2023.12.20更新
ドラマ
ポスタービジュアル
2024年1月18日(木)スタート 毎週(木) 22時~22時54分 ※初回75分スペシャル
フジテレビでは、2024年1月18日(木)スタートの木曜劇場(毎週木曜・22時~22時54分)にて、小芝風花が主演を務める『大奥』を放送する。歴代のフジテレビ系『大奥』シリーズで名だたる俳優が主演を務めた歴史ある作品が、フジテレビの連続ドラマとしては2005年に放送された『大奥~華の乱~』以来、約20年ぶりに新たな令和版『大奥』として復活。この冬、“愛”をテーマにした『大奥』史上、最も切なくて美しいラブストーリーが生まれる。そしてこの度、本作に伊武雅刀、高橋克典、陣内孝則の出演が決定した。
本作は、さまざまな人間の思惑、嫉妬、憎悪、悲哀が渦巻く“女の社会の縮図=大奥”で、たった一つの愛を得ようともがく女たちの闘いを描いていく。2019年に『大奥』シリーズの完結作として放送されたフジテレビ開局60周年特別企画『大奥 最終章』以来約5年ぶりに、世代を超えて長きに渡り愛されてきた『大奥』が、より一層進化を遂げ、儚(はかな)いラブストーリーとして2024年1月期の木曜劇場枠で帰ってくる。
時は江戸中期、景気は悪化の一途をたどり、日本国民は質素、倹約、勤労の日々を強いられていた。格差は広がるばかりで、人々はこの景気を改善し、国と国民を豊かにしてくれる将軍の登場を待ちわびる。そんな中、主人公・五十宮倫子(いそのみや・ともこ/小芝風花)は、第10代将軍・徳川家治(とくがわ・いえはる/亀梨和也)との政略結婚を強いられ、京から江戸城本丸にある大奥へ渡ると、そこには1000人近くにもおよぶ将軍に仕える女性たちがいた。たった一人の天下人の寵愛(ちょうあい)を受けるべく、今、女たちの熾烈(しれつ)な戦いの火蓋(ひぶた)が切られる。一方その頃、大奥を、江戸幕府を、混乱の渦に陥れようと、ある人物が陰謀を企てていて――。
伊武雅刀
高橋克典
陣内孝則
伊武が演じるのは、第8代将軍の徳川吉宗(とくがわ・よしむね)。家治の祖父であり、幕府中興の祖として辣腕(らつわん)を振るった改革者であり名君。孫である家治を愛し、帝王学を授ける。伊武は、映画『時をかける少女』(1997年)やドラマ『白い巨塔』(2003年~2004年/フジテレビ系)、大河ドラマ『風林火山』(2007年/NHK総合)など、これまで数々の話題作に出演し、その存在感を遺憾なく発揮してきた。フジテレビドラマへの出演は木曜劇場『アンサング・シンデレラ』(2020年/フジテレビ系)以来、約3年半ぶりとなる。
高橋が演じるのは、第9代将軍の徳川家重(とくがわ・いえしげ)。家治の父であり、政治を顧みず、酒と女色におぼれ大奥に入り浸っていた。高橋は、ドラマ『サラリーマン金太郎』シリーズ(1999年~2004年/TBS系)や『特命係長 只野仁』シリーズ(2003年~2012年/テレビ朝日系)の他、大河ドラマ『麒麟がくる』(2020年/NHK総合)、連続テレビ小説『舞い上がれ!』(2022年~2023年/NHK総合)に出演するなど、幅広いジャンルの作品で大活躍。木曜劇場へは『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』(2018年/フジテレビ系)以来、約5年8カ月ぶりに登場する。
陣内が演じるのは、徳川(田安)宗武<とくがわ(たやす)・むねたけ>。家重の弟で、家治にとっては叔父にあたる。また、松平定信(まつだいら・さだのぶ)の父でもある。兄の家重より自分が将軍になるべきだと考えており、家重とその子である家治のことをひどく恨んでいる。陣内は、映画『ちょうちん』(1987年/東映)やドラマ『愛しあってるかい!』(1989年/フジテレビ系)、『眠れる森』(1998年/フジテレビ系)、『1リットルの涙』(2005年/フジテレビ系)などのヒット作に数多く出演。大河ドラマ『軍師官兵衛』(2014年/NHK総合)や、同じく大河ドラマ『麒麟がくる』(2020年/NHK総合)などにも登場し、ヒット作には欠かせない存在に。また、フジテレビの連続ドラマへの出演は『CONTROL~犯罪心理捜査~』(2011年/フジテレビ系)の第10話、最終話に出演して以来約13年ぶりとなる。
さらに、豪華絢爛(けんらん)な世界観を表現したポスタービジュアルが完成。本作ではおなじみの御鈴廊下を舞台に、これまでのフジテレビ『大奥』が作り上げてきたきらびやかで荘厳な世界観を踏襲しつつ、倫子と家治の“愛”を意識した構図になっている。夫婦となる倫子と家治の奥には、それを引き裂こうとする人たちのさまざまな思惑を投影したビジュアルとなった。手前には桜の花びらが舞い、「咲くのは、恋か、裏切りか」というコピーで、切ないラブストーリーであると同時に、重厚な人間ドラマの展開を予感させる。
本家本元であるフジテレビの『大奥』が2024年1月期の木曜劇場で復活。東映とタッグを組み、豪華で荘厳な衣装やセットはもちろん、全編オール京都ロケを実施し、クオリティーの高い世界観と映像美、豪華なキャスティング、圧倒的なスケールでお届けする。
また、『大奥』<2003年>、『大奥~第一章~』<2004年>、『大奥~華の乱~』<2005年>を2024年1月のハッピーアワー枠<第1部13時50分~14時48分、第2部14時48分~15時45分※関東ローカル>にて一挙放送することが決定した!『大奥』復活が決まった際、「前のシリーズから大好きで、とても楽しみ」「1月の放送が待ち遠しい!」と歓喜と期待の声が数多く寄せられ、そんな視聴者の方々にさらに『大奥』の世界を堪能していただきたいという思いを込めて、放送が決まった。初回放送は1月9日(火)13時50分より『大奥』第1話「将軍の女たち~運命の出逢い」、14時48分より第2話「ねらわれた姫君~寝所に潜む陰謀」をお届けする。
人はなぜ愛を求めるのか、愛とは何なのかという普遍的なテーマを『大奥』を舞台に描く本作。愛がなくても生きていける現代社会の人々にとって、誰かを愛することの喜びや苦しみ、誰かと共に生きていく意義を見つめ直すきっかけを与えるドラマになるはず。また、相次ぐ天変地異による不況の中、それでも懸命に生きようとする江戸の人々の姿を通して現代に勇気や希望をお届けする新たな令和版『大奥』に、ぜひご期待いただきたい。
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。