2024.03.13更新
バラエティ・音楽
3月15日(金)25時5分~26時5分
フジテレビでは3月15日(金)と3月31日(日)の2日間にわたり、『恋の結末はミュージックビデオで』を放送する。本番組は、往年のラブソングをリバイバルし、ミュージックビデオ撮影のためにリリックに沿ったデートを敢行。その中で芽生える恋する男女のリアルな心情を描く恋愛音楽バラエティー。
3月15日25時5分から放送の「恋の結末はミュージックビデオで~ラブ・ストーリーは突然に~」編のデートのテーマとなる曲は、1991年に発売された小田和正の名曲『ラブ・ストーリーは突然に』。このカバー・アレンジを手掛けたのは、昨今のシティポップ・ブームの立役者の1人で韓国のプロデューサー兼DJのNight Tempo!歌唱するのは、2021年からELAIZA名義で音楽活動をスタートさせ、アーティスト、女優、モデルとマルチな活躍を続ける池田エライザ。注目アーティスト2組のコラボで、『ラブ・ストーリーは突然に』が装い新たに令和に生まれ変わる。その気になる楽曲が本日デジタルリリース!そちらも合わせてお楽しみいただきたい。
また、同時にフジテレビ公式YouTube及び番組公式HPにて、ミュージックビデオを公開。初対面の男性2人、女性1人が楽曲をテーマにした1泊2日のデートへ。旅の中で互いに引かれ合い、同時に恋の三角関係に悩まされる3人…。「誰かが甘く誘う言葉にもう心揺れたりしないで」――歌詞のようなせつない男女のリアルな心情が描かれた「ラブ・ストーリーは突然に」編のミュージックビデオは、放送に先駆けて公開中。
さらに、2022年に放送されたABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』の出演で人気を博し、同年よりMEN‘S NON‐NOの専属モデルとして活躍する鈴々木響(すずき・ひびき)、若手俳優の登竜門「私の卒業プロジェクト」5期生に、1,000人以上の応募者から選出されたネクストブレイク俳優の姫子松柾(ひめこまつ・まさき)、『佐久間宣行のNOBROCK TV』に出演し、ドッキリを仕掛けられる姿がピュアすぎると話題となった森脇梨々夏(もりわき・りりか)の3名がデートを行った模様は、3月15日(金)に地上波にて放送される。どんな恋模様が描かれるのか。お見逃しなく。
本番組で実施される副音声キャストに、Z世代を中心に人気を集める星乃夢奈が決定。地上波放送時、音声を切り替えると星乃自身の等身大の感想を聞きながら視聴が可能。副音声の収録を終えた星乃は「とってもギュッと内容が詰まっていて、1本のドラマを見ているかのような気持ちになりました。ハラハラしたり、キュンキュンしたり、泣けたりと忙しかったです。すごく面白いので、皆さんぜひ見てください!」とコメント。放送後にはTVer、FODにて星乃の副音声バージョンも同時公開。
また、3月31日に放送される第二夜「夢の続き」編のデートをする出演者が決定。グラビアでブレイクし、その後も女優として活躍していながらも、2018年に突如、芸能活動を休止。2020年に活動を再開した原幹恵(36)。そして、秋元康がプロデュースする昭和歌謡グループMATSURIの小野寺翼(29)が、恋の酸いも甘いも経験した女性に優しく寄り添う相手として出演する。アラサー世代の、恋に臆病になった女性の心情を丁寧に描く第二夜「夢の続き」編は、果たしてどのような恋の結末を迎えるのか?続報をお楽しみに。
・『ラブ・ストーリーは突然に』のカバー・アレンジを手掛けたことについて
「以前Winkの『淋しい熱帯魚』のリエディットを手掛けたのですが、それと近い印象がありました。音的にはキラキラしているのですが、歌詞は寂しい。そのギャップが面白いなと感じて、“よし、もっと寂しくしてみよう”と思いました。日本の方は寂しい曲が好きですよね。恋にあまり積極的ではない人が、仕事終わりに好きな人に連絡したとき連絡が返ってこなくて、1人でカラオケに行って、肩を落としながらこの曲だけを歌って帰る…そんなイメージをしながら仕上げました」
・小田和正さんの『ラブ・ストーリーは突然に』を令和に生まれ変わらせるにあたり意識したこと
「原曲へのリスペクトはもちろんありつつ、日本でとても有名な曲なので、同じものにならないよう、曲をいかに新しくするかということを悩みました。月9ドラマ『東京ラブストーリー』(1991年/フジテレビ系)を今回見直したのですが、その印象も頭に残ってしまって…。これを自分の色にどう変えるかというところが少し難しかったです。でも、思ったよりいいものができて、やればできるんだということもわかりました(笑)。一方で、冒険をするときに原曲の作詞・作曲の方にどう受け入れられるのかというのは気になります。でも、番組の内容も併せてきっといいものになるだろうと。そう信じて、ぼくは自由にやらせてもらいました」
・ELAIZAの歌声について
