?

ミコは森野をモデルとした小説を書くため、森野に密着取材することに。密着を理由に今回も事件現場を訪れたミコは森野と共に首をつっこんでいく。
今回の現場は都議会議員・尾花健一郎(おばな・けんいちろう/塚本高史)の邸宅。健一郎は元衆議院議員・尾花総一郎(おばな・そういちろう)の息子で、父亡き後は地盤を引き継いで数年前に都議会議員に当選したいわゆる二世議員だ。議員らしからぬ爽やかなルックスで人気を博す一方で、もっともらしい顔で中身のないことを言ってしまったり、コメントがお花畑過ぎるため世間からは“尾花”という名字をもじられて“フラワー健一郎”というニックネームで呼ばれている、愛されキャラ。健一郎自身は父親のような偉大な政治家を目指して自ら政策を考えたり、セミナーを開こうとしたりと政治活動に積極的だが、先代から秘書として尾花家を支える第一秘書の田所万作(たどころ・まんさく/平田満)からは「余計なことをするな」と止められてしまう。それどころか「フラワーという言葉がピッタリ」とまで言われてしまう。スピーチの内容はもちろん、身につけるネクタイの色まで田所から指定され、自分の思い通りにならないことに日々悶々(もんもん)としていた健一郎。そんなある日、言い合いから突発的に田所を刺殺してしまう。殺人の証拠を必死に消そうとするが…。
ミコと森野が尾花邸を訪れると、現場は密室になっていて田所は自らナイフを握った体勢になっていた。お花畑といじられるほどの健一郎が、警察の捜査を惑わすほどの完璧な密室トリックを完成させたのか!?しかし、森野は“殺人事件味が強い”とグッタリするだけでなく、ミコも自らナイフで刺すパターンの自殺は怪しいとにらむ。全然お花畑じゃない密室トリックの真相とは?

塚本高史

塚本高史

塚本高史

左から)篠原涼子、バカリズム

【第3話あらすじ】

“書けなくなった”ミステリー作家・黒羽ミコ(篠原涼子)は、“解けなくなった”警視庁捜査一課の刑事・森野徹(バカリズム)をモデルにした小説を書くべく、密着取材を申し込む。

そんな折、都議会議員・尾花健一郎(塚本高史)の邸宅で、殺人事件が発生。健一郎の第一秘書を務めていた田所万作(平田満)が遺体となって発見された。第一発見者は健一郎と第二秘書の村井浩平(渡辺佑太朗)。彼らが議員事務所での打ち合わせを終えて帰宅すると、書斎のドアに鍵がかかっていたため庭に回り込んで室内を確認すると田所が倒れていた。田所は広間にあった装飾用ナイフで腹部を7回も刺されていた。書斎の鍵は内側からしか開けられない密室になっていたこと、ナイフが被害者の手に握られていたことから、自殺の可能性が高いと思われた。しかし森野は、現場に到着したときから“殺人事件味”が強いと感じており…。

健一郎は、衆議院議員だった尾花総一郎の息子で、総一郎が他界したのち地盤を引き継ぎ、都議会議員に初当選した二世議員。だが、SNS上では爽やかだけど中身のないスピーチや、お花畑的なコメントばかりを繰り返すことから、“フラワー健一郎”と呼ばれていじり倒されていた。事情を聞くために尾花に会ったミコと森野は、自殺にしては不自然な点が多い、と尾花に切り出すが……。

【番組概要】

『イップス』
<放送日時>
第3話 4月26日(金) 21時~21時58分
毎週(金) 21時~21時58分
<出演>
篠原涼子
バカリズム
渡辺大知
味方良介
足立 英 
/ 
勝村政信
/ 
角田晃広
矢本悠馬
 ・ 
染谷将太


第3話ゲスト:塚本高史、平田 満 他
<スタッフ>
≪脚本≫
オークラ(『となりのナースエイド』、『ドラゴン桜 第2シリーズ』、『素敵な選TAXI』他)
森ハヤシ(『チャンネルはそのまま!』、『ダマせない男』他)
中園勇也(『うちの弁護士は手がかかる』他)

≪音楽≫
野崎美波

≪主題歌≫
AARON『フェイス』(ユニバーサル シグマ)

≪プロデュース≫
宮﨑 暖(『#who am I』『元彼の遺言状』『ダウ90000 深夜1時の内風呂で』他)

≪制作プロデューサー≫
熊谷理恵(大映テレビ)(『ミステリと言う勿れ』『来世ではちゃんとします』他)

≪演出≫
筧 昌也(『素敵な選TAXI』、『ロス:タイム:ライフ』他)
並木道子(『最高の離婚』、『問題のあるレストラン』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』他)
相沢秀幸(『君が心をくれたから』、『うちの弁護士は手がかかる』、『ミステリと言う勿れ』他)

≪制作著作≫
フジテレビ

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。