『ホンマでっか!?TV』

2024.01.24更新

バラエティ・音楽

大注目の痩せホルモンGLP-1とは!?“幸せ太り”にもホルモンが関係していた!イライラする人は痩せる!?

左から)野呂佳代、秋元真夏

『ホンマでっか!?TV』

1月24日(水) 21時~21時54分

1月24日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』は、「ダイエットの鍵はホルモンにアリ!痩せホルモン&デブホルモンSP」をお送りする。今回のゲストは、野呂佳代と、元乃木坂46の秋元真夏。最近、ダイエットの味方として痩せホルモンが注目を集めているが、一体何をすれば、太る原因となるデブホルモンを減らし、痩せホルモンを増やすことができるのか。『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が徹底解説する!

大注目の“痩せホルモン”GLP-1とは!痩せるには片思いの方がいい!?

評論家によると、“痩せホルモン”の中でも話題になっているのがGLP-1というホルモンで、血糖値を一定に保ち、さらには食べ過ぎを防ぐような作用があるという。秋元は、「乃木坂時代は日頃から踊っていたけど、今は好き放題食べちゃっている」そうだが、秋元のようによく食べる人であっても、食事でGLP-1を摂(と)れている人はスリムな体型を維持できるんだとか。食べ物の他にも、ホルモンは周囲の環境によって左右されるそうで、例えば安定した結婚生活を送っている男性は、男性ホルモンが減少して脂肪が燃焼しにくくなり、太りやすくなるという。いわゆる“幸せ太り”は、結婚して食事の量が増えることが理由だと思われがちだが、実はホルモンにも理由がある。逆に、恋愛している人はPEAという恋愛ホルモンが出て、食欲が抑えられるんだとか。ただ、評論家によると、恋愛が成就して幸せな関係になるとデブホルモンが増えてしまうので、実は推し活のように、ずっと片思いの関係の方がいいという。すると秋元から、「乃木坂時代に、握手会に来るファンで太っている人がいたんですけど、それはどういうことですか…?」とまさかの質問が飛び出す!?

秋元真夏

野呂佳代

イライラしがちの人は痩せやすい!?ひざを叩くだけの簡単痩せホルモンアップ術も!

今回、“痩せホルモン”というダイエットに関する知識が数多く登場することもあって、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)は興味津々。しかし評論家からは、「痩せホルモンの中には、太りすぎると出にくくなるものもあります」という残念な話も…。そんな小杉にオススメなのが、「食事する前に完食するイメージをすること」だそうで、実はそれだけで、食事量が2割も減るという!さらに、食事量は一緒に食べる人の体形にも影響を受けるそうで、‟太っている人”と一緒に食べると食事量が増えてしまうという。すると、野呂が「確かに、私の友達太ってるかも!」とうなずき、逆に秋元は「乃木坂時代はみんな痩せていたから、自然と食べる量が減ってました」と語って、その説に納得。しかし小杉からは、「じゃあ吉田は自分と20年以上一緒にいるのに、なんで痩せてるの!?」と、ずっとスリムな体形を維持している相方・吉田についての疑問が。これに対して評論家からは、「イライラしがちの人は痩せやすいんです」と、意外な説が飛び出す!これにも脳内物質に理由があるそうだが、果たしてなぜなのか…!?
さらに、「1日100回ひざを叩(たた)くだけで、痩せホルモンが増加します」と、超簡単にできるエクササイズも紹介。これには小杉も夢中になって膝を叩きまくるが、足ツボ評論家のMattyからも「小杉さんは足にあるホルモンのツボが固まっているのでは?」と指摘があり、実際に押してもらうことに。こちらもお風呂などで簡単に押せる、ホルモンバランスが安定するツボだそうだが、小杉が押されると、その場で大もん絶してしまう…!?

他にも、痩せホルモンGLP-1が豊富に摂取できる“痩せホルモン丼”や、オススメの食べ物など、痩せるための注目情報が満載となった『ホンマでっか!?TV』。ぜひご覧いただきたい!

上段左から)ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)、島崎和歌子
下段左から)EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、野呂佳代、秋元真夏

【番組概要】

『ホンマでっか!?TV』
<放送日時>
1月24日(水) 21時~21時54分
<出演>
<MC>
明石家さんま
<進行>
井上清華(フジテレビアナウンサー)

<ゲスト>
秋元真夏
野呂佳代

<パネラー>
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)
島崎和歌子
ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田 敬)

<評論家>
池田清彦(生物学)
牛窪 恵(マーケティング)
梶本修身(疲労)
桐村里紗(腸活)
中野信子(認知科学)
中村光伸(抗加齢医学)
Matty(ツボ)
<スタッフ>
チーフプロデューサー:武田誠司
プロデューサー:五十嵐 元
総合演出:出口敬生
演出:西田 賢
制作:フジテレビバラエティ制作センター

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。