「歌唱力が高いです。歌は演技なんですよね。彼女は芝居のキャリアも長いと思うんですけど、歌声がこの曲になじんでいるな、と。歌うだけでいろんなイメージが浮かぶ方で、そこから僕はまたアイデアが浮かんで、あとから表現を足してみようだとか。とにかく、アイデアが浮かぶ歌声でした。製作期間が短かったので、お互いの向いている方向が違うと時間がかかるのですが、彼女はしっかりと準備してきてくれて。偉いです。あ、だから“エライ…ザ”(笑)」
・本日発売となるNigth Tempo×ELAIZAの『ラブ・ストーリーは突然に』を聞いてくださる方へ
「キラキラしたオリジナルとは音色がかなり違うものになっていますが、“チル”な雰囲気で歌詞を味わえるアレンジにしてみました。ELAIZAさんのヴォーカルで表現するこの楽曲を、新曲だと思って聞いてみて下さい」
・番組をご覧になる視聴者へメッセージ
「韓国でも恋愛バラエティーは多いのですが、争いが多いなという印象です。僕自身、争いが苦手で…。今回の番組は争うのではなくて、美しいミュージックビデオを作るというコンセプトが、僕が曲を作る時のマインドと近いので、プロの方たちがそれを作ってくれると感じて、この船に乗ることになりました。2つのカップルが僕の曲にのせてどんな画になるのか、僕自身楽しみです。皆さんも気楽に、ゆっくり、そしてドキドキしながら見られるコンテンツになると思いますので、ぜひご覧ください」
・歌唱アーティストのオファーを受けた時のお気持ち
「名曲のカバー曲を制作して私が歌う、というところまではわかったんですけど、歌に沿ったMVを作る?どういうこと?となり、企画書を3回ぐらい読み返しました(笑)。意味がわかってからは、この新しい試みにプレッシャーもありましたが、見てくださるみんなが気持ちを重ねやすいような、そんな歌唱ができたらいいなと思いました」
・カバー曲を歌唱する際に意識していたこと
「小田和正さんの声は軽やかで、希望を感じる…未来が開けていくようなお声をもっていらして、曲調もそういったイメージでした。今回新しくなった楽曲は、まだ先が見えない中、暗中模索しているような…それでも思いを伝えたくて、歌う、もがく、みたいな。Night Tempoさんもそういう含みのあるトラックを作ってくださっていたので、そんな解釈で歌いました」
・とくに大事にした歌詞について
「ポロっと素直になっちゃうみたいな言葉がいくつか散りばめられていて、そこは大切にしました。例えば、“誰かが甘く誘う言葉にもう心揺れたりしないで。せつないけどそんな風に心は縛れない”。“もう心揺れたりしないで“って言っているけど、でも“せつないけどそんな風に心を縛れない”っていう二極化した自分の気持ちをこの2行にしっかりおさめているっていうのは、すごい歌詞だなと思いました」
・Night Tempoの印象
「私ものほほんとしているといわれるんですけどNight Tempoさんものほほんとしているなと思いました(笑)。色んな雰囲気のアレンジを手掛けていらっしゃる方なので、自分にはどういうアレンジがくるのか、待っている期間はご褒美みたいな、プレゼントをもらえるようなワクワクした時間でした」
・本日発売となるNight Tempo×ELAIZA『ラブ・ストーリーは突然に』を聞いてくださる方へ
「光り輝くラブソングっていうわけではないんですけど、小田さんが歌っていらっしゃる曲のよさへの敬意を示しつつ、自分なりに今を生きる子たちに寄り添うテンションってどんな感じだろうと思いながら歌ってみているので、ぜひ日常のお供にしていただけたらいいなと思います」
・新しくなった『ラブ・ストーリーは突然に』をテーマにしたデートのポイントだと思う点
「“誰かが甘く誘う言葉にもう心揺れたりしないで”は、あるんじゃないですか?アピール合戦なわけですから、お互い甘く誘いたいでしょうし、(相手には)誘ってほしくないでしょうし。女の子の揺れる瞬間に歌詞が沿ってくるのかなあと思います。願わくは、未来ある、希望ある、いい関係がその場所で生まれたらいいなあって思っています」
・番組をご覧になる方へのメッセージ
「私は…天の声みたいな立ち位置なのかな?自分はどういう立ち位置なんだってそわそわしながらも(笑)、歌いながら“どうかこの3人が少しでもいい瞬間が過ごせたらいいな”と願いながら、誠心誠意Night Tempoさんのアレンジと共に歌わせていただいたので、楽しんでいただけたらいいなと思っております」
・この番組のオファーを受けたときのお気持ち
「『ラブ・ストーリーは突然に』が新しくなって、デートを行って、それを元にミュージックビデオを作るってどういうこと!?ってシンプルに思いました(笑)。ロケをしてみて、“なるほど、こういうことか”と。時間を過ごすと共に僕自身の気持ちも変化していって、いいミュージックビデオが撮れたのではないかと思います」
・撮影中、心がけていたこと
「山梨でリアルに過ごしました。100%の気持ちで、全力で、りりか(森脇)とひめ(姫子松)と向き合い続けるということを意識していました」
