「2023世界柔道選手権 ドーハ大会」

2023.05.01更新

FOD

柔道世界最強を決める最高峰の大会!パリオリンピックに向け、日本代表史上初の男女全階級メダル獲得へ!予選から決勝までの全試合を8日間連続LIVE配信決定!!

「2023世界柔道選手権 ドーハ大会」

2023年5月7日(日)~5月14日(日)

フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、5月7日(日)から14日(日)の8日間にわたりカタールの首都ドーハで開催される「2023世界柔道選手権 ドーハ大会」をLIVE配信することが決定した。

世界柔道選手権大会は、オリンピックをはるかに上回る出場選手数を誇り“真の世界一決定戦”と謳われる柔道最高峰の大会。日本代表選手にとっては、今大会の成績が来年のパリオリンピック代表争いにつながる大きな意味を持ち、金メダルを獲得すれば同階級のライバルを大きくリードすることになる。

東京オリンピックを制した阿部一二三&詩兄妹の同日金メダルは叶うのか!?最強のDNAを持つ期待のニュースター斉藤立は初戴冠なるか!?日本代表が大会6連覇を目指す男女混合団体戦は!?見所満載の今大会の予選から決勝までの全試合を8日間連続ライブ配信する。優勝には初戦から負けることなく最大6試合の勝利が必要となる、過酷なワンデイト-ナメントと国の威信を掛けた男女混合団体戦にご期待いただきたい。

【出場選手】
個人戦代表

■男子60キロ級
 髙藤直寿(2021年東京五輪金メダル)
■男子66キロ級
 阿部一二三(2021年東京五輪金メダル) 
 丸山城志郎(2021年世界選手権金メダル)
■男子73キロ級
 橋本壮市(2017年世界選手権金メダル)
■男子81キロ級
 永瀬貴規(2021年東京五輪金メダル) 
■男子90キロ級
 村尾三四郎(2019年世界選手権団体金メダル)
■男子100キロ級
 飯田健太郎(2022年グランドスラム・ブタペスト金メダル)
■男子100キロ超級
 斉藤立(2022年世界選手権銀メダル) 
 影浦心(2021年世界選手権金メダル)

■女子48キロ級
 角田夏実(2022年世界選手権金メダル) 
 古賀若菜(2021年世界選手権銀メダル)
■女子52キロ級
 阿部詩(2021年東京五輪金メダル)
■女子57キロ級
 舟久保遥香(2022年世界選手権銀メダル)
■女子63キロ級
 堀川恵(2022年世界選手権金メダル) 
 髙市未来(2019年世界選手権銀メダル)
■女子70キロ級
 新添左季(2022年世界選手権銅メダル)
■女子78キロ級
 濵田尚里(2021年東京五輪金メダル)
■女子78キロ超級
 素根輝(2021年東京五輪金メダル)

団体戦代表

■男子73キロ級
 古賀颯人(2022年グランドスラム・東京銀メダル)
■男子90キロ級
 田嶋剛希(2022年世界選手権団体金メダル)

■女子57キロ級
 玉置桃(2021年世界選手権銀メダル)
■女子70キロ級
 桑形萌花(2022年世界ジュニア団体金メダル)
■女子70キロ超級
 瀨川麻優(2021年世界選手権団体金メダル) 

【LIVE配信概要】

「2023世界柔道選手権 ドーハ大会」
<日程>
■5月7日(日)
 男子60キロ級・女子48キロ級 予選16時30分~決勝24時00分~
■5月8日(月)
 男子66キロ級・女子52キロ級 予選16時00分~決勝24時00分~
■5月9日(火)
 男子73キロ級・女子57キロ級 予選16時00分~決勝24時00分~
■5月10日(水)
 男子81キロ級・女子63キロ級 予選16時00分~決勝24時00分~
■5月11日(木)
 男子90キロ級・女子70キロ級 予選16時00分~決勝24時00分~
■5月12日(金)
 男子100キロ級・女子78キロ級 予選17時00分~決勝24時00分~
■5月13日(土)
 男子100キロ超級・女子78キロ超級 予選18時00分~決勝24時00分~
■5月14日(日)
 男女混合団体戦 予選16時30分~決勝24時00分~

※ライブ配信開始時間は、予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください
※準備が整い次第、見逃し配信を行います

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。