『THE SECOND~漫才トーナメント~』

2024.01.17更新

バラエティ・音楽

注目の漫才師が次々とエントリー!前大会準優勝のマシンガンズに続き、テンダラー、囲碁将棋、金属バットも再び参戦決定!!大ベテランのザ・ぼんち、M-1敗者復活戦で話題のななまがり、ヘンダーソンも初出場

上段左から)囲碁将棋、金属バット、ザ・ぼんち、ジャルジャル
中段左から)タイムマシーン3号、テンダラー、トータルテンボス、流れ星☆
下段左から)ななまがり、ヘンダーソン、マシンガンズ、ランジャタイ

『THE SECOND~漫才トーナメント~』

グランプリファイナル:2024年5月、全国ネット・ゴールデンタイム生放送

結成16年以上の漫才師たちが渾身(こんしん)のネタでしのぎを削る漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』。昨年末、いよいよ始動した第2回大会では、2023年12月1日(金)よりエントリーの受付を開始、2024年1月10日(水)をもって受付を終了したが、この1カ月余りの間に、数多くの漫才師が参戦を表明。2023年12月27日(水)にリリースしたエントリー中間報告では、第1回大会で王者ギャロップを脅かしたマシンガンズや、前大会はハチミツ二郎の病気療養のために出場辞退を余儀なくされた東京ダイナマイトらがエントリーしたことが注目を集めたが、それ以降もエントリーは後を絶たず、最終的に、130組を超えるベテラン漫才師たちが“セカンドチャンス”の夢をつかみ取るべく、名乗りを上げた。

第1回大会準優勝のマシンガンズをはじめ、前回「ノックアウトステージ16→8」に進出を果たした、かもめんたる、流れ星☆、2丁拳銃、三日月マンハッタン、ラフ次元、ランジャタイ、前回「ノックアウトステージ32→16」に進出したガクテンソク、シャンプーハット、ジャルジャル、タモンズ、ツーナッカン、Hi-Hi、フルーツポンチ、モダンタイムス、モンスターエンジンが再び出場を表明していることは既報の通りだが、その後もさらに、第1回大会で華々しい活躍を見せた強豪たちがエントリー。前大会ファイナリストのテンダラー、囲碁将棋、金属バットのほか、前回「16→8」進出組のCOWCOW、タイムマシーン3号、そして前回「32→16」進出組のスーパーマラドーナ、スリムクラブ、インポッシブルの出場が決まった。

マシンガンズ

テンダラー

囲碁将棋

金属バット

流れ星☆

ランジャタイ

ジャルジャル

タイムマシーン3号

また、昨年『M-1グランプリ』のラストイヤーを戦い終えたばかりの漫才師たちも多数参戦。既にアナウンス済みの、がっつきたいか、祇園、ダブルアート、ツートライブ、馬鹿よ貴方は、バンビーノ、リニアに加えて、アイロンヘッド、どんぐり兄弟、ななまがり、ヘンダーソンが新たにエントリーを遂げた。中でも、ななまがりとヘンダーソンは、昨年の『M-1』で敗者復活戦まで勝ち進んだ注目株。今年結成16年を迎え、次なる目標へ向けて動き始めた彼らが一体どんな漫才を見せてくれるのか、期待は高まるばかり。このほか、『THE SECOND』初出場組としては、2000年代に『爆笑オンエアバトル』(NHK総合)などのネタ番組で一世を風靡(ふうび)したアメリカザリガニやハイキングウォーキングらも要注目だ。

そして、さらに驚くべきことに、1972年にコンビ結成、80年代漫才ブームの立役者として一時代を築いたベテラン漫才コンビ、ザ・ぼんちの初参戦が決定!ほかにも、1987年結成のショウショウ、1990年結成のはりけ~んず、1994年結成のダイノジ、1997年結成のエルシャラカーニ、トータルテンボス、どりあんず、レイザーラモンら、25年以上のキャリアを誇るベテランが軒並み名を連ねており、前大会以上にハイレベルな戦いが繰り広げられることになりそうだ。

ななまがり

ヘンダーソン

ザ・ぼんち

トータルテンボス

今大会ではこの後、初戦となる「選考会」を、東京・大阪の2会場で開催。「東京選考会」は2月2日(金)・3日(土)・4日(日)、CBGKシブゲキ!!にて、「大阪選考会」は2月13日(火)・14日(水)、YES THEATERにて実施する。各選考会の出場者やタイムテーブル、チケット情報などの詳細は、『THE SECOND~漫才トーナメント~』公式サイトをチェックすべし。なお観覧チケットは、本日1月17日(水)午前10時より、「FANYチケット」(https://yoshimoto.funity.jp/r/the-second2024/)にて発売開始を予定している。

そして、この選考会で選ばれた32組が続いて出場するのが、1対1のタイマン形式で漫才バトルを展開する本戦トーナメント「ノックアウトステージ」。32組から16組に絞られる「開幕戦ノックアウトステージ32→16」が3月に、16組から8組に絞られる「ノックアウトステージ16→8」が4月に、いずれも2日間にわたって東京・お台場のフジテレビ本社にて開催予定。なお、「ノックアウトステージ」の詳細も、公式サイトなどで随時お知らせしていくので要チェックだ。

かくして激戦を勝ち抜いた8組のファイナリストたちが、2024年5月、全国ネット・ゴールデンタイム生放送で開催する最終決戦「グランプリファイナル」で激突!果たして、初代王者・ギャロップに続く、『THE SECOND』2代目王者の栄冠を手にする漫才師は――!?

これからおよそ5カ月にわたり、実力派ベテラン漫才師130組以上が参戦し、“ネタ時間6分以内”の珠玉の漫才を引っさげて真剣勝負を繰り広げる『THE SECOND~漫才トーナメント~』。爆笑と感動を巻き起こした第1回大会にも決して引けを取らない、唯一無二の漫才トーナメントバトルを、どうかお見逃しなく!!

番組概要

『THE SECOND~漫才トーナメント~』
■放送日時
グランプリファイナル:2024年5月、全国ネット・ゴールデンタイム生放送
■スタッフ
チーフプロデューサー:石川綾一
総合演出:日置祐貴
制作協力:吉本興業
制作:フジテレビ バラエティ制作センター

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。