・撮影を終えての感想
「終わってみて、ただただ楽しい時間だったな、もう一回過ごしたいなと思いましたが…あっという間の時間だったからこそ初々しい感じを出せたというか、そんなミュージックビデオになったんじゃないかなと思います」
・相手役、森脇の印象
「最初は“おてんばだな”って(笑)。元気いっぱいな子だな、という印象でした。一緒に過ごしていく中で、人の懐に入って、しっかり目を見て話を聞いてくれる子だな、と印象が変わっていきましたね。少し照れ屋さんなところもあるんですけど」
・Night Tempo×ELAIZA『ラブ・ストーリーは突然に』を聞いた感想
「小田和正さんの『ラブ・ストーリーは突然に』とはまた全く違う、エモさというか、令和らしい楽曲に仕上がっていて、僕たちの過ごしてきた時間とピッタリの曲だなと感じました」
・番組を楽しみにしている視聴者へ
「好きな人と初めて会ったときの何にも染まっていない初々しさを思い出しながら見て頂きたいなと思います。僕は学生時代を思い出しました。皆さんにも、もう一度学生の頃を、恋心の初心を思い出しながら楽しんでいただけたらうれしいです」
・オーディションに合格したときのお気持ち
「自分は素でオーディションに臨んだので、手ごたえがあったのかわからなくて…最初は信じられなかったんですけど、徐々に実感が湧いてきたという感じでした。あまりおしゃれな服を持っていなかったので、マズイ!と思って急いで買いにいきました(笑)」
・撮影中、心がけていたこと
「男が2人、女の子が1人という形だったんですけど、僕以外の2人のいいところを探すことを意識していました。2人ともすごくいいところがたくさんあるんですよ。おかげでうそのない恋心、感情を出せたかなと思います」
・撮影を終えての感想
「シンプルにすごい楽しかったです!3人でいる時間も、りりか(森脇)と2人で過ごしている時間も、全部が楽しくてキラキラしてて。最初から最後までずっと幸せな撮影でした」
・相手役、森脇の印象
「天真らんまんで、明るい子だなという印象が最初からあって、それが最後まで続きました。明るくて、優しくて、すごくいい子です」
・Night Tempo×ELAIZA『ラブ・ストーリーは突然に』を聞いた感想
「山梨のロケでも“恋が成就するイメージもあれば、失恋するというイメージも、両方あるよね”と3人で話してたんですけど、僕はどちらかというと恋が成就した幸せな2人の曲なのかな、という前向きな印象を受けました。人によって捉え方が変わるのが曲のよさだと思うのですが、この曲を聴いて少しでも幸せな気持ちになってくれる方がいたらいいな、と思います」
・番組を楽しみにしている視聴者へ
「自分は恋愛が下手だと思っているので、初対面の人にアピールするって難しかったんですけど、恋愛下手なやつが一生懸命頑張っている姿を…参考になるかわからないですけど、見ていただいて、恋をしている方がいれば、その背中を押せたらな、と思います」
・オーディションに合格したときのお気持ち
「とにかくうれしかったです!お洋服を買って、髪もかわいくしてもらって、撮影をすごく楽しみにしていました」
・撮影中、心がけていたこと
「私は恋をすると、表情に出さないようにしてしまうところがあるんですけど、この番組では表情も自分の気持ちも、隠さないようにと心がけていました」
・撮影を終えての感想
「あっという間に終わっちゃたな、と…寂しくて。それが素直な感想です。もう少しみんなと時間を過ごしたかったな、という思いが強いです」
・鈴々木の印象
「最初はクールで静かな、大人っぽい男性なのかな?と思ったんですけど、一緒に時間を過ごすにつれて、ギャップがある男性で、かわいらしいところがある人だな、と感じました」
・姫子松の印象
「韓国アイドルみたいでモテそうな男の子だな、という印象から入ったんですけど、大人しいのかな?と思ったらすごく積極的にアピールをしてくれて。とてもドキドキさせてもらいました(笑)」
・Night Tempo×ELAIZA『ラブ・ストーリーは突然に』を聞いた感想
「男性が歌うのと女性が歌うのでは、こんなにも印象が変わるんだな、と感じました。聞く心境や状況によって、捉え方が変わる曲になっていると思います。恋した時、失恋した時、付き合えた時、恋が動いたその時々に、この曲を聞いてほしいです。私は最初“失恋の曲なのかな?”と思ったんですけど、聞くにつれて“失恋じゃないのかな?(恋が)実ったのかな?”と感じるようになってきて。みなさんの感想を聞きたいです!」
・番組を楽しみにしている視聴者へ
「今回この番組に出なければ、私は2人に出会えませんでした。この番組を見た視聴者の皆さんにも、その瞬間の、その場所の一つ一つの出会いの大切さを感じていただいて、積極的に恋愛をしてほしいなと思います!」
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。