2023.09.22更新
バラエティ・音楽
左から)佐野瑞樹、石田明、井上裕介、冨里奈央、カツオ、温井精一
9月22日(金)25時55分~26時55分
フジテレビでは、9月22日(金)25時55分より『8フューチャー∞』(読み方:エイトフューチャームゲンダイ)を放送することが決定した。この番組は、高校生が人生初のテレビ番組作りに挑んだ1カ月間に密着したドキュメンタリーと、そんな彼ら未来のクリエイターたちが本気で作ったバラエティーやドラマをお届けする!高校生たちの青春をかけた、ひと夏の番組作りにぜひご注目いただきたい!
「高校生による、高校生のための番組!」もしも、高校生がテレビ番組を作ったら…どんな番組になるのか?高校生が本気で番組作りに挑む様子に密着し、実際にその番組を放送する企画となっている。
今回、テレビ番組作りに挑戦するのは、日本でも有数の進学校である横浜翠嵐高校(神奈川)と、映像制作部として数多くの実績を誇り全国の高校生を対象とした「NHK杯全国高校放送コンテスト」で大会常連の男子校・松山高校(埼玉)の2校だ。
番組内では、この2校が制作するテレビ番組とその制作に取り組むドキュメンタリーを紹介。それを見守るスタジオゲストに、NON STYLE(石田明、井上裕介)、冨里奈央(乃木坂46)、そして、テレビ業界を代表して、放送作家のカツオとフジテレビバラエティ制作部の温井精一ディレクターも参加。進行は、フジテレビアナウンサー佐野瑞樹が務める。
後列)横浜翠嵐高校学生たち
前列)三上真奈(フジテレビアナウンサー)、春日俊彰(オードリー)
今回、神奈川県立横浜翠嵐高校・放送委員会映像班が制作する番組は、新報道バラエティー『シン・ジポング報道NEO』と題して、日本に似た惑星・“ジポング”の報道番組という設定のVTRバラエティー番組。そして、出演するのは、オードリーの春日俊彰。高校生の推し活に密着するVTRや心霊スポットをレポートするVTRを春日たちがスタジオで見守るという展開。翠嵐高校のメンバーが悪戦苦闘しながらも、企画、撮影、収録、編集まですべての制作工程を高校生自ら行った。
後列)にゃんこスター、大鶴肥満、
中列)樋口日奈、檜原洋平、ニシダ
前列)松山高校学生たち
一方、埼玉県立松山高校・映像制作部が制作する番組は、誰もが知る家族をオマージュしたコメディードラマ『サクラさん一家』である。物語は、家の建て直しにより、急きょアパート暮らしをすることになったある一家のドラマで、狭い空間で起こるトラブルを乗り越えながらも家族の絆を描くストーリーとなっている。ママタルト、にゃんこスター、ラランド・ニシダなど人気の若手芸人たちに加えて、元乃木坂46で女優の樋口日奈が出演。また、ドラマの現場にも立つプロのスタッフが彼らをバックアップし、本格的なコメディードラマに仕上がっている。こちらも、企画から編集まで松山高校の学生たちがすべて携わって作り上げた。
この番組は、地上波放送終了後もFOD、TVer、FODプレミアムで配信でもお楽しみ頂ける。
「“テレビはオワコン”“テレビは斜陽産業”“若者のテレビ離れ”…など、テレビにまつわるネガティブな言葉が並ぶようになった令和時代。その温度感は、YouTubeは言うまでもなく、NetflixやAmazon、ディズニープラスなどの配信プラットフォームの隆盛と比例する形で日々、高まっているように感じます。そんな中、将来の視聴者である高校生をはじめとする若者の皆さんに“テレビコンテンツ”の面白さを再認識してもらいたいという思いをこれまでずっと持っていました。今の高校生が楽しい番組、今の高校生が熱狂する番組、そんな番組をテレビから絶えず放送できていれば、テレビを見てくれるのではないか?
その第一歩として…大人になってしまった我々の感性ではなく、まだハタチにも満たない高校生の目線や面白いと感じるものを番組にすることで新たなシナジーが生まれるのではないか?そういった思いから、この『8フューチャー∞』の企画が誕生しました。この番組に携わってくれた高校生やこの番組を見てくれた高校生が、テレビってまだまだ面白そう、と思ってもらえることが目標です。ぜひ“高校生が作るテレビ番組”をお楽しみいただけたらと思います!」
地上波放送直後から2週間限定で無料配信。
9月24日18時から有料配信。
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。