FNSドキュメンタリー大賞

FNSドキュメンタリー大賞

2018.10.14更新

守り、継いでいく 六郷満山1300年の重み

第27回FNSドキュメンタリー大賞 ノミネート作品
『1300年を継ぐ ~国東 六郷満山の四季~』

10月23日(火)26時5分~27時

神と仏が共に住む里、日本人の文化のルーツ、大分が世界に誇る国東・六郷満山が2018年に開山1300年を迎えます。峯入りや法華八講などさまざまな行事が予定されていますが、1300年の歴史の重みと現代から未来へと継ぐことを託された人々の苦労は言をまちません。そのような中、寺を継ぐことを自ら望み、1300年を機に六郷満山文化を再認識、再構築していこうとする若手僧侶の行動と苦悩、仏の里に移り、仏を刻み続ける二代目仏師の思いなどを通じて、改めて日本人としての文化の源、日本人のアイデンティティーを探るドキュメンタリーです。

大分県の北東部、国東半島にある天台寺院の総称六郷満山が2018年、開山1300年を迎えます。749年、宇佐八幡神の奈良入京によって、神と仏を共に敬うことを国家が公認し、これによって神仏習合の思想が日本人に流布されていきました。殊に平安時代、全域が宇佐神宮や宮寺・弥勒寺の荘園で、それ以前から山岳修験仏教の地だった大分県の国東半島では6つの郷に天台寺院と神社がセットになって里人とともに生きる独特の文化が育っていきました。いわゆる六郷満山文化で、寺院は弥勒寺に近いところから本山、中山、末山の三山制度に本寺末寺の形で、最盛期には88もの寺院や岩屋があり、関連する堂や庵は800にのぼったと言われています。仁聞が携わったと伝わる28カ寺の開基から1300年目の2018年。この間、殊に鎌倉期以降、六郷満山は時の権力に影響されて衰退の道をたどりましたが、寺々と里人との関係性は良好で、地域に支えられて存続してきました。第二次大戦後、仏教文化の里として再認識されてはいるものの、檀家の減少や寺の管理維持などの労苦は後を絶たないのが現状。このような中、六郷満山開山1300年を迎えるにあたり、これを機に国東六郷、又仏教そのものや地域との関わりをしっかりと認識した上で六郷満山を受け継ぎ、伝えていこうという動きが若手僧侶の中に生まれています。その中心になっているのが末山本寺の一つ文殊仙寺の副住職・秋吉文暢さん(40)。東京でのサラリーマン生活を経て10年前歴史ある寺に帰ってきました。仏の教えをわかりやすく市民に伝えようと開かれた寺を目指すとともに、先輩や若手に働きかけて1300年記念の行事運営の核となっています。

もう一人は国宝富貴寺の副住職・河野順祐さん(37)。仏教系の修士大学院終了後、食は脱京の基本という考えもあり、ソバ打ち職人の修行や調理師免許を取り、母の民宿を支える一方で、父親や先輩の僧侶に学び、修正鬼会や峯入りなど寺と里人とが1000年以上守ってきた伝統行事や修行に積極的に参加し、僧侶としての研さんを重ねています。一方、異なる視点から国東・六郷満山文化を伝承していこうとする人もいます。佐藤常晃さん(49)は、28年前に仏師である父・公道師と国東市千燈に移り住み、父の工房で仏を刻み続けている2代目仏師。仏の教えを仏像という形で表現している技術の伝承に励んでいます。いずれも県外から迎えた妻と子供たちとともに、家族が暮らす国東に誇りを持ち、1300年の重い歴史や文化を次世代や100年後に継承していかなければという責任感を抱えながら奮闘しています。それぞれの家族との暮らしを追いながら、スピリチュアルで美しい国東の四季を紹介していきます。

コメント

プロデューサー・岩尾保次

「元々、学生時代から宗教史学が専攻で、宇佐国東地域のお宮さんやお寺さんとのお付き合いは、ニュース取材や番組制作も含めて40年余りになります。ぶらりと寺社に出かけ、知り合いの神職や僧侶の皆さん方と気軽に話をするうちに今年が六郷開山1300年になることを数年前に知りました。いざ取材に入ってみると、仏事や行事の主役は、私がいつもお世話になっている住職の方々ではなく、その子供さんクラスが頑張っていたのです。30数か寺の天台宗六郷満山会寺院ですが、住職が寺専業とはいけないケースもかなり多く、寺の運営や継続すら危ぶまれているのが現状です。そんな中で、1300年という歴史と文化の重みを世界中に発信しながら、なおかつ次世代につないでいくのは並大抵の苦労ではありませんが、家族と共にまい進する2人の若手僧侶と2代目の仏師の姿を頼もしくご覧いただけたらと思います」

番組情報

タイトル
第27回FNSドキュメンタリー大賞 ノミネート作品
『1300年を継ぐ ~国東 六郷満山の四季~』(制作:テレビ大分)
放送日時
10月23日(火)26時5分~27時
スタッフ
プロデューサー
板井信行(テレビ大分)
岩尾保次(トスプロ)
ディレクター
佐藤賢一郎(映像新社)
構成
森久実子(フリー)
ナレーター
藤村晃輝(テレビ大分)
編集
佐藤賢一郎(映像新社)
MA
板井雅也(映像新社)
制作著作
テレビ大分

※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。