2024.03.28更新
バラエティ・音楽
左手前から時計回りに)丸山桂里奈、夏菜、津田篤宏、大悟、ユースケ、風間俊介、長谷川忍
3月29日(金) 21時58分~22時52分
『酒のツマミになる話』は、“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。
3月29日(金)は、大悟(千鳥)、ダイアン(津田篤宏、ユースケ)、ゲストには風間俊介、夏菜、シソンヌ・長谷川忍、丸山桂里奈が登場!円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴(うたげ)がスタート。番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定する。
丸山は、自宅で我が子が“とある理由”から裸で寝かされていたことを例に挙げ「自分の子供のことで親とケンカになることはありますか?」と問いかける。するとシソンヌ・長谷川は妻の母に対して秘めたる思いをぶっちゃけるが、長谷川のわがままにスタジオはブーイング!?津田も妻の実家で“つらい経験”をしたことがあるそう。悔しさも味わったという義実家でのエピソードとは!
大悟の幼少期のワイルドすぎる?エピソードにも大仰天!
丸山桂里奈
長谷川忍(シソンヌ)
さらに、夏菜は朝ドラで共演し気心の知れた風間と楽屋で乾杯してからの登場!そんな夏菜は“ある動画”を見ることが好きだそうで、そんなものが好きな自分は性格が悪いのではないかと思ってしまうそう。目の前に夏菜がいることで「テレビであることを忘れそうで怖い」とこぼしながら参加した風間も、自身を“性格が悪い”と思ってしまったエピソードを告白する。その“テレビ向け”の答えに夏菜は満足いかないようで…夏菜によって風間の“真の姿”が明かされる!?
夏菜
風間俊介
その他にもユースケの「無意味だがやらないと気持ちが悪いルーティン」の話題や、風間の「仕事のスイッチはある?」などの話題も!お酒を飲みながらのトークだからこそ飛び出す、他の番組では決して聞くことのできないゲストたちの本音トークをお楽しみに!
津田篤宏(ダイアン)
ユースケ(ダイアン)
大悟(千鳥)
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。